見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

復活作戦の朝サラダ

2016-09-20 18:38:07 | 日記

 ビックリするほど涼しくなりましたね。
 台風の影響もあったのか、今日の最高気温は21℃。長袖を着ていても肌寒さを感じるくらいです。

 無理がたたって?お盆前に体調を崩し、最後に残った痰が切れたのが9月の声を聞こうかという時。
 体力的な問題を感じたことはありませんでしたが、一時は体重も52キロを切るまでに。ということもあって、体重を56キロまで戻すこと、少しでも免疫力を高めることを今の課題にしています。

 ということで、僕が復活を図る食の一つ、朝のサラダについてちょこっと書いてみます。
 幕内さん的に言うと、ご飯とみそ汁、それに常備食ということになり、サラダって!?ですが・・
 僕は、お野菜を取りたい人なのです(に変わりました!)。で、夏にはせっせとミニトマト、キュウリなどの夏野菜を摂っていましたが、季節の変わり目、免疫力を高めることを課題に体を冷やす夏野菜から転換。

 かつ、自分の畑のお野菜を中心に!ということで、唯一の葉物のルッコラ、蒸したカボチャ、茹で大豆、あればオクラが定番です。これに、塩レモン、ピクルスの漬け汁、オリーブオイルで頂いています。
 これに、酵素玄米(寝かせ玄米)とみそ汁。酵素玄米には、大根の間引き菜とチリメンジャコで作ったふりかけ。みそ汁は結構具だくさん、汁椀に盛ってからお味噌を溶かして頂いています。
 おっと、自分一人でやっているようなことを書いていますが、勿論、嫁さんあってのこだわり。


 昼ごはんと夜ごはんは、基本的にはこんな食事の延長ですが、お魚を二日に1回くらい。
 後は、夜、幕内さんに言わせると男(?)のマイルドドラッグで日本酒を1.5合くらい(*^^*)

 さて、この復活作戦は奏功するのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする