できました!オイル漬けと醤油漬け。
順番も、この通りで作りましたよ(^^;; しかも、お醤油は吟醸純生醤油!!
でも、お醤油の吟醸って?この言葉が付いていると何か格が違うぞ、みたいな感じがあるけど??
作りますってブログには、2cmにカットと書きましたが、エキスを引き出すというFBの友人の作り方に従って、5mm程度にカットして漬け込みました。
さて、どのくらいで美味しく食べられるようになるのか?
ちなみに、オイル漬けはやっぱりサラダとか炒め物に足す感じ、醤油漬けも調味料感覚で納豆に合わせたり、お豆腐に乗っけたり、そんな感じになるでしょうか。
そうそう、採集していて、面白いなあと思ったのは、風って大切なんだ!ということ。
やたらと元気に繁茂しているという印象でしたが、いざ採集するとなると、畝間に草刈り機を入れていることもありますが、大豆や小豆や雑草が元気に繁茂して縮こまっている印象で、採集に苦労。
これで、大豆や小豆の間の雑草を刈ってやるとまたまた元気になるんだろうけど、植物は風が育てると風の庭師さんが仰っていましたが、改めて本当だ!って思いましたね。
スベリヒユって美味しそうだよなあ、次に食べるとしたら絶対これ!と決めていたんですが、そう思いつつもなかなか機会がなくて。
そしたら、Facebookにスベリヒユを醤油漬け、オイル漬け、味噌漬けにした。塩麹漬けにもする予定ですと友人が写真付きで投稿していました。
おっとー!でしたね。ということで、今朝早速採ってきて夕方まで天日干しにしました。
そうそう、スベリヒユと言っても、わかる人は多くないのかな?
庭や畑にいくらでも生えてくる肉厚の雑草です。でも、これが食べれるらしいんですよね。
で、ちょっと食べ方を調べて見ると、面白い人がいますね。その方のブログに「食べられる雑草の最高峰『スベリヒユ』」というタイトルで様々な調理法を試していらっしゃいます。
天日干ししたスベリヒユを家に持って入ると、母が「こんなもの食べられるわけがない!」と言い放つのですが、まあ、それも無理からぬこと。
今春までの自分だったら同じことを言うはずですが、春には様々な野草を頂き、こりゃ行ける!
今夜は、2cmくらいに切って、お醤油漬けとオリーブオイル漬けを作ります。
レシピ、聞いたのですが、あってなきがごとしで、ただ切って漬けるだけ。
お野菜がない朝などに食べるのだとか。これ、ちょっとした調味料としても使えるかもしれません。
その時は、もう少し細かく切った方が良いかもしれませんね。
この方にレシピを聞いたら、キズ、火傷、イボ、むしさされ、手荒れ対策のクリームのレシピまで。
ちなみに、オイル大さじ2+小さじ2、ミツロウ8g、オプションでハチミツ小さじ1/2、精油ティーツリー3滴、ローズマリー3滴、50gのクリームの分量です。80度までの湯煎で、よく混ぜ合わると。
雑草だから、エネルギー高いんだろうなあ。あなたも試してみます?