小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



今年の9月上旬、西湘バイパス西湘パーキングエリアの護岸が陥没しているのが見つかり、土嚢を積んで復旧工事が行われた。それから1ヶ月も経たずに先日の台風で再び護岸が陥没してしまった。9月上旬に護岸が陥没した西湘パーキングエリアでは、先月末に接近した台風17号の高波のため再び護岸が陥没。当初、パーキングエリアを閉鎖して復旧工事が5日夕方まで続くとこ事だったが、5日の昼前には閉鎖は解除されていた。陥没箇所は西湘パーキングエリア西側の護岸。護岸上部の休憩スペースにはフェンスが設置されており陥没箇所の近くには立ち入れない。フェンス越しに陥没箇所を撮影。新たな場所が陥没したのではなく、前回の陥没場所が再び陥没してしまったようだ。ズームして撮影。復旧工事のために積まれていた土嚢が、土嚢ごと陥没したように見える。小八幡海岸側からも陥没箇所を撮影するため、10月7日にランニングの途中に立ち寄る。この日は日曜日だったので、主だった修復作業は行われていなかった。陥没箇所のすぐ近くから撮影。土嚢が潰れていたり、護岸のコンクリートが割れていたりと無残な状況。復旧まではだいぶ時間がかかるのではと思う。陥没箇所の周辺の護岸もひび割れが出来ていた。これでまた台風が接近すると被害が拡大しそうなので、台風が来ないことを願うばかり。本格的な復旧工事が早く始まると良いのだが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )