小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市早川の小田原漁港は大まかに本港と新港に分かれており、新港の西側では数年前から防波堤などの港湾工事が続いている。先日、新港西側の工事の様子を見に立ち寄ったところ本港内でも工事が行われていた。小田原市早川の小田原漁港本港。港内はコンクリート岸壁で囲まれている。小田原漁港内の岸壁や突堤には各々名称があって、写真左下の岸壁は1号護岸、右下は2号護岸とのこと。その2号護岸の端にフェンスが設置され工事が行われていた。岸壁に下りて工事現場を撮影。工事看板によると岸壁の耐震補強工事とのこと。護岸の前の海面にはシルトフェンスが張られ、岸壁に沿って足場も組まれている。反対側から撮影。フェンス内には重機が2台置かれている。1台は小型のクレーンで、もう1台は多分ケーシング用の重機。工事現場近くには建設資材が置かれていた。鋼材とシートに包まれた筒状のもの。これらを埋め込むか新設して耐震補強を図るようだ。この2号岸壁の耐震補強工事の工期は来年3月末の予定。耐震補強なので工事前後では見た目はほとんど変わらないかも知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )