小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月5日、小田原は晴天の一日。台風通過後から気温が高めの日が続いていて、今日も日中は半袖で丁度良いくらいの陽気だった。今日も朝から外回り。昼前に西湘バイパス下り線の西湘パーキングエリアへ立ち寄った。先日の台風で再度護岸が陥没して以来、復旧工事のため閉鎖されていたが閉鎖も解除され普通に利用できた。海に面した通路で小休憩。日差しが暖かで気持ち良い。波は高めだった。昼から色々と忙しくて昼食がとれず。夕方近くになってようやく一段落したので、移動の途中に本町の角田屋に立ち寄り昼食兼おやつのパンを購入。角田屋は最近あまり立ち寄らなくなってしまったが、子供の頃に家で買うパンといえば角田屋だったので長年慣れ親しんだ味。ショーケースやいくつかのパンは昔から変わらない。角田屋でパンを買い閉園間際の小田原フラワーガーデンへ。明日からの3連休で何かイベントが行われるようで、アルカディア広場にはテントが準備されていた。バラ園もそろそろ秋バラが見頃となる。先月に訪れた時に比べると花の数も多かった。バラ園に置かれたベンチに座り昼食兼おやつタイム。角田屋でフィッシュバーガーと雑穀あんぱんと新作のラムレーズンフランスを購入。3つで510円。先週に引き続き今週もラムレーズン味のパンを買った。パン業界ではラムレーズン風味が近頃の流行りなのだろうか。雑穀あんぱんは雑穀と小豆を煮た餡が入っている。雑穀の食感と粒餡の風味が良くあっていた。フィッシュバーガーはタラのフライに酸味のあるタルタルがサンドされている。学生時代に良く親が夜食用にこのフィッシュバーガーを買ってきたので、個人的に懐かしく大好きな味わいの調理パン。小田原フラワーガーデンからの帰り道、近くの農産物直売所を覗くとポポーの販売が始まっていたが、今日の販売分は売り切れてしまったようでポポーは並んでいなかった。また今年も買ってみようかな。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )