小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2012年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
1/27 小田原市内各所の風景と焼肉 本陣のカルビ定食
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
1/25 小田原周辺ランニングほか
1/24 小田原市内各所の風景と丸登食堂のオムライス
1/23 小田原市内各所の風景と寿英のレバニラ炒め定食
令和6年度 交通安全施設整備 鴨宮駅南口駅前広場視覚障がい者誘導用ブロック等設置工事
Recent Comment
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
七枚橋/
1/18 小田原市内ランニングほか
あこりん/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
七枚橋/
2024年の終わりに
優雅/
12/16 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのおまかせセット
Recent Trackback
Category
風景
(2355)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(729)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(957)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
10/27 小田原~明星ヶ岳山頂~宮ノ下駅 ランニング
ランニング
/
2012-10-27 20:31:41
今月から週末のトレーニングとして新たに始めた坂道ランニング。初回は明神ヶ岳山頂までランニングしたが、まだ脚力が足りていなかったのでオーバートレーニングとなってしまい1週間ほど筋肉痛に悩まされた。前回の反省を踏まえ2回目となる坂道ランニングは明神ヶ岳より標高の低い明星ヶ岳山頂を目指すことにした。
午前8時51分、小田原駅前通りをスタート。今日は久野から明星ヶ岳山頂を目指す。とりあえず山王川沿いへ。
午前9時5分、山王川の西耕地橋通過。スタートから2km。山王川右岸の道路で上流方面へ。箱根の山々には雲がかかっていて天気は悪そう。
午前9時21分、久野のミクニ前通過。スタートから4.6km。このあたりから明星ヶ岳山頂までほぼ上り坂。
午前9時38分、船原地区の上河原橋通過。スタートから6.8km。久野川沿いの道を和留沢方面へ。
午前9時47分、和留沢農道と2つの林道との三叉路に到着。スタートから8.1km。左側の船原林道を進む。
午前10時12分、足柄久野林道の起点ゲート通過。スタートから10.6km。足柄久野林道は明星ヶ岳の山頂近くまで林道が続いている。和留沢からの登山道が交差するところまで走る。
この足柄久野林道や明神林道はゲートが閉ざされているので、一般車両の通行は無く落ち着いて走れる。この林道はあまり管理がされていないようで道路両側にはススキや雑草が茂っていた。
小田原駅前を出発して1時間半ほど。ふと林道脇の木立が途切れている場所に出た。結構登ってきた。標高は600mほど。山の上に行くにつれ風も寒く感じる。
午前10時41分、明星ヶ岳登山道入口到着。スタートから14km。和留沢から明星ヶ岳へ続く登山道と林道との交差地点。足柄久野林道の最高点もこのあたり。
杉林の中のつづら折りの登山道を登る。物音がするので杉林の下を見ると大きなイノシシがもの凄い勢いで杉林の中を横切っていった。遭遇しなくて良かった。
午前10時59分、明星ヶ岳近くの尾根道に合流。スタートから15km。最後の10mほどは藪漕ぎをして通過。和留沢から明星ヶ岳へ続く登山道はあまり利用者がいないようで、踏み跡が消えかかっていたり藪が茂っていたりと少し苦労した。
午前11時6分、明星ヶ岳山頂に到着。スタートから15.4km。標高924mの山頂は木々が邪魔で眺望はゼロ。山頂近くから宮城野方面へ下山。
山頂から宮城野へ下山途中に見晴らしの良い場所に出た。明星ヶ岳の大文字焼きの行われる場所。強羅方面の街並みが良く見える。
午前11時41分、国道138号宮城野橋通過。スタートから17.4km。明星ヶ岳登山道から宮城野の国道138号沿いに出て宮ノ下方面へ走る。
国道138号から国道1号に出て宮ノ下へ。駅に向かう途中、渡邊ベーカリーでパンを購入。名物のシチューパンを食べたかったが満席のため断念。
パンを買い富士屋ホテル裏の神社で休憩。渡邊ベーカリーで箱根山あんぱんときのこシチューパンとクリームパンを購入。3つで624円。
188円の箱根山あんぱんは生地の上に桜の花が乗っている。渡邊ベーカリーのパンの生地は少し塩気があるのであんの甘さが引き立つ。生地の塩気と餡子の甘さが程よく美味しかった。
午前12時13分、箱根登山鉄道宮ノ下駅到着。スタートから19.2km。今日は少し距離的に物足りないが、無理せず少しずつ坂道を走れるようになりたい。今週のトレーニング距離は44.2km。来週も頑張ろう。
箱根登山鉄道で小田原駅へ戻る。電車賃は560円。箱根登山鉄道も秋の行楽シーズンだからか混んでいた。箱根も紅葉シーズン中は混雑しそうなので次の坂道ランニングはどこを目指そうか。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』