小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月28日、小田原は下り坂の天候で朝からどんよりとした空模様。昼過ぎに気象レーダーを見たところ雨雲が途切れてしばらくは雨も降らなさそうだったので、自転車で軽く散策に出かけた。午後1時過ぎのお堀端。今日は二の丸広場でイベントが行われていないので人通りが少ない。桜並木の葉もだいぶ散り始めている。お堀に住み着いているアヒルは今日も元気に泳いでいる。カモを追いかけまわしていた。お堀端から駅周辺を散策。大工町通りの清水甘納豆のビルもだいぶ解体が進んでいた。太田ビルの近くにあった國乃祝も解体が終わり更地になっていた。駅周辺もここのところ商業ビルや店舗の解体が多くなってきたように感じる。小田原駅周辺から扇町のアマゾン小田原FC建設現場へ。1期棟の西側中央部分の外壁の取り付けが終わっていた。足場もだいぶ外されている。1期棟横の2期棟の鉄骨の組み立てもこの1週間でだいぶ進んでいた。扇町から飯泉橋を渡り鴨宮駅南口へ。西湘高校へ向かう道の途中に建設中のコンビニ店舗は外装がだいぶ出来ている。セブンイレブンの新店舗になるようで11月16日にオープンとのこと。天気も下り坂なので鴨宮駅で折り返して帰路へ。鴨宮からの帰りに飯泉のブンブンでパンを買い再びお堀端へ。ブンブンでラズベリーショコラとクランベリーフロマージュと秋の三色あんぱんを購入。3つで588円。 189円のラズベリーショコラはラズベリーの甘酸っぱさとチョコの風味がデニッシュ生地と良くあっていて美味しかった。あいにくの天候で遠出できずに残念だったが、ちょっとした気分転換になった。来週は気持ちの良い秋晴れの日が続くと良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )