小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
1/27 小田原市内各所の風景と焼肉 本陣のカルビ定食
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
1/25 小田原周辺ランニングほか
1/24 小田原市内各所の風景と丸登食堂のオムライス
Recent Comment
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
七枚橋/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2355)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(730)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
5/26 小田原市内ポタリング
散策
/
2013-05-26 20:23:09
5月26日、小田原は晴天の一日。午前8時には気温が20度を超え暖かな朝だった。昨日のトレーニングの疲れが残っていたが朝から自転車で散策に出かけた。
午前7時半のスクランブル交差点近く。今朝は日差しもあり昨日より暖かい。身体が重いがとりあえず駅周辺を散策してから川東地区方面へ。
小田原駅前から小田原大橋を渡り鴨宮方面へ。途中、中町の町田小学校体育館の解体工事現場に立ち寄る。基礎部分の解体が始まったようだ。
町田小学校横の道路の1本北側の道路を小田原大橋方向に自転車を走らせる。以前は竹橋から県道720号までの抜け道だった道路で、寿町地内の材木関係の会社があった場所が分譲地になっていた。今年は市内各所で分譲が多い。
小田原大橋右岸の河川敷に消防関係の車両が集まり、何か準備を進めている。水防訓練が行われるようだ。
小田原大橋を渡り鴨宮周辺から県道718号から県道716号経由で千代方面へ。県道716号東成田交差点角の新しい洋菓子店の店舗が出来ていた。パティスリーGalopinという洋菓子店で今月オープンとのこと。
県道716号沿いを曽我方面へ。千代小学校近くの田んぼでは田植えが行われていた。畦道からはカエルの鳴き声も聞こえる。もうすっかりと初夏の風景。
千代から曽我の別所梅林へ。梅林内では梅の収穫が始まっていた。今年の梅の出来具合はどうなのだろう。
別所梅林から剣沢川沿いを下り国府津方面へ。久しぶりに天神橋の架橋工事現場に立ち寄ると、新しい橋の橋梁が架けられていた。前の天神橋と比べると一回り大きい。
国府津から中里のダイナシティへ。ヨーカドー前で献血車が準備をしていたが、昨日の疲れが残っているので今日はパス。ダイナシティイーストのさがみ信用金庫の貼り紙をよくよく読んでみると、窓口業務部分が閉鎖でATMは残るとのこと。金曜日のブログの内容を訂正しました。
ダイナシティイーストから西武小田原店へ。ちょうど開店時間の午前10時に到着。催事場で京都の物産展が開催されているので朝食を購入。
以前、京都のとり松のばらずしの写真を見て食べたいと思っていたのだが、西武小田原店のチラシにそのばらずしが載っていたので買えるのを楽しみにしていた。
西武小田原店でばらずしを買い近くの公園で朝食タイム。とり松のばらずし1半折で1155円。このばらずしの特徴は鯖のおぼろを使ったばら寿司で、甘く味付けされたかんぴょうや筍に鯖のおぼろの風味が合わさりとても美味かった。
ばらずしを食べ終え、川東地区から小田原城址公園へ。お堀端ではサビ柄の猫がダレていた。昼寝をするには丁度よい陽気。疲れも残っているので今日はこれからゆっくりと昼寝をしよう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』