小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/8 小田原周辺ランニングほか
2/7 小田原市内各所の風景とゆめやの和牛焼肉丼ランチ
2/6 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
2025年1月の風景
2/4 小田原と横須賀の風景と中華飯店の家常麺
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
Recent Comment
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
Recent Trackback
Category
風景
(2360)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(731)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
5/18 小田原~高松山~山北駅 ランニング
ランニング
/
2013-05-18 20:09:07
5月18日、小田原は曇天の朝。天気予報では晴れの予報なのだが、雲が多く気温も低めで少しひんやりとしていた。トレーニングには丁度良い陽気なので朝からランニングへと出かけた。
午前7時57分、銀座通りをスタート。国道255号を飯泉橋方面へ。
午前8時15分、飯泉橋上流の酒匂川左岸、スタートから3km。国道255号飯泉橋から酒匂川左岸沿いの土手道を松田方面へ。
午前8時56分、酒匂川と川音川の合流点の三角土手付近通過。スタートから10.5km。川音川沿いを国道246号籠場交差点方面へ。
午前9時21分、国道246号寄入口交差点通過。スタートから14.2km。国道246号寄入口交差点を県道710号へ曲がり寄の集落方面へ。ここから本格的な坂道ラン開始。
県道710号に曲がり2.5kmほどかなりきつめな坂道が続く。結構バテたが道路脇からの風景はなかなかの絶景。
県道710号の猪越バス停を通過してしばらく進んだところの道路脇に新東名の工事標識が立てられていた。この周辺が建設予定地らしい。川を挟んで反対側は松田山。この区間はトンネルで松田山を抜けるようだ。
午前9時54分、県道710号田代向バス停通過。スタートから18.9km。県道710号から寄の集落方向に曲がり高松山方面へ。
午前10時12分、虫沢川沿いの道路から高松山方面への分岐点付近。スタートから20.5km。ここから尺里峠まで再びかなりの坂道ラン。尺里峠から高松山への登山道を進む予定。
虫沢川沿いから尺里峠へ向かう道も結構な勾配で疲れた。道路脇には所々茶畑が広がっている。のどかな景色を眺めながら黙々と走る。
尺里峠から高松山への登山道へ。なだらかな尾根道を進むが、高松山まで思ったより距離があって疲れた。
午前11時5分、高松山山頂に到着。スタートから25.4km。この前、隣の大野山に登ったが、今日のルートでの高松山登山は大野山登山と比べはるかにきつい。まだまだ筋力不足を実感。
天気が良いと高松山山頂から富士山が見えるのだが、今日は雲が多く眺望は今ひとつ。下山はビリ堂経由で尺里方面へ。
高松山山頂から15分ほどでビリ堂へ。杉林の中だが水道の蛇口があって汗ばんだ顔を洗い小休憩。ここから尺里まで1時間20分の表記。走れば50分くらいで下れそうだ。尺里から東山北駅に出て電車に乗る予定。
ビリ堂から尺里に下るつもりが、途中で案内板を見失い、知らない林道を30分近く走りようやく東名の側道まで到着。いったいどこに出たのだろう。
東名の側道から下を覗くと山北駅の近くなのが分かった。道に迷ったが山北駅の近くに出たので一安心。ゴールまであと少し。
午前12時17分、御殿場線山北駅到着。スタートから32.5km。今日は体力的にもきつかったし、道に迷って精神的にもきつかった。上り電車が来るまで35分ほど時間があるので山北駅前で昼食。
今日は、前回食事したポッポ駅前店の隣の中華柳麺八へ。なかなか渋い店構え。
中華柳麺八で850円のラーメンセットを注文。ラーメンは魚介のダシの効いたスープで昔ながらのラーメン。餃子はニラとニンニクの風味が強めで美味い。ボリュームもそこそこで満腹になった。
山北駅前で昼食を済ませ、午前12時54分発の御殿場線で松田駅経由で小田原駅へと戻る。今日は結構ハードなトレーニングだったが走りきれたので良かった。今週のトレーニングキョリは57.5km。来週も頑張ろう
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』