小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月10日、小田原は晴れのち曇りの空模様。天候は週末に向け下り坂のようで、朝のうちは爽やかに晴れていたが昼前にはすっかりと曇ってしまった。今日も日中は慌しかったが午後客先に向かう途中、少し時間に余裕があったので小田原フラワーガーデンへ立ち寄れた。午後2時過ぎの小田原フラワーガーデン。半月ぶりに訪れたが花壇のバラがかなり開花していてびっくり。昨年よりも1週間以上開花が早いのではと思う。アルカディア広場のバラ園は品種によっては満開の株があった。今日は風が強く散り始めていたものも。バラ園全体としては6分咲きくらいだが、この週末の気温によっては来週半ばくらいに見頃になるものが多いのではと思う。今年も雨上がりのバラ園の様子を撮りたいので来週はまめに立ち寄りたい。湿った生暖かい風にバラの香りが満ちている。花に近づくと、ちょっとむせ返るような濃厚な香り。見頃の花がいくつもあるのだが晴れていればもっと綺麗に写るのに。バラ園から梅林を抜けて修景池へ。午後になってだいぶ風が強く、湿り気のある南風が時折強く吹く。池のほとりのベンチに座り遅い昼食タイム。小田原フラワーガーデンに来る前に、栄町のha~shuでパンを購入。スイートロールとチーズクッペと黒豆きなこクリームとリーズインソフトの4つで450円。 200円のチーズクッペは角切りのチーズがゴロゴロ入っている。軽くトーストしてチーズが溶けるとかなり美味しくなりそうな味わいだった。 70円の黒豆きなこクリームは、サンドされている黒豆きなこのクリームが和風っぽいユニークな味わい。パン生地とも良くあっていて美味かった。風に流されたのかウォーターポピーが池の端に固まっていて、葉の所々には鮮やかな色合いの花が咲いている。近くの茂みからはカエルの鳴き声。明日は雨の天気予報だが、出来れば外れてほしいものだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )