okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

サロン・デュ・ショコラ2025 PART1

2025-02-16 22:07:20 | ショコラ

 今年も無事に行ってきました!サロン・デュ・ショコラ

 今回も3部構成で、PART1が1月16日~20日(15日カード会員招待日)、PART2が26日~29日(24日、25日会員招待日)、PART3が2月2日~6日、8日~14日(2月1日会員招待日)の開催。テーマも各PARTごとに設定されていて、PART1のテーマは「CACAO~躍動するカカオの瞬間~」。ワタシにとっては、どのショコラも華やかで躍動しているように思えちゃいますけど

 さて、PART1。事前予約はしてないので入場できるのは午後から。11時頃に行って整理券をいただき、12時40分ごろの入場でした!

 最初に直行したのが、レガル・ド・チヒロ。ショコラクッキー缶、今年は買えるかなー、とドキドキ。

 間に合った!よかったー!!!リボン付きです

 大人っっぽいブラウンの缶の中には、サントメカカオを使った焼き菓子やチョコレートがぎっしり輝いている!

 宝石のようなショコラ菓子たち どれもおいしくて悶絶ー

 特にすごいなと思ったのは、右上のショコラサンド・トリュフ・サントメ。ショコラサブレがなんと白トリュフの香り!サブレもサクサクだし、はじめて食べる感覚でした。トリュフの香り、時々、んー?と思うときがあるけど、これはとても上品でかぐわしい香りだった!

 お菓子の紹介も丁寧でありがたい。ビスキュイ・ショコラ・エスポワール ¥5500+税。

 それから、JUN UJITA の焼き菓子全部で10種類!こちらは15:00からの販売だった。

 制覇したい気持ちはやまやまですが・・・ 右上から、マドレーヌショコラペルデュ(¥389)、クロッカンノア(¥648)、リコネットショコラ(¥432)、サブレザマンドショコラ(¥843)、ネリュスコ(¥648)、ジェノワーズペルデュ(¥681)。

 ワタシの推しは、リコネットとサブレザマンドショコラと、ジェノワーズペルデュ!

 サブレザマンドは、バニラ風味のサブレでブランデー風味のマジパンをサンドしたもの。バニラの香りが上質で、ほのかに香るブランデーとショコラ、うますぎます!ジェノワーズは、チョコ味のジェノワーズとラム酒風味のレーズンなどをまぜまぜしたものですが、意外とソフトな食感で、ラムの香りがたまらない リコネットもさっくりしたアーモンド風味のクッキーが美味!ベリーの赤ジャムも下までたっぷりで酸味もほどよくて

 ガドーショコラナンシー(¥1944) ヘーゼルナッツのガドーショコラです。

 外側はさくっとしてるけど、中はまろやかなジャンドゥーヤのコクと甘味 濃厚です。

 あと、これ! ドンネ ラング オシャ(丸缶、¥3000+税) 

 ランドグシャでショコラをサンドしたお菓子。カリッと香ばしめに焼き上げた生地とビターチョコレート、うまいです 蓋をあけたときの、甘い香りがもう 手が止まらなくなりますよ!

 こちらは、はじめましてのお店でした。Taisuke Endo、学大に新しくできたお店なんですね!

 ほんとは、そろそろ帰ろうと思っていたのですが、焼菓子がおいしそうで帰れなかった(笑)。 

 手前から、フィナンシェショコラ(¥391)、フィナンシェショコラトンカ(¥391)、マドレーヌショコラキャラメル(¥391)。

 どれも大きめ マドレーヌにはショコラの塊りもはいって満足感大!ほのかにキャラメルの味もしてきますよ。フィナンシェショコラ、少しフルーティーな香りのような。これがトンカ?外はカリッとサクッとしてて絶妙な焼き上がりです!

 クグロフショコラ(¥1451)、ふんわり生地で、パン系かな?キルシュ漬けのレーズンがたっぷり

 蕪木のタブレットも。

 山の茶(¥1400+税)と栗と果実(¥1900+税)。

 昨年、おもいがけず盛岡で蕪木さんのお店に出会って大感激しまして。東京のお店に行ってみたいと思いつつ、まだ行けずにいて。今年こそはぜひ!

 やはりBONNAT ボナ

 なんと、箱入りでいただいてしまった!

 昔箱入りだったけど、しばらくみてなかったので・・・うれしい!

 いちごもいいけど、オレンジにしました♪ 前にお味見したものがおいしかったので!¥3200+税。(・・・初めてボナを食べたときより3倍ぐらいになってしまったような。。。仕方ないか

 そして、CLUOZEL クレイゼルのスルタン(¥5500+税)。

 くるくると1つ1つ手作業で絞り出した、ローズ型のジャンドゥーヤ 初めてみるショコラだ。

 中にはキルシュに漬けたさくらんぼが🍒 きゃー、ふわぁーと香りが 幸福感に満たされます~ ワタシ、そんなにお酒に強くないですけど、これ、おいしいと思った!さくらんぼを漬けて熟成させて、できあがりまで何か月もかかる贅沢ショコラ 思い切ってよかったです!

 イートインしてきたのはこちら。明治ザ・カカオのコールドドリンク。

 フルーティーカカオと桂木ゆずのコールドドリンク(¥1000)、カカオのコクがあるのにすっきり!カカオやココアはホット派だったけど、コールドの方が味をしっかり感じられるかも。

 おともは新発売の琥珀ガナッシュ、柚子味。

 生練り製法で練り上げたガナッシュをシュガーコーティング、琥珀糖のようなシャリ感をだしたのだそう。一瞬シャリっとして、すぐになめらかガナッシュ到達。やわやかすぎず、ワタシがすきな固さだった 柚子のはじける香りもいい!おいしかったです 期待以上だった!

 PART1からすっかり楽しんでしまいましたー 

 続きはまた改めてまして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする