okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

サロン・デュ・ショコラ2025 PART2

2025-02-17 22:52:03 | ショコラ

 サロン・デュ・ショコラ、PART2編です

 今年はフェルベールんはいらしてなかったのですね。残念!ショコラ箱、かわいいです

 サブレにしようと思っていたのだけど、食べたことがないものしようと思い直しタブレットにしました!タブレット ブララン ノワゼット(¥5300+税)。丸ごとヘーゼルナッツ

 今年は、カカオの高騰などでショコラをつかった焼き菓子などが多いとのことでしたが、もともとショコラより焼き菓子の方が好きなので、むしろ大歓迎 結果、焼菓子ばかり買ってしまった

 アルバン・ギルメさんのフーセック(¥6000+税)。去年買いたかったけど、行列ぶりにあきらめて。今年は並びました!

 全部で5種類 ピンク缶もかわいいです

 アトリエ ガトーのビスキュイ ディアモン シトロン ショコラ(¥5400+税)。

 どれにしようか直前まで悩み・・カタログに紹介されていたこちらにしました。

 レモン風味のビスキュイをミルクチョコレートでコーティングしたものですが、レモンの香りがたまりませーん!!!味も凝縮されていて、レモンのコンフィなのかな???ただのレモンではないと思う。幸せサブレです シェフの二コラさんもとてもフレンドリーでファンになってしまった

 プラン クールのケーク マーブレ クロンヌ(¥6000+税)

 クラシカルな型に一目ぼれ

 中はマーブルケーキ。

 激うまでしたー バターが違うのかな?しっとり、そしてクリーミーな風味もあって。下の外側もチョコレートでコーティングしてあり、フィアンティーヌ?シャリシャリした食感の変化も。

 アレクシア・サンティニさんのケーク ノワゼット(¥4000+税)。

 栗粉のケイクに、まろやかジャンドゥーヤのたっぷり塗ってさらにローストしたヘーゼルナッツを山盛りに!風味のあるケイク生地も好みのお味です ナッツ大好きだし、意外と食べ応えもあって大当たり 

 PART2のテーマはARTISANS~最高峰ショコラティエ、パティシエの技~」。パティシエさんたちも大勢きてくださってました!内覧会のご案内をいただいたので23日に行ってきたのですが、もう、すごい人でしたー どのブースも行列でで、さながらファンミーティング。

 

 たまたまでかける用事があったので、カード会員招待日、一般会期ものぞいてきたのですが、人口密度が全然違っていてびっくり。カード会員日ではパティシエさんたちは1~2人ぐらいしかいなかったですけど(もしかして休憩に入っていたのかもですが)、内覧会では売り切れだったものも買えるし、人にぶつからないし、快適にお買い物できます お買い物に集中したい場合は、会員招待日以降がいいかもですね。ただし、一般会期の終盤は売り切れで撤去しているブースもあるので、お目当てのお店がある場合は早めがいいと思います!(会場がすかすかになっていて、これまたびっくりした。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする