okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

カレルチャペック スコーン

2007-03-22 20:46:22 | 焼き菓子

カレルチャペックのティールーム、いってきましたー

思ったより小さなお店でした。でも、カペルチャペックのかわいさがぎゅっとつまったお店です。スコーンは、プレーン、紅茶、カレンズなどなど。わたしはくるみにしました。スコーンセットは、好きな紅茶+210円です。しっとりさくさくでおいしいっ!!

このうさぎちゃんの器は、ティールームにしかないみたいですよ☆かわいいー☆

バターナイフがまた気に入りました。重さといい、使い勝手もいい、なかなかです。たしか700円ぐらいかな?

 

スコーンセット(生クリームといちごジャム)

 

イヤーズビスケット¥470

(ぶたさんのクッキー3枚(紅茶)+1枚(ココア))

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金塚晴子さん「へちま」のお菓子

2007-03-22 20:25:45 | 和のおやつ

 和菓子研究家の金塚晴子さんが主宰する「へちま」のお菓子を食べられるお店をみつけました!なんと、吉祥寺にあります。カペルチャペックのお店から、ティールームにいく途中にある「日暮亭」というお店です。こちらは、有田焼きや美濃焼きなどの器もおいていて、大人がゆっくりお茶を楽しめるお店です。

 金塚晴子さん・・・NHKの今日の料理や、和菓子の本でもよくおみかけしています。中目黒のスタジオってどこだろう?普通に買いにいくのは無理だよね、と思っていましたが・・・感激です

お菓子は、月に2回かわります。これは3月前半のお菓子で、「初桜」と「吉野桜」。

日本茶と一緒で¥800でいただけます。「へちま」のお菓子のほか、湯島の「つる瀬」のお菓子もあります。

 

初桜(じょうよねりきり) 真っ白と淡いピンクが初々しい!

 

 

吉野桜(じょうよまんじゅう) ふっくらの皮、色がうすめのこしあん(やわらか!)。ほんのりピンクと緑がかかってます。

日暮亭(月・火 お休み)

武蔵野市吉祥寺本町2-15-22

TEL 0422-21-6733

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする