okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

六花亭の「雪やこんこ」

2007-03-27 20:24:00 | 北海道のおやつ

 こないだ、北海道のおみやげをいただいたら・・・今度は自分がいくことになりました(笑)。

 六花亭の新商品をみつけました(2月から発売)。ココアビスケットにホワイトチョコレートがサンドしてあります。ビスケットにポツポツついている穴から、ホワイトチョコレートがのぞいて、ならべてみると、あ、雪がふっているみたい!!というお菓子。空港でのディスプレイはいまいちでしたが、お店でみると、かわいかったですよー☆

 お味もGOODです!北海道にいったときには、ぜひぜひどうぞ。

 千歳空港はなんでも大概のものはあるし、おみやげを買うのにとても便利ですが、ちょっと時間があったら、市内のデパ地下ものぞいてみてください!ストロベリーチョコやバターサンドで有名な六花亭も、ほかにもいろんなお菓子があるんですよ。シュークリーム、カステラ、おまんじゅう、あんばん、最中・・・などなど。空港にはない、小さいサイズのチョコレートもあるので、おみやげにみんなに配りたいときにもいいと思います!

 また、小樽のお店には、2階でコーヒーとシュークリームをいただけますし、絵はがき(六花亭おなじみのパッケージのお花たち)もおいてあるので、旅先からともだちにお便りするのにおススメです。

 

 

12枚いりの外包装はこんな風です。

 

実物は、ちょっと穴が小さい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎丸屋の薄氷(ひとひら)(富山)

2007-03-27 20:10:38 | 和のおやつ

 富山の銘菓、「薄氷」。うっすらとはった氷を切り分けた様な、白くうすい干菓子ですが、最近は、季節ごとにアレンジしたものもだしているようです。秋には銀杏、冬には雪ウサギ、そして、春にはサクラ。

 ならべてみると、またかわいい(笑)。ピンクではなくて、さくら色。目をほそめたくなるよな上品なひとかけを口の中にいれると、舌の上ですっと解けるような、はかない氷のような味がしました。

 

季節の薄氷(10枚ほど?で、1000円前後)

今なら、三越の菓遊庵にもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野のチョコ(さくら)

2007-03-27 19:58:21 | ショコラ

 新宿高野のチョコレートは、かわいいサイズでいろんなフレーバーがありますよね。で、この時期ならサクラ!ほんのり、かわいいピンク色です。一口、口の中にいれると、ほんのりサクラの香りが・・・ 仕事の合間に、春を感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする