ヴィヴィモン・ディモンシュ、いつも表のベンチに順番待ちの列ができていますが、今日は誰もいなかったので、とりあえず入っちゃいました!でも、やっぱり中はほぼ満席。大人気ですね★
ランチタイムだけど、さほどおなかがすいてないので・・・やっぱりお茶かなー。むむ、パフェがあるんですかー!
「パフェ・ディモンシュ」(¥600)・・・グラニタ(コーヒーの氷をくだいたもの)、コーヒーアイスが上にでーんと乗ってまして、下には、コーヒーゼリーがたっぷり! コーヒー自慢のディモンシュならではのパフェですね コーヒーアイスクリームもこっくりおいしい!(でも、アイスは自家製ではないらしい・・・。)
これで ¥600って、とってもお得な気がします。
パフェ・・・大満足だったのですが、ちょっと寒くなってきちゃって、温かいものが飲みたくなりました。
でもって、カプチーノをオーダー。・・・やっぱり、コーヒーのお友も食べようかなー。
「パンペルデュ・シュクレ」(¥600)、フレンチトーストです。バゲットだというので、小さめかと思ったんだけど・・・予想以上のボリュームです!!!アイスもたっぷり メープルシロップの甘さが心地よいです。あー、おなかいっぱいー!
お食事メニューはホットドックやグラタン、ゴーフルサレ(お食事用のワッフル)、オムライス(ハーフサイズもアリ)などなど。SWEETSは、日替わりケーキのほか、ゴーフル(ワッフル)や、レーズンサンドなど。レーズンサンド、以前お味見したんですけど、バタークリームがゴロッとどっさりサンドしてありました。一口では食べられなくて、分解して食べました(笑)。
鎌倉で大人気の「ヴィヴィモン・・・」ですが、カフェ文化の先駆的な存在のお店でもあります。たしか・・・オープンからもう14年ぐらいになるのでは?
カフェだけじゃなくて、雑貨のお店「dois」(いがらしろみさんのお店の向かいあたり!)や、CDショップの「claro」もあって、カフェの空間を「飲む・食べる」から「文化」に進化させた、実はとってもスゴイお店だと思っています。・・・マスターの堀内さんは、今日は、お隣の「claro」にいらっしゃいましたよ。
コーヒー豆模様のクラフト紙があったので、買っちゃいました!かわいいでしょ?¥150です。「豆」しぼりのてぬぐいもオススメです。
cafe vivement dimanche カフェ ヴィヴィモン・ディモンシュ HP
鎌倉市小町2-1-5 0467-23-9952 11:00-20:00