okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ちもと 糸巻

2009-07-08 23:08:12 | 和のおやつ

 ちもとのお菓子です。

 左のねりきりは「糸巻」。 ピンクの糸巻きに黄色が一筋だけはいってて・・・かわいらしいー 中は、こしあんを白ねりきりで包んだもの。

 昨日7月7日は七夕織りの名手の織姫にあやかって、昔の女の子たちは、この日、機織りがうまくなりますようにと願いをかけたのだそうです。・・・七夕にぴったりのお菓子ですね。

 右は「すいみつ羹」。桃のゼリーです!甘ーい桃の果汁がつまった涼しげなお菓子。 もうちょっとゆるめな方がぷるん!としておいしいような気がしますが、きっちり四角にカットできる硬さとのバランスがムズカそう・・・。

 こちらは水羊羹。

 プラスチックのカップ入りでした。 んー、ちょっと残念かなー。でも、持ち帰りには便利ですね。

 水羊羹、昔はお中元でいただくアルミ缶のものしか知らなくて、「あんこがみずっぽくてやだー」と思ってました。でも、今はすき すっと口の中でとける繊細なお味。おいしい水羊羹をだす和菓子屋さんは信用できると思います。

ちもと  okashihime

 東京都目黒区八雲1-4-6  03-3718-4643 休:木曜

※かき氷は今週末からスタート予定だそうです!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の香本舗 よろこび

2009-07-08 22:49:19 | 和のおやつ

 少し前に、伊勢丹にあったお菓子です。伊勢丹限定品

 色の組み合わせがとってもすてきおはじきみたいなかわいさです 

 かんてんのゼリーの周りをグラニュー糖でまぶしたお菓子です。

 それぞれのお味は・・・グランマニエ×酸塊(スグリ)、ライチ×キシュッシワッサー、黒糖×鳳梨(パイナップル)、コアントロー、ローズウォーター×楓蜜(メイプルかな?)。 

 ピンク&ブルーはローズクォーターと思われます!華やかなバラの香が広がって、んー女モードがあがりますね(笑)。

 森の香本舗 仙台のお菓子やさんです。老舗ではありませんが、グラフィックデザイナーを目指していたご主人のセンスのよさが光るお菓子やさんです★

森の香本舗  仙台観光情報サイト HP & okashihime 

仙台市青葉区大手町5-5 022-223-1314

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする