okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ほしいも学校

2011-03-19 21:43:43 | 和のおやつ

 ・・・あの地震から1週間。あまりにもショックで、信じられない思いです。あの町がこんなことになるなんて・・・。 

 避難生活を余儀なくされている多くの方々が、1日でも早く、暖かく安心した生活を送れますようにと願うばかりです。

 実家がある岩手県の一関は震度6弱を記録し、沿岸ほどの大きな建物被害は少なかったものの、みんな家の中は大変な有様だったよう。我が家は、隣の建物の壁が落ちてきて、屋根に穴があいてしまったのだとか。それでも、すでに補修工事が始まっているのだから、ありがたいですね。

 本当は、今週は田舎で過ごす予定でいたので、先週から、あれこれ、おみやげを用意しはじめていました。これも、ほしいもが大好物の母へのおみやげ。彼女はホントにほしいも大好きで、有名店の「これぞ!」というお菓子を持って帰っても、ほしいもの喜びようにはかないません。ほおっておくと、あっという間に一袋食べちゃうから、一度にたくさんあげないように注意しているくらいです。

 この「ほしいも学校」は、デザイナーの佐藤卓さんが手掛けたもの。NHK「プロフェショナル」に佐藤さんが出演したときにちょこっと映ってて、ずっと気になっていたんです。いろんなスーパーでほしいもチェックしているのに、みたことがなかったから。どこにあるんだろうなぁと思っていたら、ナチュラルローソンにありました!肉厚でおいしそう。 ほしいも、私はあまり食べたことがないのですが、長年の勘でなんとなくわかります。

 連日、家の片づけや補修の対応でバタバタしている母に、今、このほしいもを届けたら、きっと大喜びするだろうにな。 でも、新幹線の復旧の見通しはたたないし、その日は少し先になりそうです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする