goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

「冷え知らず」さんの生姜黒糖ピーナッツ

2012-02-04 23:24:48 | コンビニ系のおやつ

 永谷園の「冷え知らず」さんのコラボ商品のお菓子。

 でん六とのコラボは「生姜黒糖ピーナッツ」。ピーナッツにしょうがパウダーと黒糖をまぶした豆菓子なのですが・・・これ、はまります!

 しょうがの辛みと黒糖の甘みがいい感じにブレンドしていて、しょうがのピリリとした後味が後をひきます。ピーナッツもカリカリとしてておいしいですよ。一粒ずつ、つまんで口にいれるにもちょうどいい!

 もうお店でみかけなくなったけど・・・しまったー。買いだめしておけばよかった!会社の引きだしに常備しておきたいおやつです(うちの会社、めちゃくちゃ寒いんです。。。ボスはコート着ながら仕事してます。。。)

 右は「生姜アスパラガスサブレ」。

 そうそう、アスパラガスビスケット!子どもの頃、食べましたよね。なつかしいー。このギンビスのアスパラガスを、しょうがやシナモンを効かせたチャイ風味のサブレに仕上げたおしゃれなおやつ。茶葉の香りがぷわーとしてきた後、ほのかにくるピリリ感。こちらもおすすめです。

 寒い日が続く今こそ、食べ続けたいこのおやつ。うちの近所には見当たらいないのですが・・・どこかにあります?

 

「冷え知らず」さん 永谷園HP

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめ 苺大福デラックス

2012-02-04 23:07:45 | 和のおやつ

 南青山をぶらぶらおさんぽ。

 一度行ってみなくては!と思っていたのが南青山の和菓子やさん「まめ」。京都出身の大八木恵子さんが毎日炊くあんこが絶品!と評判のお店です。

 豆大福(¥260)と苺大福デラックス(¥330)を買ってきました。その場でほおばりたいけど・・・がまん、がまん。 

 まあるくあんがつつまれていて、丁寧さが伝わる姿です。

 苺大福、てっぺんにいちごが透けて見えます♪ 半分に切ってみると・・・

 

 おぉーーー、いちご!

 2Lサイズのあまおうが、おもちとあんこの中にぴったり、おさまっています。

 ・・・いちご、おいしいーーー!あま~くて、ほのかな酸味もあって。いちごのみずみずしさを、そのままあんことお餅で包みこんだ、いちごが主役の大福★美食家の来栖けいさんもおすすめするのも納得です。この苺大福を食べると・・・他所の苺大福がたべられなくなるかも!?

 お豆の香ばしさを感じる豆大福もおいしかったですよ。中は粒あんで、おもちは苺大福に比べるとやや厚め。

 ・・・お店にはいると、小豆を炊いているにおいがしてきました。なんだか、ちょっと幸せな気分。

 

南青山 まめ HP

東京都港区南青山3-3-21 03-3479-2588 10:00-18:30 休:日月第3火

エイベックスのちょうど裏手です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする