okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

美濃忠 水中花

2017-07-19 23:18:19 | 名古屋・東海のおやつ

 あんこ文化の名古屋。

 和菓子屋さんも多いので、デパ地下めぐりも楽しいです

 江戸時代後期(1854年)に創業した美濃忠さんの和菓子、 「水中花」と「七夕」。

 「水中花」は、白あんをふわふわの羽二重餅で包んだお菓子。おもちに寒天!? これは新しいかも。キラキラと水の中できらめくお花のよう。 白あんの中には、ドライタイプのブルーベリー粒入り。

 「七夕」は葛製。こしあんのあん玉をベースに、みどりと紅の短冊をのせたものです。

 デパートの売り場も、老舗らしい風格

 一度、本店にも行ってみたいんですよね。でも、今回はこれで満足しちゃった♪

 

美濃忠   美濃忠のおやつ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤福 @名古屋

2017-07-19 22:35:46 | 名古屋・東海のおやつ

 名古屋の松坂屋にて♪

 こちらの店舗はお茶屋になっていて、赤福をイートインできるんですよ。

 うーん、久しぶり! ちょっと甘めのこしあんで、真っ白なおもちをくるん。お茶付きで¥216でした この甘さとお値段、ちょっと休憩するのにぴったりですね。 こういう場所、うれしい

 帰り、新幹線にのる前にタカシマヤをのぞいたら・・・こちらは行列  あまりの混み具合にびっくりしました! 栄のデパートの方がゆっくり買い物もできていいな。

 

赤福 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする