okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

二人ひよ子

2018-10-29 23:12:43 | 九州のおやつ

 福岡にいってきた東横なかまさんからのおみやげ。

 二人ひよ子!&栗ひよ子。

 包みからだしてみました!

 普通サイズの栗ひよ子に、2倍、3倍サイズの二人ひよ子。大きいですね♪ わくわくします! 普通サイズが小さくみえる

 栗ひよ子は、熊本県産の和栗と和三盆仕立てのあん。上品な甘さです。

 柳川の越山餅もいただきました。白雪堂越山さん製。

 白い一口サイズのおもちの中に白あん。雪玉みたい

 

ひよ子 HP & いろんなひよ子

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッキー エッグチョコレート ハロウィンver.

2018-10-29 22:25:19 | ショコラ

 KALDIでみつけました!

 ハロウィンのエッグチョコ

 たまごの中には、フィルムケースみたいなのが入ってて・・・

 こんなハロウィンコレクションが入ってました!

 デザインは14種類。どれが入っているかはお楽しみ!

 3つ入りで¥498。

 すっかり季節イベントとして定着しましたね、ハロウィン。

 こんなところにも

 チチヤスヨーグルトにも。

 納豆にも!

 「金のつぶ」の「とろっ豆」、いろんなデザインがあっておもしろいんですよ。

 今年10周年だったようで、anniversaryデザインが展開。いくつか種類がありました。

 家族ver.もあるし・・・。

 コレクションしたくなる楽しさです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの玉子 栗

2018-10-29 00:59:56 | 岩手のおやつ

 かもめの玉子、栗味です!

 いつもの?栗と・・・「爽籟」もみつけましたよ。

 大きさも違いますね。いつもの栗はミニサイズ。普通サイズの「爽籟」は、ほぼ玉子と同じぐらいで重さも約50g!コーティングチョコも違いますよね。

 中はこんな感じ。

 「爽籟」は渋皮栗がごろんとまるごと。うーん、栗の香り!黄身あんもまろやかです。 いつもの栗は、栗粒入りの栗あん入り。

 「爽籟」は箱もリッチ。前と少しデザインがかわったかな?

 3つ入りで¥715+税。

 いつもの栗は、9個入りで¥800+税。お手頃なので、いつもおみやげに

 ・・・栗、残念ながら、今年の販売は終わってしまったようです。。。

 また来年かな。

 

さいとう製菓 HP & いろんなかもめの玉子★

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェリック洋菓子店 釜石ラガークッキー

2018-10-29 00:10:49 | 岩手のおやつ

 釜石にきたのは・・・たぶん小学生以来のような。

 あの頃の釜石のラグビーは無敵だった!

 こんなお菓子、みつけました。「釜石ラグビークッキー」(¥360)。ラグビーボールみたいなクッキーです! 粉糖をたっぷりまとってシュガーボール風ですが・・・意外としっかりした生地でカリカリ系。

 外は甘いのだけど、あまじょっぱいお味。釜石の郷土菓子、かまだんご味なんだそうで、このしょっぱさはお味噌ですね!くるみ粒も入ってます。かまだんご、食べたことはないのですが、おだんごの中に、黒砂糖、くるみ、味噌などをいれたお菓子みたいですよ。家庭によってレシピもいろいろあって黒蜜ver.も。

 釜石駅前のポスト。

 お、鮭だ!

 せっかく沿岸にきたので、海のそばにも行きたかったのですが・・・工事もしていて、徒歩では近くまでたどり着けそうになく。

 高台から、やっとみえた海!

 防潮堤の工事で海がみえなくなったという話を聞きますが、釜石は以前と比べてどうなのかな。

 この高台にも、きっと当時みんな駆け上がったのでしょう。

 こちらの洋菓子店も、昨年、新しい場所で再オープンしたとのこと。駅前のおみやげやさんで買いましたが、ミッフィーカフェのすぐ近くでした。

 

アンジェリック洋菓子店

岩手県釜石市大町2-2-20

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする