okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

三宅商店 和栗のパフェ @林源十郎商店 

2020-10-24 20:48:20 | 中国・四国のおやつ

 おさんぽの最後は林源十郎商店。

 2階の三宅商店のカフェで和栗パフェ(¥1000)を 

 大きな渋皮煮の栗!まるごと1個+ハーフ2個=2個分。さらにたっぷりマロンアイスにマロンクリーム ラム酒入りかな?

 アーモンドの焼き菓子に、コーンフレーク、それとぶどうも 巨峰かな? 

 ドリンク付きでお得

 焼き菓子が少しお得になっていたので。

 バニラとナッツのフィナンシェ。

 ナッツはスライスアーモンド、くるみ、ピスタチオ入り。メープルシロップのこっくりした甘さです。

 本通り商店街にある林源十郎商店。1657年「紀伊国屋」という屋号で創業した薬屋さんで現在は製薬会社に成長。この建物は1934年(昭和9年)に11代が建てたもの(その後修復)。写真は2017年にいったときのものですが

 まちづくりのために建物を委託し、今はカフェやショップが入居する複合マーケットに変身。倉敷の人気スポットになっています。2階の記念館では薬屋時代ゆかりのものや歴史を紹介していますよ。

 見事な薬箪笥!圧巻。

 お得意様に頒布した団扇。児島虎次郎のデザインですって!いいな。すてきです

 3階から敷地内を見下ろして。蔵や離れもショップになっています。

 1階のアチブランチでお買い物。

 ぶどう柄の風呂敷と、桃太郎のマスキングテープと、こけし付箋。

 この袋もかわいかった! 

 ・・・三宅商店、今は雑貨の販売だけみたいですね。

 林源十郎商店、いろんなショップが入ってて楽しいです。また行きたーい

                                  (2018.11)

林源十郎商店

1階のカフェでモーニング(2017.8)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boulangerie mugi 焼き菓子

2020-10-24 18:22:21 | 中国・四国のおやつ

 倉敷のパン屋さん、Boulangerie mugi の焼き菓子

 夕方寄ってみたら、もうパンはほとんどが売り切れだったのだけど、焼き菓子、おいしそうでした

 ハート型のティグレ(¥200+税)と、バニラキッフェルン(¥180+税)と、ショートブレッド(¥150+税)。

 てんさい糖をつかった優しい甘さ。チョコチップ入りのティグレはしっとり、キッフェルンはホロホロ、バターのきいたショートブレッドはザクザクと。どれもすっごくおいしかったです  買えてよかった!

 倉敷おさんぽ。前回断念した大橋家住宅にも行ってみました。

 1790年代築の町屋住宅。こちらも国の重要文化財です。

 この日はなにやらイベント日のようで。

 蔵のなかには昔の生活用品などが展示。内側の壁も瓦張りなのだ。

 これ、オルゴールです!

 金融業で財をなし、江戸時代は庄屋だった大橋家。家の中も見事な造りです!

 なんとなく優美なたたずまい。

 襖の引手も美しく

 ねずみさん! カワイイ

 

Boulangerie mugi   ブーランジェリームギ

岡山県倉敷市阿知2-25-40  Tel  086-427-6388 7:30-18:30

大橋家住宅

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする