5月、高松に行ってきました!
「まちのシューレ」で念願のランチ
レンズ豆のメンチカツ、新牛蒡のフリット、焦がし玉ねぎのドレッシングサラダ、鯛の煮付け、イカ、瓜、パプリカの小夏ソース、玄米ごはん、新玉ねぎと小松菜のお味噌汁。揚げたてのメンチカツがアツアツで!うまいー
ランチョンペーパーにお品書き。うれしい!
ドリンク付きで¥1700。ドリンクは、コーヒー、和紅茶、みかんジュースから選べます。うーむ、悩みましたけど、せっかく四国なので・・・みかんジュースで!🍊
あまーい けど、酸味も苦みもあってほんもののジュースの味します。おいしかった!
おなかいっぱいだけど、なかなかこれない場所なので、デザートも。チーズケーキ好きがつくったチーズケーキ。しっとりしたチーズフィリング、ぎゅっと凝縮! 単品で¥450、ランチのセットで¥350です。
「まちのシューレ963」は、奈良の人気カフェ「くるみの木」のオーナー、石村由起子さんプロデュースのお店。数年前に東横なかまさんに連れてきてもらったときは行列してて入れなくて。高松のご出身なのですよね。
こちらも居心地のいいカフェです 曲げわっぱ風の照明もいいですね。
こういうの、かえって田舎ではみかけないのですが・・・。
コロナ明けの初飛行でした✈
久しぶりの空港だし、チケットレスだし、ドキドキだった! なんとかラウンジに
フライト中のドリンクサービスはスープで!鬼滅の刃デザインだ
高松に寄ったお目当ては、こちら。丹下健三設計の旧香川県立体育館。船の体育館と呼ばれるユニークな建築です!耐震性の問題があり、残念ながら解体が決まっているのだそうです。なんとなく、代々木競技場に雰囲気が似てますね。
丹下が設計した香川県庁も、昨年重要文化財に指定されたとか。いつかそちらもぜひ見学にいきたい! 香川は名建築が多いですね。当時の知事さんが力をいれていたそうですが、今は、そういうことは難しそう。
高松市内での滞在時間は2時間ほどでしたけど満喫!でも、今度はもうちょっとゆっくり来たいと思います