上野マルイのYANAKA COFFEE ヤナカコーヒーでカフェモカパンダ(¥490)🐼
たっぷりの生クリームに、パンダのお顔 カワイイー
全部で4種類あるそうです。どのシルエットかはお楽しみ!
固く泡立てた生クリームはたっぷりな厚さ。ちょっとしたデザート感覚。甘味は控えめです。
カフェモカパンダ、上野マルイ店、限定なんじゃないかな?
・・・ヤナカコーヒーのとなりにソフトクリームやさんがあって。 気になってしまって、つい、はしご
バニラとベルギーチョコのミックスです!(¥360)。
おいしかった☆ ここ、ミニストップのソフトクリーム専門店らしくて。その名もMINISOF ミニソフ。
ミニストップのソフトは評価が高いですよね。近所にないので、あまり食べたことがないのだけど。
かき氷風のや、フルーツたっぷりのパフェ風のソフトもありましたよ。サイトを拝見したところ、全国に10店舗以上あるんですね。
さて、今春一番楽しみにしていたのが、東京国立博物館の特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」(2021.4.13~6.20、臨時休館期間あり)。昨年の開催予定から延期になり、満を持しての公開だったのですが・・・緊急事態宣言で一時休館に。会期後半は混むだろうから早めに出かけたのですが、結果的に休館前に行くことができました。
今回は、甲乙丙丁の全4巻が勢ぞろい!史上初の展覧会です
案内板などにも動物たちがご案内 ワクワクします!
絵巻物は部分的に公開することが多いと思うのですが、今回は贅沢に全場面を展示。人気の甲巻では動く歩道での鑑賞も話題になりました。はじめはびっくりでしたけど、公平感があっていいアイデアだったかと。現在の甲巻は一部切り取られていたり順番が入れ替わっているのですが、当初の絵巻図を再現した展示も興味深かったです。楽しかった!
本館でも、鳥獣戯画にちなみ動物たちの作品を多数展示。鳥獣戯画の摸本もあって、ちょっと得した気分に!
こちらはパロディ作品。昔から人気だったんですね。
ヤナカコーヒーの画像にあるコースターは、上野周辺の商業施設のレストランなどで配布していたもの。施設によって絵柄が違っていて、上野マルイはカエル、その他ウサギ、サル、ネコ、キツネの全部で5種類!これもウレシイ企画でした
上野駅にもパンダ
双子ちゃんのニュースもよかったですね!久々の明るい話題でした♪