goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

あいすまんじゅう

2011-06-11 17:51:07 | コンビニアイスのおやつ

 丸永製菓の「あいすまんじゅう」から、さらにグレードアップした「こだわりのあいすまんじゅう」がでました!

 濃厚ミルク仕立で、とってもミルキー。十勝産小豆をつかったあんこもとろりとおいしいです。あいすまんじゅう、アイスもあんこも一緒においしく食べられる、ワタシの大好きアイスです♪

 冬にはこんなのも。

 栗のあいすまんじゅう!前はいちご味もありましたよ。

 

丸永製菓 HP &okashihime(あいすまんじゅう!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安道名津

2011-06-11 17:41:09 | ドーナツ・パンケーキ

 TBS日曜劇場「JIN-仁-」で、脚気を治すために南方仁先生が考案した「道名津(どうなつ)」。さらに、甘いもの好きの母のために咲さんがあんこをのせたver.が「安道名津(あんどうなつ)」!

 病気を治すためとはいえ、幕末の江戸でドーナツをつくることを思いつく仁先生、すごい!と思っていたそのドーナツが、セブンイレブンから登場しました!

 ドラマと同じく、ビタミンB1が豊富な玄米入り。黒ごまも入ってます。

 あんこもたっぷり!

 ちゃんと楊枝付きなんです。

 人を助けるために、いつも必死の仁先生。お医者さんってすごいな・・・気持ちの弱いワタシにはとても無理!と思いながら、幕末ドラマ、楽しみにみています。

 

セブン-イレブンHP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂助だんごのあんみつ

2011-06-09 23:30:25 | 和のおやつ

 築地の甘味といえば、やっぱり茂助だんごですよね♪ あんこがたっぷりのおだんごは、1日2000本近く売れるという人気商品です(しかも、こしあんも粒あんもあるんです。)。

 満を持して(?)築地市場のお店にいったとき、今日は店内限定メニューをと思って、あんみつ(¥450)をいただいてきました。

 つるるんとした寒天は、なんと自家製。どっさりはいってて、食べても食べても減らない(笑)。黒みつもえんどう豆もたっぷりです。あんはこしあん。みかんや、うっすらピンク色の求肥もはいっています。ボリュームもあるし、築地らしい気前の良さ!おなかいっぱいだー。

 他にも、玉子雑煮やクリームあんみつ、おしるこ(粒、こし)もあります。

 そうそう、あんこの販売もしてました!

 

茂助だんご HP & okashihime(茂助だんご関連★)

東京都中央区築地5-2-1 03-3541-8730 5:00-12:30 休:日祝・市場休日

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地木村家 あんぱん

2011-06-09 22:55:01 | パンのおやつ

 木村家といえばあんぱんですが、こちらは築地の木村家さん。銀座木村家から暖簾分けしたお店です。

 ちいさなお店ですが、店頭にぱんがずらり! あんぱんもたっくさん並んでいます。

 どれにしようか迷いますが・・・やはり基本形で。ミニサイズのあんぱん(¥90)、白いけしの実がこしあん、青のけしのみが粒あんです。

 ぱん・・・すっごくふわふわ!銀座の木村家さんは酒種ですが、築地の木村家さんはホイップ種をつかってるんですよ。

 あんこもすっごくおいしいです。しまっていて、なめらか。和菓子にもつかえそうなくらい上等なあんこです。

 ミニといっても、あんこもどっしりはいってます。

 昔からのこしあんのあんぱん、甘さひかえめあんぱん、フランスあんぱん、りんごはちみつあんぱん・・・あんぱんだけでもこんなに!もっとあったかも。あんぱんに囲まれて・・・わくわくです♪  

 他にも菓子パンやサンドイッチなどいろいろあるのですが、なんと、シベリアもありました。あんこ好きとしては気になります!

 カステラであんこはさんだ菓子ぱん。古くからあるぱんやさんでも、おいてるところ、少ないんじゃないかな?

 こちらもふわふわのカステラです。きめも細かい!こちらのこしあんもおいしいー。あんぱんと同じあんこかな?

 築地市場内にもお店がありますよ。木村家さんのあんぱん、すでに築地名物の1つです。

 

築地木村家 HP

東京都中央区築地2-10-9 03-3541-6885 7:00-20:00(土-17:00) 休:日祝

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座琥珀亭 モーニング

2011-06-07 22:59:57 | 銀座のおやつ

 1月だったか2月だったか・・・田舎の姉が東京に出張で東京にくると連絡がありました。ついては、地理がわからないので用務先まで案内してほしいとのこと。さすがにそれは無理だけど(大人なんだから、それはないでしょ、とも内心思ったけど・・・)、朝、ホテルまで迎えに行き最寄り駅まで付き合ってあげました。といっても、ホテルから銀座駅までたった5分程度。姉を見送ってもまだ早い時間だし、せっかくなのでモーニング!

 ちょっと足をのばして行ってみたのは、東銀座の「銀座琥珀亭」。 

 オフィスビルのエントランスの一角にあるこちらのお店、かつては銀座4丁目にあった名店喫茶で、5年ほど前に惜しまれつつも閉店。その後、今の場所にオープンしたのだそう。

 朝のセットメニュー(8:00-10:30)から、バタートースト(¥500)をオーダー。

 ふっくら厚切りトーストにはきれいにバターが塗られてます。耳のところ、切れ目が入ってる!食べやすいー♪ うれしい心遣いです。

 ドリンクは、コーヒー、紅茶、りんごジュースからセレクト。コーヒーは渋みが利いたお味です。コーヒー、お替り1杯O.K.!

 ちなみに、コーヒー(ロイヤルブレンド)は通常¥500ですから・・・モーニング、かなりお得です。

 

銀座琥珀亭 HP

東京都中央区築地1-12-22 KONWAビル1階 8:00-18:00 休:土日祝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEN STATION CAFE モーニング

2011-06-07 21:41:34 | 美術館のおやつ

 京橋にあるパイロット社の本社ビルに、国内唯一の筆記用具のミュージアムがあります。パイロットいえば、日本を代表する文具メーカー。特に万年筆は、世界でも高い評価を得ています。ミュージアムでは、筆記用具の進化の歴史や日本らしい繊細な蒔絵の万年筆などを観賞することができるんですよ。(入場無料)

 さて、こちらの1階はカフェにもなっているんです。

 早めの時間に行きまして、モーンング(7:30-11:00)しました。

 クロワッサンセットは、ふっくらのクロワッサンとドリンクのセット。ドリンクは、紅茶(ダージリン、アッサム、アールグレイ)かコーヒーから選べます。紅茶はポットサービスだし、¥380なんてお得ですね。

 この他、パンブッフェやスコーンセットなどのモーニングメニューも。

 ケーキセットやハイティーセットもあります。毎月第1・3金曜には、東京洋菓子倶楽部のモンブランも登場するのだとか。

 店内は落ち着いた色調で、知的で図書館みたい。文具メーカーならではの雰囲気ですね。この辺りはお茶するところが少ないですし、貴重な場所です!

 

PEN STATION CAFE HP

東京都中央区京橋2-6-21 カフェ:7:30-19:00(平日)、11:00-17:00(土)、休:日祝

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mercian Salan ハヤシライス 

2011-06-06 22:36:39 | いろんなおやつ

 京橋のメルシャン。

 メルシャンの本社ビルの1階にあるこちらのサロン、ワインレストランとして人気のお店なのですがお食事もなかなかです。ランチ(11:30-14:00)には、なんと、もれなくグラスワインもついちゃいます♪

 一日限定15食のハヤシライス。濃厚なデミグラスソースは、赤ワインで煮込んでいるのか、ほろ苦く大人のお味です。ランチメニューは、この他、日替わり、パスタ、カレーやハンバーグなど、どれもしっかり系。たしか、どれも¥1050ぐらいだったような。

 夜も、ワインに合うお料理でおいしかったですよ。とろとろの卵料理、最高!ボリュームもあって、しかも良心的なお値段ぞろいです。

 土日お休みなのが、残念!

 お店の前の大きなボトルが目印です★

 

Mercian Salan  HP(ぐるなび)

東京都中央区京橋1-5-8 03-3231-5600 10:00-21:30

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wine Lovers Club ハンバーガーランチ

2011-06-06 21:44:36 | いろんなおやつ

 こちらも、永田町ランチ。

 なだ万のワインレストラン、「Wine Lovers Club」のハンバーガーランチ。といっても、半年ぐらい前のごはんです。。。

 が、すっごくジューシーで、おいしいハンバーグだったんですよ!お肉もやわらかくて♪ しかもかなりのボリューム!お肉、200gあります!普段、そんなにお肉食べないのですけど、こんなおいしいのなら、また食べたいな、と思いました★

 パンも大きくって!ハンバーガーといっても、ちょっとこれはかぶりつけませんー。

 スープとコーヒーもついて、¥945!とってもお得です。

 でも、残念ながら、地震の後、こちらはお休みしてるみたいなんですよね。。。

 復活、するのかな・・・?

 

Wine Lovers Club HP

東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー・イーストプラザ1階  03-5512-7512 休:日

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田町黒沢 おそばランチ

2011-06-05 21:55:40 | いろんなおやつ

 ちょっと前ですが、永田町のおそばやさんにランチに行きました。

 議員会館やオフィスビルが建ちならぶ一角に、あれ?と思う料亭風の建物が「永田町黒澤」。黒澤組が内装を手掛け、黒澤監督のポスターや小物なども店内に展示されている、映画の世界のようなお店です。

 そば席で、お昼のそばセット(¥1050)をいただきました。

 2種類のお惣菜、おすすめのおそば(水菜とゆず)、黒豚丼とボリュームたっぷり!おそばは、ちょっとコシが弱めかな? 

 デザートもついてます!

 たまごプリン!

 たまごの殻を器にしたプリン、おもしろーい。殻がころばないように、土台は卵白をつかったリングクッキーです。

 ランチ、この他お座敷でのとんかつ定食もあるみたい。

 この日は、ケータイを忘れてしまい・・・この画像はおともだちに撮ってもらいました★

 ・・・永田町に黒澤ワールドのおそばやさんがある、とは聞いてましたが、行くチャンスがあるとは思ってなかったんですよね。思いがけないランチ、Sちゃん、どうもありがとう♪

 

永田町黒澤 HP

東京都千代田区永田町2-7-9 03-3580-9638 休:日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処NAKAJIMA @ニューオータニ

2011-06-05 20:35:30 | ホテルのおやつ

 ニューオータニの「麺処NAKAJIMA」のカレーうどん。

 中島眞介シェフといえば、ニューオータニのシェフパティシエ。SATSUKIのスーパーショートケーキなどのスーパーシリーズを生みの親でもある中島シェフが麺やさん・・・?という疑問はあるのですが、ホテルのカレーうどん、気になります!

 ランチにいってみました。

 とろりと、生姜が利いたスープの中に、もちもちの特製うどん。スープが絡みやすいように開発したオリジナルなんですって。スープはニューオータニ伝統のカレールゥと和風とんこつスープを合わせた、まろやかなお味。おいしいです♪

 最後に、玄米ご飯をいれて、スープを最後まで完食!ごはんがスープをすって、きれいに食べられます。おなかいっぱいー。

 ランチにつく「健康三点盛り」。真中のは、夏野菜の揚げマリネ?さっぱりしたお味です。

 デザートは、もちろん、「NAKAJIMA Sweets」。日替わりのケーキとミルクジェラード。この日は、プチフルーツロールでした。ブルーベリー、メロン、マンゴー入り★ カステラのような、ふんわり甘めのロールです。

 さらに、オープン1周年のサービスで、ほうじ茶のアイスクリームも!スモーキーな香りのなめらかアイスで、口の中がさっぱりします。食後にぴったり。

 ランチ(11:30-14:00)のセットは、¥2200(海老天付き+¥500)。単品もありますよ(ごはん別で¥1400)。

 

麺処NAKAJIMA HP

ニューオータニガーデンタワーロビィ階

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする