okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

A-FACTORY アオモリシードルとガレッド

2015-08-18 23:01:06 | 東北のおやつ

 先月、青森にいってきました!

 青森駅そばの「A-FACTORY」の2階のガレッドやさんで。

 生シードル(¥600)とガレッドコンプレート(¥1000)。

 シードル、おいしいーーー 甘いし、フレッシュジュースのよう シードル、好きなんですよね。ついついおかわりしちゃう 

 シードルは、スイート、スタンダード、ドライの3種類(生シードルはスタンダート)。ドライは、白ワインのようなすっきりした飲み口でした

 ガレッドは、青森県産のそば粉をつかってるそうです!もっちりしててこちらもおしいかった。おやつ系のガレッドもありますよ。

 ここ「A-FACTORY」は、実はシードル工房。シードルはもちろん、レストランやおみやげショップもあって、いろいろ楽しめちゃいます。 

 1階の工房。おー、ここでさっきのシードルができてるんですね♪

 ガレッドやさんと同じ、2階では、シードルの飲み比べができるスペースも(有料)。

 おなじみNIKKAをはじめ、ここで製造されているアオモリシードルなど、全部で10種類!ガレッドやさんでカードをかって(¥300~)、好きなものを選びます。¥300だと、10ml×3種類かな。

 右はじのストレートアップルソーダもおいしかったな

 1階には、まぐろ丼やお菓子のお店、ジェラードやさんもありますよ。

 黒ゴマとりんごシャーベット、りんごミルク 紅玉をつかったりんごシャーベット、赤い皮がかわいいです。シャリシャリしててりんごのすりおろしみたい

 アラカルト(¥300)は、ミニサイズ3種類をセレクト

 ちょうどこの日は、青森港で花火もあがってました きれいだったなー。赤や緑の大輪の花火がりんごにみえた(笑)

 楽しかった! シードルもめちゃおいしかったし、ぜひまたきたいな。

 

A-FACTORY  HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIKKA サマースパークリングシードル

2015-08-17 23:42:43 | コンビニ系のおやつ

 先月からお気に入りなのが、NIKKAのサマースパークリング。

 国産ふじ100%のシードル、てっきり青りんごのシードルかと思ったけれど、そういう訳ではなかったのね でも、さわやかでちょっと酸味もあって、夏にぴったり

 氷結でも、サマーアップル味がでてました!こちらは青りんご。これもおいしかったのだけれど、近所のスーパーではすぐに販売が終わってしまって残念。もっと買っておけばよかった。。。

 

NIKKA シードル HP 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Haagen-Darz のアイスクリーム

2015-08-17 00:11:04 | コンビニアイスのおやつ

 夏はやっぱりアイスクリーム!

 「シチリアレモンパイ」と「珈琲バニラ」。

 バニラアイスとレモン味のカスタードアイスのマーブルした「シチリアレモンパイ」。アイスの中にはサクサクのパイ生地も♪ さっぱりレモン味が夏にぴったり!

 「珈琲バニラ」は、ほろにが味のコロンビア産コーヒーのソルベ。子供のころに親がつくってくれたコーヒーアイスを思い出します。私の夏の思い出の味。

 こちらも夏味

 「マンゴーオレンジ」と「バナナミルク」。

 夏の果物の王様、マンゴー! まろやかな甘みに、オレンジのさわやかな酸味・・・いいね 暑い日に食べたい!!!

 バナナミルクは王道ですね。あまたっるいのかな、と思いきや、さっぱりしたミルク味でなかなかおいしかった。

 クリスピーサンドの、「白桃とベリーのタルト」と「マスカルポーネエスプレッソ」。

 うーん、どちらもレベル高い!アイスケーキレベルにきているような。。。

 エスプレッソは、ティラミス味といったらいいかな。濃厚なマスカルポーネアイスに濃いめのコーヒーソース。エスプレッソ効果(?)で、食べたあと、なんだか元気に!!!夜更かし野デザートにいいかも・・・?

 初夏にでていたクランチークランチの「抹茶クランブル」。

 アイスもコーティングチョコも抹茶です。

 暑い暑い夏ですが・・・甲子園も連日熱いですね。今日(16日)も全部いい試合でした。さすがに一日中みていた訳ではないけれど・・・でも、気になって気になって、少しずつ4試合みてた

 鳥羽高校も残念だったな。開会式の選手宣誓、すばらしかったです。高校野球100年、そして戦後70年の節目にもふさわしい言葉でした。

 明日はいよいよ準々決勝。みんながんばれ!

 

Haagen-Darz  HP & いろんなハーゲンダッツ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でん六 すっぱい塩レモン柿ピー

2015-08-15 22:18:28 | コンビニ系のおやつ

 こんなところでも塩レモン!

 柿ピーの夏味です。瀬戸内レモン使用。

 柿の種が塩レモン味なのだけれど、さっぱりしてて、結構いけます

 やっぱり、夏はレモンがあいますね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタ食堂の100kcalデザート パンナコッタ シチリアレモンソース

2015-08-15 20:54:47 | コンビニ系のおやつ

 タニタ食堂の夏のデザート、シチリアレモンソースのパンナコッタ

 なめらかなミルクプリン的なパンナコッタ。あとから、さっぱりしたレモンの風味がきますよ はちみつの甘さもGOOD さらに下にはレモンジュレの層!

 ちょっと甘めな気もするけど、おいしかった!

 このシリーズ、どれもアタリですね。さすが

 

タニタ食堂の100kcalデザート HP & いろんなタニタ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエヨーグルト マンゴー

2015-08-14 23:12:58 | コンビニ系のおやつ

 森永アロエヨーグルト 

 夏の限定Ver.は、マンゴー!まろやかなマンゴーの果肉入り。サイズが大きめというのもあるけれど、かなりの満足感。

 グレープフルーツもおいしかったな。この1つ前にでてました。

 王道ですが、やっぱりおいしい。

 「+な素材」シリーズ、最近、続々新作が登場してますね。

 

森永アロエヨーグルト HP &  いろんなアロエヨーグルト★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のKitchenから ソルティライムソーダ

2015-08-13 23:54:26 | コンビニ系のおやつ

 世界のKitchenシリーズ、最近お気に入りなのが「ソルティライムソーダ」!

 さわやかなライムの香りですっきり ロレーヌの岩塩入りです。夏は炭酸がうまいですよねっ!4,5年前にもソルティライム、でていたけど・・・今回の炭酸Ver.の方が断然すき。 夏の必需品になりそうです

 それと、春頃からでている「晴茶」。このシリーズで、お茶ってはじめてなのでは?

 緑茶とハーブでこちらもすっきりした飲み口。レモングラス、ミント、ローズマリー、ゼラニウムでつくったハーブエキスをブレンドしてるそうですよ。抜けるようなさわやさで、暑くてもしゃきーんと元気がでそう ハーブってすごいね!ギリシャのお母さんの味です。

 

世界のKitchenシリーズ → キリン HPいろんな世界のキッチン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷コレクション @六本木ヒルズ

2015-08-13 07:22:38 | 冷たいおやつ

 六本木ヒルズの「かき氷コレクション」に行ってきました!

 人気のかき氷やさんがヒルズに集結。どれもおいしそうで、選ぶのが大変!

 最終的に決定したのが・・・世田谷の「雪うさぎ」さんの「とちおとめの苺みるく」(¥800)。苺の果肉とシロップがたっぷりミルクとの相性もばっちりです 氷もふわふわで、おいしかったー。これなら、2つでもいけそう!

 一番人気は、メロンをそのまま器にした「まるごと生メロン」。連日、開店そうそう売り切れになちゃうんですって! 

 昨日参加していたのは、「雪うさぎ」(世田谷)、「クラフトカフェ」(さいたま市)、「あずきや安堂」(調布市)、「たい焼きなみへい」(鎌倉市)、「セバスチャン」(渋谷)。ハニーレモンやマンゴー、桃もおいしそうだな~。 テレ朝企画のオリジナルかき氷もありますよ。「かき氷コレクション」は23日までの開催。またこようかな♪

 テレ朝祭りのヒルズ、ドラえもんでいっぱいいました!

 この後、毛利庭園のビアテラスでカンパイ! 予約してなかったけれど、運よく席にはいれてよかった!だんだん暮れなずむ夕暮れのテラスは最高 こういう夏じかん、大好きです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチレストランHABITUEアビチュエでランチ @一関

2015-08-11 23:59:06 | 岩手のおやつ

 先月、ちいこにつれていってもらったフレンチレストラン♪

 一関の修紅短大の近く。萩荘地区の林の中の小道を抜けていくと、こんなおうちがありました!

 週末のランチタイム(11:30-14:00)は、2種類(¥2600、¥3200)のコースメニュー。好きな前菜、メイン、デザートをそれぞれ選べます

 ¥2600のコースから。ワタシは、チーズのテリーヌ。なめらか~。うー、ワイン、飲みたい!!!

 ちいこは、サーモン!かなりのボリューム

 メインは、お肉とお魚を選べて・・・肩バラ肉のロース。プラムと黒胡椒のソース。

 がっつり、お肉、行きます! プラムソース、あまずっぱくてさっぱり♪

 手づくりパンもおいしいーーー

 そして、デザート!クグロフ

 しょうがのムースとオレンジジュレのクープ。

 しょうががぴりりっ!夏にぴったり。

 ご夫婦お二人で営む隠れ家レストラン。一関にもこういうお店があったんだ。平日のキッシュランチ(¥1350)、おすすめランチ(¥1800)もよさそうだし、またいきたーい

 

フレンチレストランHABITUEアビチュエ

岩手県一関市萩荘字山崎51-2 0191-48-3211 休:月、火曜のランチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pecco 酒粕ふろまーじゅサブレ

2015-08-10 23:26:28 | 岩手のおやつ

 これも、KITTEの岩手ショップでみつけたお菓子。

 「ファーム仁王の酒粕ふろまーじゅサブレ」(¥264+税)。

 「あさ開」の酒粕をつかったサブレです。エダムチーズをたっぷりいれて、黒胡椒がピリリ!ときいた、おつまみ系のサブレ。おつまみにぴったり♪ ふんわりと、酒粕の風味が香りますよ。

 それと、盛岡の「千秋堂のゆべし」(¥200+税)。黒胡麻と白胡麻がびっちり す、すきまがない! 生地もかなりもっちりしてます。・・・わたしは、くるみ入りのプレーンなゆべしの方がすきかな。。。

 peccoシリーズ、一関では手に入らなくなっちゃったので・・・よかった♪ せめてコンビニにおいてくれたらいいのにな。

 

peccoのおやつ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする