いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

住友生命「創作四字熟語」 優秀作品

2021-12-23 08:22:30 | 言葉

 優秀作品は9つ。

 「二者卓一-にしゃたくいつ-二者択一」

 卓球混合ダブルスの水谷選手と伊藤選手、頭抜けた二人。 愛知県 犬飼 伸夫(68歳)

 「海遷山遷-うみせんやません-海千山千」

 今年も海の日、山の日等の祝日が移された。 大阪府 渡辺 廣之(68歳)

 「大学新試-だいがくニューし-大学入試」

 新しい大学入学共通テストが始まった。 岐阜県 奥村 友里加(21歳)

 「郵休二日-ゆうきゅうふつか-週休二日」

 土曜日の普通郵便配達がなくなり週休二日になった。 大阪府 石川 和写(47歳)・大阪府 渡辺 廣之(68歳)・茨城県 後藤 貴弘(42歳)・福岡県 大橋 雅美(52歳)

 「気象価値-きしょうかち-希少価値」

 ノーベル物理学賞に真鍋先生が選出された。気象学での受賞は初。 愛知県 古川 明夫(73歳)・千葉県 和田 秀樹(56歳)・埼玉県 山下 弘美(63歳)・千葉県 田牧 敏男(75歳)

 「引退鵬道-いんたいほうどう-引退報道」

 横綱白鵬関が引退。 長野県 住澤 直樹(42歳)・東京都 鈴木 輝彦(44歳)

 「幼老介護-ようろうかいご-老々介護」

 ヤングケアラー」と呼ばれる、介護などを日常的に行っている子どもの問題が表面化。 愛媛県 瀬野 美千代(60歳)

 「中傷必罰-ちゅうしょうひつばつ-信賞必罰」

 ネット上の悪質な誹謗中傷に対処するため、法令の改正や厳罰化が検討された。 山口県 佐々木 康之(54歳)・茨城県 後藤 貴弘(42歳)

 「双子総愛-そうしそうあい-相思相愛」

 上野動物園に双子のパンダが誕生。みんなから愛されている。 東京都 島立 たかお(59歳)・愛知県 古川 明夫(73歳)・大分県 坂本 洋一(60歳)

 

 この中からだと、やはり「中傷必罰」が社会風刺的でよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJ 2021年ヒット商品番付 技能賞

2021-12-23 08:07:15 | ヒット商品

 日経MJ 2021年ヒット商品番付 技能賞

 「配膳ロボット」

 配膳ロボはここまで来た! 注目集める人気3機種の特徴まとめ 2021年11月3日 9:45 am 森正 隆太郎
 昨年から続くコロナ禍により飲食店には大きな変化が起きた。その1つに上げられるのが、最適ルートを自動で割り出すAIと障害物や自機の位置を認識するさまざまなセンサーを搭載した配膳ロボット導入の広がりだろう。接客重視でロボット導入に後ろ向きだった外食業界で、非接触ニーズへの対応に加えて今後の人手不足対策としても注目され、大手を中心に導入が進んでいる。今回、さまざまな配膳ロボットの中から主要機種3台の特徴を比較した。
[日本外食新聞2021年10月5日号掲載(一部加筆・修正)]

世界で1万台以上稼働するAI配膳ロボの立役者
・PEANUT・


 それまで配膳ロボットは床面にマーキングを施し、決められたレール上を移動する電車のような動きしかできないのが主流だった中、中国のKEENON(キーンオン)が開発し、今では欧州など世界各国で1万台以上稼働しているAI搭載型配膳ロボットの先駆けが「PEANUT(ピーナッツ)」だ。

 同ロボットの特徴は、天井にラベル(マーカー)を貼ることで自機の位置を認識し、複数台で稼働する場合もAIがそれぞれの位置を把握して最適なルートで移動する点と、簡単な会話をしたり歌を歌ったり、ディスプレイの表情を変化させたりして親しみやすくした点だ。

 連続稼働時間は10時間で、3層あるトレイそれぞれの耐荷重は10㎏。通路の幅は70㎝以上が必要で、販売価格は約150万~250万円。日本では「焼肉の和民」や「幸楽苑」「はなの華」などで導入されている。

 9月10日には、日本の正規販売店である日本システムプロジェクト(JSP)が鈴茂器工の完全子会社となった。鈴茂は今後、厨房と客席を含めた店舗全体の省人化・効率化を支援するという。

ソフトバンクロボティクスがマーカー不要で高性能な日本製ロボ開発
・Servi・

 AIやロボット開発の分野では中国が一歩先を行く中、ソフトバンクロボティクスが米Bear Roboticsと共同で開発したのが「Servi(サービィ)」だ。

 「ピーナッツ」など多くの配膳ロボットとの最大の違いは、天井のマーカーが不要で3時間程度動かせばルートを記憶する導入のしやすさだ。

 連続稼働時間は12時間で、トレイは上・中段の耐荷重が10㎏、下段は25㎏だが全体での耐荷重は30㎏までとなっている。また、下膳の時などに役立つバスケット型のトレイも用意している。通路の幅は60㎝以上が必要。

 販売方法も異なり、他社では買い取りまたはリースが多いため初期費用で多額の資金がかかるが、「サービィ」は月額9万9800円(税別)で始められるという導入のしやすさにこだわった。「焼肉きんぐ」や「デニーズ」「ゆず庵」などで導入されている。

 現在はアイリスオーヤマが、飲食店のニーズに合わせた同社独自のオプションを追加した「アイリスエディション」をレンタルしている。

ネコ型ディスプレイで集客効果も期待できる
・BellaBot・

 ディスプレイに目や顔の表情を表示させる配膳ロボットは多くあるものの、ディスプレイの形をネコ型にすることで、より親しみやすさを増したのが中国のPudu Roboticsが開発した「BellaBot(ベラボット)」だ。

 すでに世界60カ国で稼働しており、頭をなでたり、耳に触れると喜んで愛らしい表情を見せる一方、料理をずっと取らないと不機嫌な顔になるなど、さまざまな感情を表現。ロボットが動いていない状態で声をかけると本体が起動して簡単な対話も行うので、ファミリー向けの業態などで特に喜ばれる仕様となっている。

 「ピーナッツ」同様、天井にマーカーラベルを設置して動線をプログラミングする。連続稼働時間13時間で、トレイは4層あり荷重は各10㎏。通路の幅は80㎝以上が必要となる。

 9月7日には、パナソニック産機システムズが受注販売することを発表した。料金はオープン価格となっている。

*https://foodfun.jp/archives/16667 より

 

 今後、「人不足」解消の一助に。

 ただ「配膳ロボット」の導入費用・メンテのコストがどこまで?回転ずしのようなレーン配膳と費用対効果は?

 これから進化していくことで導入実績増加がコストダウンになれば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹FOODIEが選ぶ「愛される食品100」 071 昆布の水塩 海〈松前屋〉

2021-12-23 07:55:42 | 食品

 「 071 昆布の水塩 海〈松前屋〉  」

昆布・鰹節・椎茸・帆立のうま味が入った液体塩です。塩分濃度17%の海は昆布のグルタミン酸に鰹節などのイノシン酸を加え、旨味成分たっぷりになっています。料理の味付けや素材の旨味を引出すのに活用できます。

■内容量: 150ml
昆布の水塩・海≒17%

第63回全国水産加工たべもの展 大阪府知事賞 受賞

 株式会社 松前屋 大阪市中央区東心斎橋1丁目4-13 2F

 松前屋とは
 松前屋は、明治45年、初代松村辯二郎と弟順平衛の二人が「松前昆布本舗」として創業しました。
 松前屋の由来は、「昆布は北海道、北海道は松前」からつけられたようです。

 松前屋の昆布
 昆布の味は、素材の優劣によって大きく違い、素材がしっかりしているほど甘味(うま味)が増します。そこで昆布は本場北海道の道南地方でも特に品質が優れている、白口浜の川汲や尾札部等の最高級真昆布を使用。しかも素材本来の味わいを引き出すために、2~3年もの間一定の温度のもとで寝かせて熟成させています。

 松前屋の技術
 松前屋では、原料から商品になるまで何回もの厳しい選別を行うなど独自の技法を創業以来現在に至るまで、100年以上にわたって変わらず受け継いできました。あくまでも手作りの良さにこだわり、煮炊く、合わせる、削る、乾燥させるなどの製造工程を可能な限り職人が行っております。なかでも最高級真昆布の旨味を余すところなく凝縮させる煮炊きの技はまさに職人の真骨頂といえるでしょう。

 ロゴマークの由来
 二代目店主松村あやめは非常に信仰心の篤い人でした。 創業当時から毎月お参りをかかさず、 店の奥には神棚をしつらえて毎朝のように宝船の形の素焼きの鈴を鳴らして商売繁盛を祈っていました。 終戦間際に店が戦火で焼失した時、 宝船の鈴も失われたと思われたのですが、 奇跡的にも焼け跡から発見されたのです。 戦争で何もかも失ってしまったけれど、 この宝船を基にもう一度・・・   松前屋はこの決意をこめて宝船を新しいロゴマークとすることにしました。

下ごしらえや仕上げにひと吹き

日本で古くから使われていた「水塩」に、昆布、かつお節、帆立貝柱、干し椎茸の熟成された旨みを閉じ込めました。素材への浸透力が高く、ひと吹きで調理の下ごしらえや仕上げに幅広く活躍します。

150ml 1,296円 約770本/月
[シェフズセレクション]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 冬の言葉 雪催

2021-12-23 07:48:15 | 言葉

 「雪催-ゆきもよい」

 いまにも雪が降り出しそうな天気のこと。雲が重く垂れこめ、空気も冷え冷えとしてくる。

 子季語には、雪気/雪雲/雪曇/雪模様/雪暗/雪意がある。

*https://kigosai.sub.jp/001/archives/15427 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<りんご> 北斗

2021-12-23 07:41:10 | 食品

 「北斗」

 ■北斗(ほくと)とは?
 「北斗」は数あるリンゴ品種の中でも非常に食味がよくトップクラスとされています。ただ、栽培が難しく手間もかかり、貯蔵性も低いなど問題も多いことから生産者は少なく、リンゴ全体に占める割合は2%にも満たない状況で一般市場に出回る数は極僅かな品種です。

●北斗(ほくと)の来歴
 「北斗」は青森県りんご試験場において1970(昭和45)年に「ふじ」に「陸奥」を交配し、得られた実生から選抜育成された品種で、1983(昭和58)年に品種登録されています。

 しかし、近年になって青森県りんご試験場(現在の地方独立行政法人青森県産業技術センターりんご研究所)における遺伝子診断(DNAマーカー)の結果、「陸奥」の遺伝子が含まれていないことが判明しています。実際の花粉親が何であったのかはいくつかの説が上がっているようで、「東光」と「リチャードデリシャス」から生まれた「レロ11」、もしくはその組み合わせの別系統が花粉親と考える説の他、青森県のホームページでは「印度」が有力候補とされています。

●北斗(ほくと)の特徴
 「北斗」の果実は果重350~500gで、果形は丸い球形から楕円形をしており、果皮は黄緑の地に赤から赤紫色に着色し、「ふじ」とよく似た縦縞も見られます。

 最も大きな特徴は果肉の質で、緻密でやや固めの果肉にはたっぷりの果汁が含まれ、甘みと酸味がバランスよく濃厚な味わいで香りも強いリンゴです。また蜜入りになりやすい性質を持っています。

 ただ、芯カビが発生しやすいのが玉に瑕。とはいっても、芯は通常食べないので切除してしまえば問題はありません。

 有袋栽培と無袋のサン北斗があります。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果実は円形で、がくあは広く、深さは中で、梗あは広さ、深さとも中である。果実の大きさは300~350gで大きい。

 果皮は黄緑地に紅色の縞が明りょうに入り「ふじ」に似るが、縞の量は少なく、果皮の光沢は中で、表面は滑らかである。

 果肉は黄白色でやや硬く、きめはち密で、果汁は極めて多い。甘味は糖度計示度14度程度、酸味は強く、食味良好である。

 成熟期は育成地において10月下旬で、「ふじ」より2週間程度早く、貯蔵期間は「スターキングデリシャス」より長い。

 「ふじ」と比較して、成熟期が早く、果形が異なること等で、「陸奥」と比較して果皮の色が異なること等で、「スターキングデリシャス」と比較して、果皮の色及び果形が異なること等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

●実際に食べてみた北斗(ほくと)の食味
 撮影試食した「北斗」は青森県黒石市の(株)AT farm 木村りんご園さんから10月23日に届いたもので、1果重450gほどのものでした。

北斗の断面,ホクト,りんご,りんご北斗の糖度,ホクト,りんご,りんご
 香りがよく、切ると中に蜜が入っていましたが、木村りんご園さんによるとこの年は成熟が早く蜜に関してはあまり芳しくないとのことでした。

 食べてみるとしっかりとした歯触りの後、たっぷりの果汁が口に広がり、強い甘みと程よい酸味、それに鼻から良い香りが抜けとても美味しいリンゴでした。糖度を計ってみると15.3度ありました。

 この木村りんご園さんでは2021年産で本種の生産販売は最後となるようです。本当に美味しいリンゴなので、食べる側としては惜しいと思ってしまうのですが、作り手として採算が合わないそうです。

■北斗(ほくと)の主な産地と食べ頃の旬
●北斗(ほくと)の主な産地
 北斗は約9割が青森県で作られています。

 2018(平成30)年産の統計データで見ると青森県が全国の89%を作っています。次いで岩手県と北海道となっています。

 農林水産省がまとめている平成30年産特産果樹生産動態等調査では、北斗の栽培面積は全国で562haほどで、これはリンゴ全体の1.57%ほどです。

 北斗は芯カビが発生しやすいほか、つる割れしやすく軟質化したり、更には落果しやすいなど栽培が難しい上に、棚持ちが悪いため市場評価も今一つとあって、生産者にとっては問題が多く、食味がとても素晴らしいにもかかわらず残念ながら消えていくことになりそうです。

●北斗(ほくと)の収穫時期と食べ頃の旬
 北斗(ほくと)の収穫期は10月下旬頃から11月末頃で約1カ月間ほどです。貯蔵期間は長くなく、遅いものでも3月頃までしか流通していません。食べ頃の旬の時期は10月下旬から12月といえます。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Hokuto.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 竹の園 上撰

2021-12-23 07:38:04 | 日本酒

 全国燗酒コンテスト 2021

 お値打ち熱燗部門 最高金賞 11/11 「竹の園 上撰」

地元に愛される酒をコンセプトに佐賀県産米を使用して丁寧に醸しました。
ふくらみのある深い味わいが食に花を添えます。
是非ぬる燗でお召し上がりください。
精米歩合 70% アルコール度数 15度 日本酒度 +1

 矢野酒造株式会社 佐賀県鹿島市高津原3903-1

 

 創業寛政八年 技と心を伝えて二百余年

 寛政8年(1796年)の創業以来、当地で220年以上に亘り酒造りを続けております。 製造販売数量600石程度の小さい蔵ですが、8代目矢野善紀が改めて製造の見直しをはかり、品質重視の姿勢を打ち出し、自ら蔵に入り中村杜氏と共に酒造りに励んだ結果、酒質は格段によくなり全国の鑑評会やコンテストで入賞を続け、お客様の評価もよくなってまいりました。
 平成15年、今後の製造の中心を純米酒に置き、特に力を入れたいと「純米酒宣言」をいたしました。
 又、姉妹品の奈良漬けは九州産の白瓜を丁寧に二度漬けしており、贈答の人気商品です。
 温故創新をモットーに、古い物の良さを生かして、新しい物の創造をしたい。
 平成20年より9代目矢野元英も蔵に入り更に新しい事に挑戦しながら進化を続けております。
 平成30年度より9代目矢野元英が杜氏としてより一層の研鑽に励んでおります。

 多良岳山系の良質な水と地元の熱心な農家の栽培する山田錦を使用した肥前蔵心純米大吟醸権右衛門は絶品
 現在では全国各地の厳選した多品種の酒米を使用しラインナップも充実しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 千葉 だるまえんどう

2021-12-23 07:23:38 | 伝統野菜

 「だるまえんどう」

 詳細不明

 ↑こんなんで「伝統野菜」って言えるのか?(笑

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d12-%e5%8d%83%e8%91%89%e7%9c%8c/#i-11 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 命を縮める など

2021-12-23 07:20:54 | 慣用句・諺

 「命を縮める」

 寿命を短くする。死を早める。

 

 「命を繋ぐ」

 ほそぼそと生きつづける。命を保つ。生きのびる。

 

 「命を投げ出す」

 「命を捨てる1」に同じ。

 

 「命を拾う」

 危うく死ぬところを助かる。命拾いする。

 

 「命を棒に振る」

 むだに命を捨てる。無益な死に方をする。犬死にする。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 111 アルタス18

2021-12-23 07:15:33 | The Wonder 500

 「111 アルタス18」

川崎和男デザイン
artusシリーズ

1983年に発表されたアルタスシリーズは、発売から30年以上がたつ商品ながら、今なお愛され続けるタケフナイフビレッジのオリジナル製品です。世界的デザイナー・川崎和男と、越前打刃物の職人たちが生み出した逸品です。

 タケフナイフビレッジ協同組合 福井県越前市余川町 22-91

 理事長挨拶
 名称 タケフナイフビレッジ協同組合
 住所 〒915-0031 福井県越前市余川町 22-91
 TEL/FAX 0778-27-7120 / 0778-27-7100
 理事 理事長: 野村 和生(株式会社佐治打刃物)
 副理事: 黒﨑 優(株式会社黒﨑打刃物)
 専務理事: 加藤 義実(株式会社カトウ打刃物製作所)
 組合員 組合員 13 社
  加茂刃物製作所
  安立打刃物
  北岡刃物製作所
  株式会社カトウ打刃物製作所
  Sharpening four
  岡田打刃物製作所
  有限会社加茂藤刃物
  株式会社佐治打刃物
  本多刃物
  山本打刃物
  STYLE-K
  寬
  株式会社黒﨑打刃物
 日頃、組合事業にご支援ご協力ありがとうございます。
 2021 年 6 月より第 12 代理事長に就任いたしました。
 昨年は新型コロナウイルスに翻弄され、暗いニュースが多かった 1 年でしたが、新工房を増設しショップをリニューアルオープンした当組合にとっては、記念すべき節目の年となりました。
 後継者不足に悩む伝統工芸産業が多い中、若手職人が多く働く当組合は非常に恵まれており、今後はこの強みを生かして次の3つに力を入れていきたいと考えております。
 1,若手職人を腕のいい刃物職人として育成し、更なる産地活性化を目指す
 2,先代から受け継いできた打刃物の匠の技を守り、次世代にバトンを渡す
 3,これまで以上に視野を広げ、越前打刃物やタケフナイフビレッジの魅力を国内外に発信していく
 これからも、地域に貢献する組合として尽力する次第です。引き続きご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます
   タケフナイフビレッジ協同組合 理事長 野村和生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする