いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

昨日の藤井四冠-12/2

2021-12-03 13:09:32 | 将棋

 2021/12/02(木)
 第80期 順位戦 B級1組 9回戦(持ち時間:6時間)

 VS  近藤誠也七段

 114手で勝利!

 B級1組 単独首位となった。

 次戦は、11回戦 1月13日 VS 千田翔太七段

 

 次戦は、

 2021/12/09(木)
 第29期 銀河戦 決勝T 二回戦(持ち時間:15分+考慮10分)

 VS 佐々木大地五段

 といっても実際は、2021/09/03に終わっているがw

 

 本当の次戦は、

 2021/12/26(日) [準公式戦]
 オールスター東西対抗戦(持ち時間:なし、1手30秒)

 東日本チーム
・羽生善治九段 (50)
・永瀬拓矢王座 (29)
・佐藤秀司八段 (54)
・横山泰明七段 (40)
・戸辺 誠七段 (35)

 VS

 西日本チーム
・藤井聡太竜王 (19)
・豊島将之九段 (31)
・稲葉 陽八段 (33)
・澤田真吾七段 (29)
・古賀悠聖四段 (20)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJ 2021年ヒット商品番付 前頭14枚目

2021-12-03 10:08:34 | ヒット商品

 今年も「日経MJ 2021年ヒット商品番付」が本日発表されました。

 

 日経MJ 2021年ヒット商品番付 西前頭 14枚目

 「ネコ家具」

* https://youpouch.com/2021/08/18/777586/ より

 猫の遊び場になる家具などのインテリア。

 これも「ステイホーム」がヒットの一因なのか?

 

 日経MJ 2021年ヒット商品番付 東前頭 14枚目

 「ルーズソックス」

 90年代後半に流行ったルーズソックス。「Z世代」に支持されリバイバルヒットに。ファッションは周期ごとに繰り返される典型的パターンか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹FOODIEが選ぶ「愛される食品100」 052 バナナオムレット〈日本橋 千疋屋総本店 〉

2021-12-03 08:00:44 | 食品

 「052  バナナオムレット〈日本橋 千疋屋総本店 〉」

人気のバナナとなめらかなホイップクリームをふんわりとしたスポンジで包み込みました。多くのお客様から絶大な人気を誇るロングセラー商品です。80年以上前のフルーツパーラーでは「やわらかな薄いスポンジで包んだフルーツのオムレットが話題を呼んだ」と記録にあります。長い間、お客様に支持されてきたオムレットシリーズの中でも一番の人気商品です。

 株式会社 千疋屋総本店 東京都中央区日本橋室町2-1-2

一口食べれば、ほっこり

軽いタッチのホイップクリームとふわふわのスポンジが、バナナのおいしさを引き立てます。持つとずっしり重いのに、甘さ控えめだから1個ペロリ。手土産や差し入れ品としても喜ばれます。

1個 432円 約3,000個/月
[カフェ エ シュクレ]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 冬の言葉 冬銀河

2021-12-03 07:34:07 | 言葉

 「冬銀河」

 冬の夜空にかかる天の川のこと。冴え冴えとした趣がある。秋の天の川と違っていくらか明るさが弱い。

*https://kigosai.sub.jp/kigo500b/317.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<りんご> アルプス乙女-アルプスの乙女

2021-12-03 07:22:09 | 食品

 「アルプスの乙女-アルプス乙女」

 ■アルプスの乙女とは?
●「ふじ」×「紅玉」?
アルプスの乙女は長野県松本市において波多腰邦男氏が「ふじ」と「紅玉」を混植していた自身の農園で発見し、育成したもので、「ふじ」と「紅玉」の偶発実生種とされています。しかし、近年DNAフィンガープリント法による鑑定では「ふじ」と「姫リンゴ」の可能性が高いという結果が出ているようです。見た目からもその方がしっくりくる気がします。

アルプスの乙女も姫リンゴとも呼ばれています。本来の姫リンゴは別にあるので、少し紛らわしい気もしますが、イメージとしてはピッタリではないでしょうか。

スーパーなどではあまり見かけませんが、お祭りなどの屋台のリンゴ飴ではよく見かけますね。

 
●アルプスの乙女の特徴
果重は40g~60位のミニリンゴで、果実全体が濃紅色になります。果肉はやや硬く、甘味酸味がしっかりとあり、濃厚な味わいです。また、皮は渋みを強く感じます。

見た目が非常に可愛く、製菓用としても様々な用途に使えるリンゴです。

■アルプスの乙女の主な産地と旬
●アルプスの乙女の主な産地
主な産地は発祥の地、長野県です。政府がまとめた平成23年産の栽培面積を見ると、長野県が20haで最も多く、次いで青森県の4ha、山形県1.5ha、北海道1.4haとなっています。

●収穫時期と旬
長野県だと9月中旬頃から収穫時期が始まり、青森県産なども含め、出回るのは11月下旬ごろまでとなります。食べごろの旬の時期は9月下旬から11月上旬となります。

* https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/apple-Alps.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 東京盛 純米吟醸

2021-12-03 07:19:10 | 日本酒

 全国燗酒コンテスト 2021

 お値打ちぬる燗部門 最高金賞 2/10  「東京盛 純米吟醸」

東京の繁栄を願い、大正時代に誕生した『東京盛(とうきょうざかり)』。
長年愛された伝統的な銘柄が、令和の時代で東京を、日本を盛り上げます。
酒米の王様「山田錦」を100%使用し、旨みがありながら、華やかで飲みやすい味わいは、普段の晩酌にはもちろん、全世界に向けて自信をもってオススメできる逸品です。

デザインは日本酒でお馴染みの「枡」をモチーフにしています。
「枡」の読みは「増す」や「益す」に通じ、「幸福が増す」「益々繁盛する」等、古くから縁起の良い意味があり、このデザインには、手に取って頂いた方々の“幸せが益す”よう願いを込めています。

 株式会社 小山本家酒造 埼玉県さいたま市西区大字指扇1798番地

 小山本家のラインナップ

 「金紋世界鷹」吟醸50・純米吟醸 など

 「東京盛」純米大吟醸・純米吟醸 など

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=ec8d0f6f6bbb78b8dee2b54ad73f87d6&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmtleXdvcmQ9JUU2JTlEJUIxJUU0JUJBJUFDJUU3JTlCJTlCJnA9MQ==

こちらもご参考に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 埼玉 行田在来枝豆

2021-12-03 07:05:24 | 伝統野菜

 「行田在来枝豆」

 【生産地】行田市、熊谷市、深谷市、羽生市、川越市

 【特徴】晩生(おくて)の青大豆。

 【食味】香りが高く、甘味が強い。

 【来歴】行田市を中心に古くから田んぼの畔などで作られてきた。昭和50年代、埼玉県農業試験場(現 埼玉県農林総合研究センター)が県内農作物の遺伝資源を探索した時に行田市(北河原)の農家宅で代々受け継がれてきた固有種として収集したもの。採種した地名から「行田在来」と名付けられた。収穫適期が短く、生産量が非常に少ない希少種で、市場への出荷が非常に少ない。現在、「いにしえの行田枝豆倶楽部」が設立されている。

 【時期】9月下旬~10月中旬

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e2%80%9511-%e5%9f%bc%e7%8e%89/#i-10 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 一双の玉手千人の枕 など

2021-12-03 06:59:32 | 慣用句・諺

 「一双の玉手千人の枕-いっそうのぎょくしゅせんにんのまくら」

 《「円機活法」から》2本の美しい腕が千人の男の枕になる。夜ごとに別の客を迎える遊女の身の上をいう言葉。一双の玉臂 (ぎょくひ) 千人の枕。

 

 「一双の玉臂千人の枕-いっそうのぎょくひせんにんのまくら」

 ⇒一双の玉手千人の枕

 

 「いっその事」

 1 「いっそ1」に同じ。

  1 中途半端な状態を排して思いきったことを選ぶときに用いる。とやかく言わないで。むしろ。いっそのこと。

 2 投げやりな気持ちになって、極端な事態になることを願望するさま。

 

 「行ったきり雀」

 《「舌切り雀」のもじり》出て行ったきりで帰ってこないこと。また、その人。

 

 「一旦緩急あれば」

 《「史記」袁盎伝から》ひとたび大事が起これば。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 092 津軽塗りミルフィール細箸

2021-12-03 06:43:58 | The Wonder 500

 「092 津軽塗りミルフィール細箸」

毎日使うものだからこそ「本物」をお求めになってはいかがでしょうか
~経済産業省補助事業 「ふるさと名物発掘・連携促進事業」~ “日本が誇るべきすぐれた地方商品”を選定し、世界に広く伝えていくプロジェクト 「The Wonder 500™」 認定商品詳細   江戸初期から伝わる青森県の伝統工芸品「津軽塗」。 色漆を重ねて研ぎ出し、色彩豊かな抽象紋様を描く伝統技法「唐塗」の工程における 失敗から偶然生まれた「津軽塗ミルフィーユ細箸」は、小林漆器独自の技法による商品。 ミルフィーユのように幾層にも色漆を塗り重ね、メタリックな風合いを求めて研ぎ出しています。 錆びた金属のように見えるのに、実は温もりのある木と漆から作られた箸。 見た目の硬質な感じとは裏腹に、持ったときの触り心地の良さに不思議な感覚を 抱くのではないでしょうか。研ぎ出した独特の輝きと漆の風合いが魅力です。

 小林漆器 青森県弘前市東城北3-3-12

 津軽塗のあゆみ
 津軽塗は三百余年の歴史を有する堅牢優美な漆器で、その創始は寛文年間の頃津軽藩において、産業開発のために興されたものと云われております。

 漆液の塗り・研ぎ・磨きは38~48回にも及び、俗に『馬鹿塗』とも称されるほど膨大な手間と時間を惜しみなく注ぎ込まれるため、一作品の完成まで実に3~6か月を要します。

 津軽を代表する伝統工芸品として、また、日々を彩る実用品として、地域を超えて、多くの人に愛され続けています。

 多彩な津軽塗 ― 代表的伝統技法 ―
 唐塗(からぬり)
 津軽塗の代表。穴の開いたへらで、漆の斑点模様をつけ、色漆を重ね、その色漆の研ぎ出した色彩豊かな抽象紋様。「唐」とはすぐれたものの意味。
 七々子塗(ななこぬり)
 菜種の実を蒔いて小さな輪紋を作り、その上に色漆を塗り込み、輪紋を研ぎ出した小紋風の粋なパターン。 模様が魚の卵(ななこ)に似ていることからななこ塗りと呼ばれています。
 紋紗塗(もんしゃぬり)
 黒漆で模様を描き、全面に籾殻の炭粉を蒔いてから研ぎ、つや消しの黒地に漆黒の模様を浮き出した渋くてモダンな塗り。他の地域の漆器には見られない、津軽塗り独自の技法です。
 錦塗(にしきぬり)
 ななこ塗の地に、古典的な唐草や紗綾型模様を書き込んだ華やかで、風格ある図柄。津軽塗四技法の中では最も新しく華やかな漆の技法です。

 「推薦コメント」

 錆びた金属に見えるのに、実は温もりのある木と漆から作られた箸。見た目の硬質な感じとは裏腹に、持ったときの触り心地の良さに不思議な感覚を抱くのではないでしょうか。研ぎ出した独特の輝きと漆の風合いが魅力です。-矢島里佳-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする