いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

大阪クリニック放火事件の余波

2021-12-20 07:56:47 | 米屋の親父のつぶやき

 大阪で起こった「クリニック放火事件」。

 現在、24人の死亡が確認、3人が重体に。

 本当に痛ましい事件である。

 

 消火は30分。狭い空間に閉じ込められ、殆どの方が一酸化炭素中毒や気道熱傷などで亡くなられたとみられている。

 

 「クリニック」は相当な患者を抱えていたようだ。報道によると600人。朝一から20数人が待合室にいたとか。

 出入口は1ケ所。そこで「ガソリン」らしきものが撒かれ、暖房器具に引火したと。「ガソリン」なら一気に燃え広がる。というか爆発したのかも。

 それより「窓側」まで火災が広がったのは、もしかして「内装」に問題はなかったか?「難燃素材」使ってたら、あそこまで広がらなかったのでは?まぁ放火を予想していなかっただろうから仕方ないか?少々疑問符が付く。

 

 犯人とみられる男性は、事件30分前に西淀川にある自宅?にも放火。その足でクリニックに向かったのだろう。

 

 この「クリニック」は、心療内科と精神科が主。

 ネットでの評判は、「悪いこと」も書かれているが、それなら600人の患者を抱えているのは不思議。やはり「悪いこと」もあるだろうけど、「良いこと」も多かったのでは?

 犯人が患者もしくは元 患者だったとしても、「何か恨み」を買うような酷いことをしたのか?精神科・心療内科の患者だから犯行を起こす可能性が多いとは一概には言えないはず。ただ可能性は否定できない。

 犯人とみられる男は重体になっているだけに、事件解明はどこまで進むのか?

 

 この事件の余波はいかがなものか?

 総務省が全国の「雑居ビル」に総点検支持。防火管理がポイントというが・・・

 もし模倣犯のような事件が起これば、「心療内科・精神科」のクリニックに対して風当りが厳しくなるのでは?

 現在、入居中の場合、ほかのテナントはどう動く?

 そして次回更新時には・・・

 なにせこのような放火事件が起これば、その「不動産価値」は激減する。

 そして「火災保険」などについても見直しされる恐れも。

 

 むつかしい話である。

 精神科系診療所は、大阪で780ケ所。殆どが病床を持たず、通院による診療を行っている。ということは、それほど大規模ではないということになる。

 このような「クリニック」の治療ってどんなのか?一人当たりにかける診療時間はそれほど長くはないだろう。もちろん「初診」は別として。

 ということは「薬の処方」がメインなんだろう。

 大阪の中心地にあり、遠方からも患者は訪れていたようだ。

 精神科系診療の難しさが浮き彫りとなった事件である。

 

 お亡くなりになった方にお悔やみを申し上げるとともに、治療中の方の一刻も早い回復をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJ 2021年ヒット商品番付 大関

2021-12-20 07:45:04 | ヒット商品

 日経MJ 2021年ヒット商品番付 西大関

 「サステナブル商品」

 脱プラスチック製品を筆頭に、SDG'sを意識した製品開発、消費者の意識変革が進んでいる。

 

 日経MJ 2021年ヒット商品番付 東大関

 「東京五輪・パラリンピック」

 1年延期から殆どの会場での無観客試合など、コロナ禍において、いろいろ問題視された。開催の賛否もあったが、開催してみれば「日本選手」の活躍もあり、コロナ禍の悪い空気を吹き飛ばすかのような明るい話題で盛り上がった。

 「開催に否定的な意見」の方も楽しんだのでは?(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢丹FOODIEが選ぶ「愛される食品100」 068 繋 〈マルス蒸溜所〉

2021-12-20 07:30:12 | 食品

 「 068  繋 〈マルス蒸溜所〉」

世界が注目、日本のウイスキー

世界中のウイスキーファンが注目し、日本ウイスキーの創生の一翼も担ったマルス蒸溜所。ブレンド技術を駆使して造られ、高いリピート率を誇る風味豊かなブレンデッドウイスキーです。

日本製/700ml 7,700円 約70本/月
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
[グランドカーヴ]
諸事情によりお取り扱いを終了いたしました。

 本坊酒造 鹿児島県鹿児島市南栄3丁目27番地

 本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。
本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。
明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を使っての焼酎製造に着手。また、昭和の初めより取り組む山林事業も、現在では鹿児島、宮崎、熊本にまたがる広さとなり、地球環境の維持に貢献できるよう努力するなど、創業以来一貫して変わらぬ姿勢、郷土愛に根ざすという創業の精神を今もなお受け継いでいます。

 現在、販売終了しているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 冬の言葉 山茶花

2021-12-20 07:22:19 | 言葉

 「山茶花」

 日本固有のツバキ科の常緑小高木で、枝先に白か淡紅色の五弁の花を開く。園芸種として八重咲きや濃紅・絞りなどもある。
【科学的見解】
 山茶花(サザンカ)は、ツバキ科ツバキ属の在来植物であり、山口・高知・長崎・熊本・鹿児島・沖縄などの地域で生育している。ヤブツバキと同様に、多くの園芸品種が作出され、公園や庭木として植栽されている。近縁種としてヒメサザンカが存在するが、ヒメサザンカは沖縄にしか自生していない。(藤吉正明記)

 子季語に、姫椿がある。

*https://kigosai.sub.jp/001/archives/3230 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<りんご> トキ

2021-12-20 07:17:26 | 食品

 「トキ」

 ■トキとは?
●トキの来歴
 「トキ」は、青森県五所川原市の土岐傳四郎氏によって「王林」と「紅月」を交配し得られた実生から育成したものとして青森県の種苗会社株式会社原田種苗が2001年(平成13年)に種苗法に基づく登録出願、2004(平成16)年に品種登録されています。

 しかし、その後の遺伝子調査により「王林」と「ふじ」の交配種である可能性が非常に高いという結果が出ています。

●トキの特徴
 トキの果実の大きさは300g~400g程で、丸い形をしており、果皮は黄緑色から黄色で、太陽に当たっていた面がうっすらと紅色になります。

 果肉はふじよりも緻密で果汁が多く、香りが非常に強く出ます。標準的な糖度は14~15度に対して酸味が穏やかで甘く感じるリンゴです。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果実の型は円、王冠は弱、がくの開閉、がくあの深さ及び広さは中、こうあの深さは浅、こうあの広さ及び果実の大きさは中、

 果皮の地色及び果皮を被う色は黄、量は少、被う色の強さは淡、さびの位置は側面、量は無~僅か、さび状果点は無、果点の大きさ及び密度は中、スカーフスキンは無、果皮のろう質は少、粗滑の程度は中である。

 果梗の長さは長、太さは太、肉こうの有無は無である。

 果心の形は広楕円、大きさは中、果肉の色は黄、褐色化及び硬さは中、肉質は密、蜜の多少は無~僅か、甘味は中、酸味は弱、渋味は無、香気は少、果汁の多少は多、種子の形は倒卵、大きさは中である。

 発芽期及び開花期は中、成熟期は中で育成地においては10月上旬である。

 後期落果は無~僅か、普通貯蔵性及び冷蔵貯蔵性は中、心かびの発生は無~僅かである。

 「王林」と比較して、果実の型が円であること、果梗が長いこと等で、「きおう」と比較して、さび状果点が無いこと、果梗が長いこと等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

●実際に食べてみたトキの食味
 2020年に入手したのは長野県産で10月3日でした。

 果皮は全体に黄緑からほぼ黄色に近い位色付いたもので、部分的にほんのり赤味もさしていました。

 果肉はしっかりとした歯触りがあり果汁も多く、甘味は強すぎずそれでいて酸味のとのバランスが良く美味しいリンゴでした。

■トキの主な産地と食べ頃の旬
●トキの主な産地
全国のトキの栽培面積
 トキは主に青森県で作られています。

 農林水産省がまとめた特産果樹生産動態等調査によると平成29年産のトキの栽培面積は全国で376.5haで、そのうち約88%が青森県となっています。その他は秋田県と長野県、北海道、宮城県、福島県、山形県でも少し作られています。

●トキの収穫時期と食べ頃の旬
 トキの収穫期は9月末から10月中旬頃で約1カ月間ほどです。貯蔵期間は2ヶ月ほどとされているので、食べ頃の旬の時期は10月から11月といえます。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Toki.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 辛口本醸造 紀州五十五万石

2021-12-20 06:55:31 | 日本酒

 全国燗酒コンテスト 2021

 お値打ち熱燗部門 最高金賞 8/11 「辛口本醸造 紀州五十五万石」

原料米:国産米
精米歩合:70%
アルコール度:15度以上16度未満
日本酒度:+4.0---+5.5

 株式会社 世界一統 和歌山市湊紺屋町1丁目10番地

 世界一統のラインナップ

 「世界一統」特撰・上撰・金撰

 「紀州五十五万石」辛口本醸造

 「南方」純米吟醸 などなど 

 紀州五十五万石ゆかりの清酒世界一統徳川御三家の一つ「紀州」藩は五十五万五千石の城下町です。紀州の伝統蔵「世界一統」では、紀ノ川の清冽な伏流水を用い卓抜した技術陣が丹精を込めて醸した特別仕立ての本醸造酒を造りました。現在の世界一統は紀州城下の藩校跡に位置しており、徳川吉宗侯が若い時代に住んだ伝法屋敷が蔵の場所に位置していたことから、紀州五十五万石の和歌山城にちなみ<紀州五十五万石>と名づけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする