日経MJ 2021年ヒット商品番付 西前頭 4枚目
「売らないお店」
大丸東京店も導入した「売らないお店」。「売る」ことを放棄したようにも思える実店舗の苦肉の策か?w
日経MJ 2021年ヒット商品番付 東前頭 4枚目
「ディスカウント店」
「安いもの」が売れた。日本ほど物価抑制できている国はないのかも?w
日経MJ 2021年ヒット商品番付 西前頭 4枚目
「売らないお店」
大丸東京店も導入した「売らないお店」。「売る」ことを放棄したようにも思える実店舗の苦肉の策か?w
日経MJ 2021年ヒット商品番付 東前頭 4枚目
「ディスカウント店」
「安いもの」が売れた。日本ほど物価抑制できている国はないのかも?w
「062 プティ ロゼ〈フリードリヒ ベッカー〉」
こちらのロゼワインは、元々醸造所の創業者であるフリードリッヒ・ベッカー(ベッカーシニア)が自宅用に造っていたものです。輸出されるようになった今でも、ベッカーさんが世界でいちばんの消費者といえるほど、お気に入りのロゼワインです。
ラズベリーのような赤系果実とオレンジの香りが優しく広がり、心地良い酸が特徴的で、どこか芯の通った力強さを感じます。味わいはしっかりとドライですが、温暖な気候らしいジューシーさとたっぷりとした果実味も兼ね備えています。
品種 ピノ・ノワール60%、ムニエ20%、ポルトギーザー15%、ドルンフェルダー5%(2019年ヴィンテージのセパージュです)
色・タイプ ロゼ・辛口
生産国・地方 ドイツ、ファルツ地方
容量 750ml
原語 Friedrich Becker Petit Rose Trocken
*https://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/CD8017 より
果実味あふれる辛口ロゼ
ふくよかな果実味、土の香りを感じる品種ピノ・ノワールを主体とした辛口のロゼ。「世界一エレガントなワインを造る」ことを目標にした醸造家ベッカー氏はドイツ国内で数々の賞を受賞しています。
ドイツ製/750ml ロゼ 2,860円 約20本/月
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
[グランドカーヴ]
「南天の実」
初夏の頃白い小花を穂状につけるが、これが小粒の球形の実になる。枝先に群がった実は晩秋から初冬に真っ赤に色づく。「難を転ずる」に通じることから、鬼門や水周りに植えたり、縁起物として正月飾や祝い事に用いられる。
子季語には、実南天、白南天がある。
*https://kigosai.sub.jp/001/archives/3320 より
「シナノスイート」
●シナノスイートとは
◆シナノスイートの来歴
「シナノスイート」は長野県果樹試験場において1978(昭和53)年に「ふじ」に「つがる」の花粉を交配させ得られた種を翌年に撒き、1984(昭和59)年に初結実。それ以降選抜育成を行い、交配から16年を経た1994(平成6)年に登録出願、1996(平成8)年に品種登録されたリンゴです。
こうして、長野県が生み出したリンゴとして「秋映」 「シナノゴールド」と共に長野県の『りんご三兄弟』と呼ばれています。『りんご三兄弟』は全国農業協同組合連合会の登録商標となっています。
◆シナノスイートの特徴
「シナノスイート」は平均果重380gほどで、やや長円ですが王冠はなく丸みのある形をしています。表皮は綺麗に赤く染まり濃赤色の縦縞が入ります。
果肉には果汁が多く、糖度は14~15%ほどですが酸味が穏やかなため、柔らかい甘みが前面に感じられる味わいです。そこからシナノスイートと命名されたようです。リンゴらしい香りも感じられます。シナノスイート 果肉 りんご
農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。
『-----
果実の外観は長円、王冠は無、がくの開閉は閉、がくあの深さ及び広さは狭、こうあの深さは深、広さは広、果実の大きさは大(380g程度)、
果皮の地色は黄緑、果皮を被う色は赤、色の型は縞明瞭、さびの位置はこうあ、量は無~僅か、果点の形(さび状果点)は無、大きさは中、密度は中、スカーフスキンは無、果皮の光沢は弱、ろう質は中、粗滑の程度はやや滑である。
果梗の長さ及び太さは中、肉こうの有無は無である。
果心の形は広楕円、心室の数は中、
果肉の色は黄、硬さ及びきめは中、蜜の多少は無~僅か、甘味は中、酸味は弱、渋味は無、香気は少、果汁の多少は多である。
種子の数はやや少、形は倒卵、大きさは中である。
発芽期及び開花期は中、成熟期は中で育成地においては10月中旬、自家結実性は低、後期落果は無~僅か、普通貯蔵はやや長い、心かびの発生は中である。
「ふじ」と比較して、さびの量及び蜜の多少が少ないこと、成熟期が早いこと等で、「つがる」と比較して、果実の大きさが大きいこと、さびの量が少ないこと、成熟期が遅いこと等で、「千秋」と比較して、がくあの深さが深いこと、がくあの広さが広いこと、果実の大きさが大きいこと等で、「やたか」と比較して、蜜の多少が少ないこと等で、「陽光」と比較して、花色が淡桃であること、さびの位置がこうあであること、果肉の硬さが軟らかいこと等で区別性が認められる。
-----』以上、抜粋。
◆実際に食べてみたシナノスイートの食味
シナノスイートは適度な硬さでかじった時に果汁がほとばしるほどジューシーです。甘味はほどほどですが酸味があまり感じられないため全体に甘く感じます。
●シナノスイートの主な産地と旬
◆主な産地と栽培面積
シナノスイートの主な産地と栽培面積
政府がまとめた平成29年産のシナノスイートの全国における生産量を見ると、シナノスイートを最も広く生産しているのは信州長野県で、全国の6割を占めています。次いで青森県、秋田県となっています。
◆シナノスイートの収穫時期と旬
シナノスイートの収穫時期は10月上旬頃から11月初旬頃までで、出荷は12月中旬頃まで行われます。食べ頃の旬は10月中旬から11月中旬辺りといえます。
*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Shinanosweet.htm より
全国燗酒コンテスト 2021
お値打ち熱燗部門 最高金賞 2/11 「米っこ」
蔵人の技、良質の米、清冽な水で仕込んだ秋田の地酒です。軽やかな口当たりで雑味が少なく、やや辛口な味わいが特長です。
品目 清酒
分類 普通酒
アルコール分 14度以上15度未満
日本酒度 +5.0
酸度 1.4
秋田県醗酵工業株式会社 秋田県湯沢市深堀字中川原120-8
秋田県醗酵工業のラインナップ
「一滴千両」冬のにごり酒・純米大吟醸 ブルーラベル・大吟醸 ピンクラベル・純米大吟醸酒 など
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=70d482847d153f81feca1203a40622ba&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmtleXdvcmQ9JUU3JUE3JThCJUU3JTk0JUIwJUU3JTlDJThDJUU5JTg2JTk3JUU5JTg1JUI1JUU1JUI3JUE1JUU2JUE1JUFEJnA9MQ==
こちらもご参考に
「比企のらぼう菜」
【生産地】埼玉県比企郡西部地域 ときがわ町、嵐山町、小川町、滑川町、東秩父村
【特徴】古くから比企地域で栽培されてきたアブラナ科の野菜。病害虫や寒さに強く、江戸時代、天明・天保の飢饉(ききん)から住民の命を救ったと古文書にも記されている。名前の由来は野良に生えていた「野良生え」が変化したという説、野良にボーッと生えていて役に立たないという説がある。近年、再び注目されてきており、地元の栽培会を中心に、栽培拡大が進められている。
【食味】甘みが強く、茎葉のシャキシャキした食感とクセのない味が特徴。茹でてもアクが出ない。かつては「塩ゆで」や「お浸し」が一般的であったが、油との相性も良く、和食から油炒めまで洋食まで幅広く使える。マヨネーズ、ごま、芥子、酢みそなどの和え物、炒め物や鍋物の具材など。
【来歴】江戸中期の飢饉を救った野菜として古文書にも記されている、埼玉県比企地域で再発見された伝統野菜。名前の由来としては、野良に生えていた「野良生え」が変化した。年貢を逃れようとした農民が「野良にボーッと生えていて役にも立たない」と役人にごまかした。
などという説があります。
【時期】2月中下旬~4月
*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e2%80%9511-%e5%9f%bc%e7%8e%89/#i-20 より
「意とする」
(多く、あとに打消しの語を伴って用いる)気にとめる。心配する。
「異とするに足りない」
ことさら不思議に思ったり、驚いたりすることではない。
「偉とするに足る」
十分に賞賛する価値がある。まさに偉大であると言える。
「暇申す-いとまもうす」
1 休暇を取りたいとお願い申し上げる。
2 別れの言葉を申し上げる。
「暇を取る」
主人や夫に願い出て、主従や夫婦の関係を断ち切る。
*goo辞書 より
「102 Cake Folk/brass」
繊細な面持ちですが、存在感は抜群。
キレアジ鋭い、名脇役です。
*https://shizenshop.exblog.jp/21904095/ より
鎌田奈穂 東京都墨田区文花1-10-6 #501
Profile
2005金工師・長谷川竹次郎氏に師事
2008個人での制作を始める
2010個展「muslin」 森岡書店
20113人展「標」森岡書店
個展 「vent」Gallery SU
20123人展「食卓から」galerie夏至
3人展「日常のオブジェ」object by gallery deux poissons
4人展「日常のオブジェ」CLASKA Gallery&Shop "DO"本店
合同展「秋の器と口切りの道具展」楳心果
個展 「tocoro展」tocoro cafe
合同展「小さなもの展」LABORATORIO
2013合同展「コーヒーのうつわ展」SHIZEN
合同展「残欠展」ギャラリーうつわノート
合同展「Sense of Wonderworks」New Jewelry Exhibition 銀座和光本館6F
合同展「Jewelry : 作家による5つのジュエリー」galerie 夏至
*https://panorama-index.jp/kamada_naho/profile/ より