日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30
27位 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
児童書のシリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」。計16巻の累計発行部数が350万部を突破。
正直知らない(笑
どうもNHKがアニメを放送し、火が付いたらしい。
児童書としては異例のヒット作品となっている。
日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30
27位 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
児童書のシリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」。計16巻の累計発行部数が350万部を突破。
正直知らない(笑
どうもNHKがアニメを放送し、火が付いたらしい。
児童書としては異例のヒット作品となっている。
「078 有機本格仕込み 三州味醂〈角谷文治郎商店〉」
自然の生態系の中で栽培された国内産の有機米を原料に、「米一升・みりん一升」という200余年本場三河の伝統的な醸造法で造りました。 創業以来みりん一筋の蔵で育まれた有機三州味醂は、お米の自然な甘さ・旨み・香り豊かな味わいです。
(株)角谷文治郎商店 愛知県碧南市西浜町6-3
ごあいさつ
もち米のおいしさを、「醸造」という日本の伝統的な技のみで引き出したのが本格みりんです。 ご飯を口に含んで噛むほどに甘さが増し、おいしさが伝わります。 しかし、このとき感じ取る旨みは、お米のおいしさのほんの一部に過ぎないのです。 お腹に入って2・3時間後には、米デンプンはブドウ糖に、米タンパクは、アミノ酸に消化されて初めて栄養として体に吸収されるのです。 このお米のおいしさを「米こうじ」の力を借りて、一年以上の醸造期間をかけて丸ごと表に引き出したのがみりんです。 私たちが意識していなかったお米の味わい・おいしさがあるのです。
米は、日本の気候・風土に最適な穀物であり、南から北の果てまで栽培されている自給穀物です。 しかし、食料だけの評価でいいのでしょうか。 四季の移り変わりを田園風景で楽しみ、灼熱の太陽の下、満々と溜められた水、緑に覆われた大地は、急激な気象変化を緩和して、快適な生活空間を保全してくれています。
この環境効果に対して、生活者は、国はどれだけの費用負担をしてきたのでしょうか。 かつて水と空気は無償で入手できるとされましたが、高価な浄水器を蛇口に取り付け、部屋には空気清浄機をかけています。 さらに、太陽もまともに浴びることができなくなって、女性のUVカット化粧品の氾濫、車や住宅のUVカットガラスの普及等自然環境の悪化に費用負担を強いられています。
わが国は、急速に工業化が進展し、自動化、合理化され、さらに電子機器の発達がありシステム化されて高品質の製品作りと、コストダウンに成功しました。 しかし、農業における生産性の向上、コストダウンはどこまで可能でしょうか。 日照時間が延びれば、成長が持続します。 農地を二層・三層にできるのであれば二倍・三倍はできるでしょう。 お日様の動きを止めることはできません。 表面の土だけで作物が育つのではなく、地下水、日差しを受けて成長します。難しいのです。
収量を増やし、成長を促進する為の肥料という「栄養剤」、せっかく豊かにおいしく実った作物を虫に横取りされないよう防御する為の農薬がともに敬遠されるようになりました。 生産性・歩留まり向上の術が農業では難しいのです。
工業化が著しく発達した国土の中で、日本農業の発展、共存は大変な労苦が伴います。 それを受け止める政治、行政の関わり方を変えるべきです。 食料としての農産物だけでなく、生育過程のCO2吸収、諸々の環境効果を念頭に、農林水産省、環境省が一体となって臨むべきです。 消費者自身も、身近な田園風景によって支えられている生活空間であるならば、そこで収穫されたものを環境費用込みで購入すべきです。 農業生産に伴う環境保全・向上効果に対し、食料費に環境貢献費用を加算して評価し、購入すべきです。
お茶碗一杯のご飯を頂くと、一抱えの田んぼのみどりを支えることができます。 誰でもいつでもすぐに環境貢献、向上に参加できます。
私自身も、日本のお米のおいしさを、「みりん」に託して広め、合わせて環境保全、向上に邁進してまいります。
三州三河みりん醸造元 (株)角谷文治郎商店 代表取締役 角 谷 利 夫
こだわりの有機本格仕込み
100年以上、みりん造りを専業とする蔵元の有機本格仕込み。原材料は有機もち米、有機米麹、有機米焼酎のみ。自然食志向の方だけでなく多くの食通に支持されている風味です。
500ml 1,144円 約40本/月
[シェフズセレクション]
「ペーチカ」
コンクリートやレンガでできた暖房装置。その中で薪などを焚いて暖をとる。煙を逃がす経路を工夫すればほかの部屋も暖めることができる。
子季語には、ペチカがある。-同語-
ペチカ(ペーチカ、печка pechka ピェーチカ)は、ロシアの暖炉兼オーブンである。この語はペーチ (печь pech) の小形で、ロシアで普通のスタイルの暖炉を想定しつつその全般を指す。ペチカ形式の暖房設備は、ロシア以外の近隣地域で広く見られる。日本では、特にロシア式暖炉のことをいう。北海道でみられる。
*Wikipedia より
正直見たことはない。「死語」になりつつある言葉か?
♪雪の降る夜は楽しいペチカ ペチカ燃えろよ お話しましょ
『ペチカ』は、1924年(大正13年)刊行の「満州唱歌集」に掲載された日本の童謡・唱歌。作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰。
満州(現在の中国東北部)への移民向けに、南満州教育会からの依頼で作曲された。満州の厳しい冬を念頭に置いた曲だが、特に地名や固有名詞は使われていないので、満州が舞台ではなく、一般的な冬の暖炉の歌として今日まで愛唱されている。
*http://www.worldfolksong.com/songbook/japan/pechka.htm より
「あかね」
■あかねとは?
●「紅玉」×「ウースター・ペアメイン」
あかねは(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所によって1939年「紅玉」に「ウースター・ペアメイン」の花粉を交配させて生まれた実生から選抜育成されたリンゴで、1970年に命名登録されました。品種登録はされていません。
小ぶりのリンゴという事もあり、価格は比較的手頃で、紅玉と同じくらいです。
●あかねの特徴
あかねの果実の大きさは190~250g程と小ぶりで、やや偏円形の形をしています。果皮は全体に鮮やかな濃紅色で、ロウ質が多く付いているので少し磨くとピカピカに艶が出ます。
果肉は味、食感共に紅玉とよく似ていて、酸味が活きた感じで、煮ても煮崩れしにくく、タルトタタンなどに用いてもすがすがしい酸味が活きます。
■あかねの主な産地と旬
●主な産地と生産量
平成22年のあかねの栽培面積を見ると、北海道が全国の66%を占めトップとなっています。その他には青森県と山形県で作られています。
●あかねの収穫時期と旬
収穫時期は山形県あたりでは9月初旬頃から始まる早生種で、下旬にはメインの北海道でも始まり10月中旬頃まで行われます。
*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/akane.htm より
全国燗酒コンテスト 2021
プレミアム燗酒部門 最高金賞 7/15 「純米生酛原酒 風越」
地元農家と契約栽培した「幻の酒米・たかね錦」を丹念に磨き上げ、米の旨味とコクを引き出した芳醇な味わいの純米酒です。
分類 純米
原材料 米(国産)・米麹(国産米)
原料米 南信州産たかね錦100%
精米歩合 65%
日本酒度 +1.5
酸度 1.7
アルコール分 15
喜久水酒造株式会社 長野県飯田市鼎切石4293番地
喜久水酒造のラインナップ
「喜久水」吟醸生原酒 立春しぼり・純米酒 春 ひとひら・純米吟醸生原酒 大寒しぼり など
「翠嶂」純米大吟醸
「聖岳」吟醸・大吟醸
「風越」純米
「髙嶺錦」特別本醸造 など
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=5e362c4b3222695db5598a5d7e2b1c7e&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1kZXNjJmtleXdvcmQ9JUU1JTk2JTlDJUU0JUI5JTg1JUU2JUIwJUI0JnA9MQ==
こちらもご参考に
「江戸東京野菜」について
現在の東京都は江戸とよばれた地域から比べてかなり大きくなっています。これは明治26年に三多摩地域が神奈川県から東京府へ移管されたためです。東京で伝統野菜を生産しようとしたときに、江戸と呼ばれた地域はもともと耕作地がほとんどなく、その後の開発もあり厳しく地域を限定してしまうと、もともと生産性の低い(F1品種に比べて耐病性などが低く収量も少なかったり、現代の食生活や流通になじまないサイズであったりで)江戸からの伝統野菜の生産量を増やすことが難しいため、「江戸東京」という呼称にし、広く東京都内で生産されたものを都民に提供できるようJA東京中央会で平成23年にこの呼称を使用していくことを定めています。
「江戸東京野菜」の定義
江戸東京野菜は、江戸期から始まる東京の野菜文化を継承するとともに、種苗の大半が自給または、近隣の種苗商により確保されていた昭和中期(昭和40年頃)までのいわゆる在来種、または在来の栽培法等に由来する野菜のこと。
現在、50の江戸東京野菜が登録されています。次回以降ご紹介します。
*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/ より
「今を時めく」
現在、盛んに世間でもてはやされている。
「寝も寝ず-いもねず」
眠りもしない。
「寝も寝られず-いもねられず」
眠ることもできない。少しも眠れない。
「芋の煮えたも御存じない」
芋が煮えたのか煮えてないのかの区別もつかない。世間知らずな者をあざけっていう言葉。
「芋を洗うよう」
《里芋を桶 (おけ) などに入れて棒でかきまぜて洗うようすから》狭い所で多数の人が込み合うようすのたとえ。芋の子を洗うよう。
*goo辞書 より
「118 かまどさん」
かまどさん
動画紹介かまどさん三合炊きで、白米三合なら中強火で約13分・蒸らし20分で炊き上がります。火加減は必要ありません。炊き込みごはん・玄米も美味しく炊き上げます。伊賀の粗土が木のおひつのように呼吸し、ごはんがベタつきません。
うちでも取り扱いがある「長谷園 かまどさん」。
長谷園さんにはお邪魔して七代目にもご挨拶させていただきました。お元気かな?またお伺いしたいと思います。
もうあまりに有名だから説明もいらないか?(笑
長谷製陶株式会社 三重県伊賀市丸柱569
七代目当主 長谷優磁ごあいさつ
長谷優磁ごあいさつ長谷園は天保3年(1832)にこの地に築窯して以来、伊賀焼の伝統と技術を継承して参りました。「作り手は真の使い手であれ!」の精神のもと、文明とともに進化するライフスタイルを体に感じながら、常に時代を見据えたものづくりに専念しております。
“食卓は遊びの広場だ”を理念にかかげ、日本の食文化に少しでもお役に立てるよう日々精進して参ります。今に生きる伊賀焼の逸品をお楽しみください。