「飯盛山・楠公の里・畷御殿・正行まんじゅう・河内音頭たいこ・しのぶが丘・河内楠公・ちょうちん餅」
飯盛山
生駒連山の北端、戦国の昔、数々の戦いの舞台となった「飯盛山」の名を付けました。 白小豆漉し餡の入ったあっさりとした焼き菓子です。
●楠公の里
四条畷の戦いのひととき、「かえらじと かねて思えば 梓弓なき数に入る 名とぞとどむる」と歌われた昔を偲び名付けました。 大きな胡桃が付いている黄味餡の焼き菓子です。
●畷御殿
大納言小豆餡・黄味餡の二種の餡が入った風味豊かな焼き菓子です。古戦場として知られる当地の名に相応しいお菓子で、四条畷のお土産に最適です。
●正行まんじゅう
ミルク風味の白あんでとてもまろやかな四条畷名物の逸品です。小楠公の名に恥じない若い人に喜ばれる焼き菓子の銘菓です。
●河内音頭たいこ
大阪河内地方に古くから伝わる河内音頭は、全国的に広く知られています。その太鼓の独特のリズムにちなみ、名付けました。黄味餡の焼き菓子です。
●しのぶが丘
忍ヶ丘の丘陵にある忍陵(にんりょう)神社では古墳の石室が発見され、現在でも大切に保存されています。その遺跡の形を模して作りました。 大納言小豆粒餡で大粒の丹波栗を包み、バター風味のさっくりとしたそぼろを付けた焼き菓子です。
●河内楠公(販売休止中)
大納言小豆漉し餡を、当店独自の技法で長期間柔らかく保てる様作った求肥(羽二重もち)で包み、最中の皮で挟んだ珍しいお菓子です。
●ちょうちん餅
昔から両者の仲を取り持つ人を「ちょうちん持ち」と言い、縁起の良いお菓子です。 大納言小豆粒餡と求肥(羽二重餅)の入った最中です。
栄久堂吉宗(株)アーバンテイフティ 四條畷市楠公1-12-20
大阪府北河内地域には大阪市都島区の京橋駅から京都府木津川市の木津駅までの区間をJR学研都市線と呼ばれています。
京橋駅から快速で約15分の所に四条畷駅があります。生駒連山の北嶺、戦国の昔、数々の戦いの舞台となりました。
飯盛山のふもとで楠木正行のお墓があります。四条畷神社には楠木正行を祭っており、人のおまいりがたえません。
小楠公(楠木正行)を表した銘菓を数多く販売をしています。
*http://osakamon-meihin.com/introduce/20150210_115430.html#contents より