いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

< お米 > お米の品種・銘柄 ゆめみずほ

2023-02-25 08:12:46 | お米

 「ゆめみずほ」

 「ゆめみづほ」とは? 特徴からおすすめを紹介 | 石川米 2020.07.17
 瑞穂の国の、夢のあるお米という意味が込められた。米処として有名な石川県、しかも県内でも最高級ブランド産地として知られている「能登半島(中能登郡)」で収穫されたお米『ゆめみづほ』。 ひとめぼれとの後輩で出来た『ゆめみづほ』はコシヒカリ系のお米の特徴でもある粘りをほどよく出したお米です。

 品種:イネ

 産地:石川県

 採用年:2003年

 瑞穂の国の、夢のあるお米という意味が込められた。

 米処として有名な石川県、しかも県内でも最高級ブランド産地として知られている「能登半島(中能登郡)」で収穫されたお米『ゆめみづほ』。
 ひとめぼれとの後輩で出来た『ゆめみづほ』はコシヒカリ系のお米の特徴でもある粘りをほどよく出したお米です。

 石川県のブランド米でありながら県内消費量が圧倒的に多いため、県外に流出するゆめみづほはごくごく少量で販売店も石川県内のお店以外ではほぼ皆無に等しい入手困難なお米です。

*https://kome.fun/2020/07/17/yumemizuho/ より

*農研機構HP より

 石川県の早生品種の代表格です。瑞穂(みづほ)の国の夢のあるブランドとして名づけられました。コシヒカリに匹敵する食味の良さが特徴です。この美味しさが長持ちするのでご家庭ではもちろん、業務用としておにぎりやお弁当としても活躍しています。炊きたての光沢が美しく、しっかりとした粒が輝きをより引き立てます。風味はさっぱりしていて、ほどよい粘りと歯ごたえが好まれるお米といわれています。

*https://www.zennoh.or.jp/is/product/rice/lineup.html より

 

 石川県としては「こしひかり」に次ぐ生産量ではあるが、そのあと出てくる「ひゃくまん穀」より全国的知名度は低い。

 「ゆめみずほ」も石川県の商標名であり、本来は「石川43号」が正式名称。

 早生でもあり、今後の生産量増加は難しいか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 利賀富士

2023-02-25 07:56:28 | 異名

 「利賀富士-とがふじ、尾洞山」

 飛騨街道の要路にあり、神が鎮座する山。標高943m。

*https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/kanko/mtfuji/1040329/1002799/1020110.html より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大和言葉> 空の鏡

2023-02-25 07:51:19 | 言葉

 「空の鏡」

 澄んだ月を、鏡に見立てていう言葉。とくに、秋の名月。

*日本語表現インフォ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<その他の香酸柑橘> 平兵衛酢

2023-02-25 07:47:03 | 果物

 「平兵衛酢-へべす」

 いろんな食酢品種の中でも、特に皮が薄い上、花粉が近くになければ、種がほとんど入らないので果実酒として果汁歩合は非常に高い。

*http://www.ykken.jp/14696054305155 より

 へべす/平兵衛酢とは?

●宮崎県日向の特産
へべすは宮崎県日向市西川内の長曽我部平兵衛さんが発見し、自宅の庭で栽培し始めたのが始まりとされ、その方の名前をとって「平兵衛酢」と呼ばれるようになったそうです。読み方は「へべす」または「へべず」で、いずれも商標登録されています。

カボスとスダチの間くらいの大きさで、香りが良く地元では古くから料理に用いられてきたようです。

●へべすの特徴
大きさはサイズによって幅がありますが、35g程の小さい物から80g程の物まであり、写真の物は70~80gの物でした。

果皮の色はもともと濃い緑色の状態で収穫されたものが一般的でしたが、近頃は黄色くなってきたものも酸味がまろやかになっていて美味しいという事で出荷されるようになったようです。

特徴は独特の香りと種がほとんどない事。そして皮が薄く果汁がたっぷりと含まれている事です。

種がほとんどないことに関しては、他の柑橘と交配してしまうと種が出来やすくなるとの事で、栽培には他の柑橘から隔離するか、離れた土地で栽培する必要があるそうです。

●適した料理
今回入手した物は黄みを帯び始めた状態の物でした。それでも香りはとてもよく、刺すような酸味ではなく、ほんのり甘味が含まれたふくよかな酸味が感じられ、ポン酢にするととても美味しかったです。このまま焼き魚に絞ると香りが立ちのぼりいつもの焼き魚ではなくなる感じでした。

搾った果汁でジュースにしたり、カクテルやサワーなども美味しいでしょう。ムースに仕上げても美味しいスイーツになりそうです。シャーベットやかき氷の蜜など、色々な用途に使えそうです。

●身体にいいフラボノイドが豊富
へべすには抗酸化作用が強いとされるフラボノイドが沢山含まれています。中でも近年独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所の研究により、発ガン抑制効果・ガン細胞増殖抑制効果があるとされる「ナツダイダイン」が凄く沢山含まれていることが分かったそうです。

■へべすの主な産地と旬
●主な産地と生産量
へべすは主に宮崎県のJA日向管内の約16haで作られています。年間の出荷量は100~120t程だそうです。

皮が薄いため日持ちしないので、これまで地元消費が中心だったようですが、流通の整備やPR、冷凍保存技術などの向上などにより関東をはじめ他府県へも出荷されるようになってきました。

平成18年には、「みやざきへべす」がみやざきブランドとして産地認定を受けています。

●へべすの収穫時期と旬
本来の露地栽培における収穫時期は8月中旬から10月上旬と短いですが、加温ハウス栽培や無加温のハウス栽培が行われ、6月からリレー出荷されるようになっています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Hebesu.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 功罪相償う など

2023-02-25 07:42:30 | 慣用句・諺

 「功罪相償う」

 功績はあるが、罪過があるのでそれが消されてしまう。また、罪過はあるが、功績があるので大目に見られる。

 

 「功罪相半ばする」

 功績と罪過が半々で、よいとも悪いともいえない。

 

 「後車の戒め」

 「前車の覆 (くつがえ) るは後車の戒め」に同じ。

  《「漢書」賈誼伝にある、前の車が覆るのを見たら、あとの車は同じわだちの跡を行かないようにせよという諺から》先人の失敗は後人の教訓となるというたとえ。

 

 「攻守所を変える」

 攻め手と守り手の立場が逆になる。

 

 「行色を壮にする-こうしょくをさかんにする」

 旅立ちに際して、送別の宴を開いたり詩文を贈ったりして激励する。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ウイスキー> 戸塚酒造 軽井沢蒸溜所

2023-02-25 07:37:38 | 国産ウイスキー

 「戸塚酒造 軽井沢蒸溜所」

 1653年創業の戸塚酒造(佐久市)の16代目社長、戸塚繁氏がウイスキーの製造会社「軽井沢 ウイスキー株式会社」を新たに立ち上げ北佐久郡軽井沢町発地に「軽井沢蒸留所」を建設。2021年春に着工。

 新会社は戸塚社長が個人出資し、19年11月に設立。敷地面積1.3ヘクタールに蒸留所と貯蔵庫を建設。2024年のウイスキー販売開始を目指し、年間約6万リットルの生産計画。総事業費は7億~8億円を見込む。
 原料の大麦は佐久地方などで地元農協と協力して栽培し、仕込み水は浅間山や八ケ岳山麓の水を使用する予定。

 戸塚酒造 軽井沢蒸溜所-軽井沢ウイスキー株式会社 長野県北佐久郡軽井沢町発地 2785-318

*https://jpwhisky.net/2021/01/01/japanesedistillery/#4-10

 

 軽井沢ウイスキー株式会社は「メルシャン軽井沢ウイスキー蒸留所」でウイスキーの製造に50年間にわたって携わり、同蒸溜所の閉鎖まで見守った最後のモルトマスターである内堀修省氏を顧問に、また、同じくメルシャン軽井沢ウイスキー蒸留所のウイスキー・ディスティラーであった中里美行氏を工場長として招き、蒸留を開始します。かつて世界を魅了した技術を再び軽井沢の地で花開かせ、若い世代へとつなげていきます。

 酒蔵16代目の新たなる挑戦
 軽井沢ウイスキー株式会社 代表取締役社長 戸塚酒造株式会社 16代目蔵元 ​戸塚 繁

 御代田の地でかつて造られていたいわゆる「オールド軽井沢ウイスキー」を飲んだとき、私はその美味しさに驚きました。工場が閉鎖したとき手放されたウイスキーが、そのあと時間をかけて熟成して美味しくなっていた。それを飲んだとき、これは文化だなとしみじみ感じると同時に、もったいない、ぜひ復活させて地元で愛される文化にしたいという思いがこみ上げてきました。

 軽井沢には、素晴らしい自然環境や全国屈指の別荘地としての文化が育まれています。そこに新たに「軽井沢といえばウイスキーがあるよね」と言われるような、そして地元のみなさんに愛される文化を加えることができると信じています。

​ ​こうしたさまざまな背景を踏まえて、満を持して立ち上げたのが「新軽井沢ウイスキー」です。私たちが目指すのは、軽井沢から発進する世界で唯一無二のウイスキー。地の水、地の風を生かして、地元産の原料を中心に使用することで「軽井沢ウイスキー」にしか出せない味わいをこれから追求して行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 兵庫 網干メロン

2023-02-25 07:31:55 | 伝統野菜

 「網干メロン-あぼしめろん」

【生産地】姫路市

【特徴】果重150g前後のだ円形で、果色は緑白色で浅い条溝が10条程ある。

【食味】香気高く、甘味は強い(糖度15~16度)。

【料理】生食

【来歴】木下広治氏が、大正10年頃、網干町の今栄信重氏の店より購入し、栽培したのが始まり

【時期】6月下旬~8月下旬

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d28%ef%bc%8e%e5%85%b5%e5%ba%ab%e7%9c%8c/#i-8 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪産(もん)> 小鯛雀すし・柳すし など

2023-02-25 07:28:13 | 大阪産(もん)

 「小鯛雀すし・柳すし」など

小鯛雀すし
こだわりの素材 厳選された逸品
小鯛は淡路島南端から沼島付近を中心に瀬戸内産物、お米は近江の湖南米、昆布は北海道産、酢は京都村山千鳥酢使用。


柳すし
 皮のつけ方にこだわり
皮のつけ方の姿から柳すしと名づけた鯖の押しずし。

いそ巻き
大阪観光土産品協会から推奨
昭和26年大阪観光土産品協会に14代目萬助が試作して推奨され、新たにいそ巻きと命名して商品化したもの。


宇の丸
夏はウナギでさっぱりと
いそ巻きと全く同じ手法で夏季の旬うなぎを使用した一品。

 株式会社 小鯛雀鮨鮨萬 大阪市西区靭本町2-3-7

 「創業三百六十余年」厳選された素材・守り続けた伝統の技と味。大阪食文化の担い手として発展に貢献してまいります。

*http://osakamon-meihin.com/introduce/20150208_115900.html#contents より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする