2025年2月18日 16:19 河内長野市木戸町 寺ヶ池 突然降り出した大雪。
16:22 今年2回目の大きな寒波到来で、しかも長期寒波です。
16:32 池の鯉もびっくりしているのかも...
2月19日 14:05 河内長野市木戸町一丁目 次の日もまた雪が降り出しました。
14:29 あっという間にまっ白に。
14:43 木戸町二丁目 国道310号横、鳴尾サイホン 半端でない降り方です。
15:26 河内長野市木戸三丁目 かなり湿った感じの大粒の雪。アスファルトの地面が温かいのか、道路に積もることはないようです。
15:28 富田林市須賀一丁目と河内長野市木戸三丁目の境 細谷池に注ぐ寺ヶ池水路(暗渠)。
15:44 木戸町二丁目 田んぼがまっ白になりました。
15:46 南海 高野線 線路周りも白くなってきました。
15:55 楠町西 金胎寺山(右)と嶽山。後ろの金剛山・大和葛城山は見えません。
15:55 一面の銀世界。
15:56 「やっぱり、作るわな。」
16:04 寺ヶ池の北堤もまっ白。
16:06 池の周りの山々もまっ白。当日の気温は最高気温10度、最低気温は0度。
16:07 いつもとは違う景色。
16:08 雪国に来た感じ。
16:09 2時間ほど強くなったり弱くなったり、一時的に止んだりと、断続的に降り続きました。
16:10 湿気の多い雪なので、枝にこびりつきます。
16:16 さっそく雪遊び。
16:17 足跡。1cmくらい積もりました。
16:18 土のところはまっ白になりました。
2月20日 14:38 金剛山 山頂は積雪10cm 気温マイナス7度。
ここは錦織公園は最高気温5度、最低気温0度。
14:53 頂上付近に霧氷。
15:23 大和葛城山がこれだけ雪化粧するのは珍しいです。
15:24 大和葛城山 電波塔付近。まだまだ寒波は続きそうです。
関連記事:
雪のじないまち2025 2025.1.11
朝起きたら... 2022.12.19
富田林この冬初めての積雪 2021.1.12
〈リバイバル・アーカイブス〉久しぶりの雪 ~とんだばやし寺内町2021 2021.1.12
寺内町も雪化粧 2016.1.26. 2016.1.27.
どっと、雪が降ってきた! 2014.12.24
〈リバイバル・アーカイブス〉バレンタイン豪雪 ( 総集編 ) 2014.2.24
〈リバイバル・アーカイブス〉バレンタイン豪雪(近鉄電車編) 2014.2.22
バレンタイン豪雪(雪だるま編) 2014.2.19.
バレンタイン豪雪(すごく降ってるよ編) 2014.2.16
雪国 (富田林金剛東地区) 2014.2.14
雪、降ってるやん!--- じないまち 富田林 2014.2.8.
写真撮影:2025年2月18日~21日
2025年2月23日 (HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます