富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

年賀状 

2018年01月01日 | 私の富田林百景

 【2018年元旦 年賀状】 とんだばやし灯籠めぐり

 

 【2017年元旦 年賀状】 滝谷不動明王寺「秋季大祭」 柴燈大護摩供(さいとうだいごまく)

 

  【2016年元旦 年賀状】 下赤阪の棚田

 

 【2015年元旦 年賀状】 二上山からの日の出

 

 

【2013年(平成25年)】 厨子(つし)二階の町屋の建物

ここから以前は富田林寺内町の版画です。といっても「プリントゴッコ」ですが...

...正確に言うと、原図は私で、製作は家内に任しておりました。

そして、版画のインクが手に入らず、製作を次の年から断念、私の写真に変更しました。

(正確には、翌々年から。身内に不幸があったため、年賀状を控えました。)

 

 【2012年(平成24年)】 橋本家住宅 駒寄せ

 元造り酒屋さんで、軒先に運搬用の牛や馬をここにつないだものと思われます。

 

 【2011年(平成23年)】 「万里春」の酒蔵

戦後、最後まで酒造りをされていた「万里春酒造」の酒蔵です。小さいころ、ここを通るといい香りが...

 

  【2009年(平成21年)】 町屋の出格子窓

この窓が、大嫌い!幼稚園児の頃、この窓の下の出っ張ったところに頭を打つんです。

(背の高さと窓の高さが同じやったんですね。)

 *年がとんでいるのは、身内に不幸があったため。

 

  【2008年(平成20年)】 じない町の石垣

 幼稚園に通う前、ここで自転車で転んでケガをしました。立派な石垣が今も残ります。

アブラコウモリH

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伐採竹を利用した奥の谷の男... | トップ | 狭山池からの新春の日の出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の富田林百景」カテゴリの最新記事