富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

奥の谷ミツバチの分蜂群と蜂球

2020年06月26日 | 里山保全活動

6月24日富田林奥の谷でなかなか見られないミツバチの分蜂が見られた。奥の谷の果樹の丘の法面の柿の木に分蜂群(ぶんぽうぐん)の蜂球を発見した。午前中は法面から10mも離れていない畑の作業をしていた。今日は辺り一面に虫が大量に発生しているなと思っていた、夕方に果樹の丘の柿の木の幹に大きな蜂の巣が有り、よく見ると、数千匹もいるか、大きなミツバチの分蜂群の蜂球であった。思わずシャッターを押したので、その一部を紹介します。     2020.06.24 撮影

数千匹もいるか、ミツバチの分蜂群の蜂球でなかなか見ることができない、ラッキーでした。

奥の谷住人の野良猫。久しぶりに再会した。    2020.06.26  kusu


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | オニヤンマがふ化し飛び立ち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山保全活動」カテゴリの最新記事