富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

ベスレヘム通りの花水木2023

2023年04月19日 | 草花

2023年4月13日 15:03 富田林市寿町二丁目「ベスレヘムとおり」

 

今年は花芽の付き方が少ないようです。

 

まもなく開く赤い花水木の花。白にくらべて少し遅く咲いています。

 

日当たりのいいところは花芽も多いようです。

 

北アメリカ原産の水木(ミズキ)の仲間で、花が目立って多いのでこの名前があるようです。花色は、白とピンク。

 

4月11日 8:07 朝の通学の時間です。

 

手前の記念プレートは、アメリカのペンシルベニア州ベツレヘム市との姉妹都市提携40周年を記念して、2004年に作られました

 

府民センター横のこの通り、外環と旧国道170号線を結ぶ短い道路ですが、ここをベスレヘム通りと言っています。

 

花水木の並木の中に、レインボーバスのりば。

 

花水木は和名をアメリカヤマボウシと言われ、明治45年(1912)年、当時の東京市長・尾崎行雄がアメリカ・ワシントン市の親日家たちにサクラの苗木を送った返礼として、大正4年(1915)に日本に送られて来たそうです。

 

観賞の対象となっている花は、本来の花弁ではなく、総苞片(花のつけ根の葉)です。そのため観賞期間が桜の花などに比べ長く楽しめます。

 

でも次第に花の色が汚くなっていきます。

 

秋になると赤い実をつけ、紅葉もきれいです。

 

通園バスも到着。

関連記事:

ベスレヘム通りの花水木 2022 2022.4.21 撮影:4月16日、20日

ベスレヘム通りの花水木 2021.4.15.撮影:4月8、12、14、15日

ベスレヘム通りの花水木 2020.4.18.撮影:4月17日

ベスレヘム通りの花水木 2018 2018.4.11.撮影:4月10日

ベツレヘム通りの花水木 2016 2016.4.14.撮影:4月13日

ベスレヘムどおりの花水木 2014.4.28.撮影:4月20日

撮影:2023年4月11、13、14日

2023年4月19日 (HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥の谷の最近の野生動物写真... | トップ | 清水大師で伝統的な御詠歌が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事