富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

錦織公園のつつじ2021

2021年04月20日 | つつじ・さつき

2021年4月20日 10:06 富田林市錦織 府営錦織公園 河内の里内 つつじの丘

 

毎年、満開の時期を合わすのに苦労します。

 

遅かったり、早かったり...

数本ある大きなケヤキがシンボルのつつじの丘。

 

今年は全般的に草花の開花が早く、ここ数年では一番早いのではないでしょうか?

 

河内の里のなかの「里の家」からゆるやかな坂道を登って行くと、驚きの美しさが現れます。

 

種類や個体により異なりますが、ややピークを過ぎた感あり。お早い目に...

 

青々としているところはサツキです。来月に咲きます。

 

花粉を頂戴しているバッタ。

 

このポイントが一番好きな場所。

 

花の下の幹。なんか複雑です。

 

お弁当持って出かければ、そよぐ風に、つつじの香りがいい心地です。

自転車、犬の散歩もOK。

 

ここ 「つつじの丘」には、8種類 18600株のつつじがあるそうです。

 

赤・白・ピンク、色とりどりの錦織り。

 

遊歩道にはおなじみのヒラドツツジ。

 

イソウロウ

 

空の色に染まる「にしこおり公園」

関連記事:

公園のつつじ 2020 2020 .4.30.撮影:4月24日

錦織公園のつつじ 2019 2019.4.27.撮影:4月26日

富田林のつつじ 2018-錦織公園 2018.4.22.撮影:4月20日

錦織公園のつつじ 2017 2017.5.1.撮影:4月28日

錦織公園のつつじ 2015.4.25.写真撮影4.22.撮影:4月22日

写真撮影:2021年4月20日

2021年4月20日(HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下佐備のレンゲ2021 | トップ | 葛井寺の藤2021 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つつじ・さつき」カテゴリの最新記事