富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉富田林のゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル 2021 2

2021年06月17日 | ホタル

〈リバイバル・アーカイブス〉2022.5.16~7.3

原本:2021年6月17日

2021年6月15日 11:39 富田林市内 佐備川の支流。両側が山に囲まれた谷筋。

 

11:48 いろんな生き物がいます。

オニヤンマ? おしりの形状が少し太く曲がっているので、別種かもしれません。

 

11:52 小川の水を引き込んだビオトープにいたメダカ。

 

12:55 上から見ると「パンダ」にも見えるカミキリの仲間。

 

12:57 小川から取水した井路 こういうところにヘイケボタルがよく飛んでいます。

 

6月12日 22:00 ヘイケボタルはゲンジボタルより小さく、赤い背中に縦の黒筋が特徴。

 

6月14日 22:13 ヘイケボタル 頭をもたげて、触覚を内にたたんでいるのは活性が落ちて、休んでいるホタル。

 

6月15日 11:57 夜になるとゲンジボタルがたくさん飛びます。

もとは里山であったのが、人が山に入ることがなくなり、放置された環境。

 

6月12日 21:54 ゲンジボタル 大きさや背中の模様が違います。「+」の模様が特徴。

 

6月14日 22:17 蜘蛛に捕まったホタル。

水路の周りはホタルなどの昆虫が集まるので、蜘蛛の巣がいっぱい。

 

6月12日 21:39 残念にも、水路に落ちたホタル。

出現数はゲンジ・ヘイケを合わせて50匹ほど。ヒメボタルはほとんど見かけなくなりました。

 

22:07 谷筋からみた嶽山。奥に行くにしたがって、イノシシの鳴き声が聞こえてきました。怖くなってここで引き返しました。

 

22:35 なんかヘンテコな幼虫がいます。頭が四角張っていて、体が細長くしかもお尻が左右2か所光っています。

 

6月14日 21:42 左が頭、脚は6本。尺取り虫のように歩きます。お尻を上げると、裏が小さく2ヶ所発光しています。(この写真では見えません。)

これもホタルの仲間、オバホタルといいます。陸生のホタルでミミズなどを捕食するそうです。

 

6月15日 12:13 このオバホタルは昼行性のホタルで、発光しながら杉林の中を飛んでいました。

触覚が太く長く、大きさはゲンジボタルより少し大きい。眼が夜行性のホタルより小さく、すこし扁平な体つきでした。

 

6月15日 12:13 まさに飛ぼうとしているところ。羽を広げたお尻の裏あたりも赤い模様。(ピンボケですみません。)こんなホタルもいるのですね。けっこう元気に飛び回っていました。

ここには少なくとも、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オバホタルが生息していることになります。

 

12:46 昼間の嶽山(278m)。もともと谷筋は田んぼでしたが、今は休耕田が多く、草むらになっています。

 

12:15 杉林の下は大きなシダ。

 

12:49 ドクダミの群生。

 

12:47 これは何の実。ヤマモモとは葉っぱが違うし、桑の実かな?

 

12:40 上流より谷筋の景観。谷筋の上部 標高137.6m、下部103.0m。

左側の山(西山の尾根)標高145.3〜151.6m。右側の山(東山の尾根)標高151.1〜174.0m。

夜はこわいけど、空気がおいしい気がします。

関連記事:今年の富田林市のホタル

佐備川(中佐備・上佐備)のホタル 2021 2021.6.11.撮影:6月9日

佐備川(下佐備)のホタル 2021.6.9.撮影:6月7日、8日 

富田林のゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル 2021 2021.6.4.撮影:6月2日

富田林のヒメボタル2021 2 2021.6.1.撮影:2021年5月24日、25日、27日、29日

富田林のヒメボタル2021 1 2021.5.23.撮影:5月19日、22日

撮影日:2021年6月12日、14日、15日
2021年6月17日 ( HN:アブラコウモリH )

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 再開!サバーファーム 20... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然と里山 (kusu)
2021-06-19 07:58:31
再々形状ありがとうございます。
小生も余り気がつかない自然が残っているのに驚きました。もっと整理して多くの人に知って頂けるように頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ホタル」カテゴリの最新記事