富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

最近の二上山からの日の出

2014年07月06日 | 朝日・夕日

 2014.6.01. 5:03  富田林市錦織 府営錦織公園より撮影

厳密に言うと、錦織公園に入る東側の散策路に視界が開けているところからの撮影です。すぐ東側に外環と大阪大谷大学があります。 

 

 2014.7.1 5:13 富田林市北大伴町3丁目

千早川を挟んで河岸段丘崖の竹藪・雑木がきれいなところ。

 

 2014.6.20.5:23 南河内郡太子町葉室

 

 2014.5.29. 5:20 富田林市谷川町 金剛大橋上流部

この時期、石川を挟んで二上山鞍部から日の出をし、川面に朝日が反射してきれいです。きれいなのにあまり撮影されている方は見かけません、残念です。

コチドリ・シラサギ・カルガモ・カワウ・キジ・ツバメ・セキレイなど、野鳥もたくさんいますよ。

もう2週間くらいすると(7月下旬)、夏至(6月21日)を過ぎて、戻り太陽がこの石川の向こうの二上山から昇り、川も山も「まっかっか」に染まりますのでぜひ早起きしてして見に来てくださいね。

日の出は山から出て来るのは5:14(7月20日)頃ですね。通常の日の出より、山の上から出る分30分ほど遅くなります。(見る位置によって異なる。)

7月6日現在、太陽は富田林市甲田の昭和橋付近を北上しています。

 

 2014.7.06. 4:50 富田林市甲田 3丁目

 梅雨で昼から雨。二上山付近の空だけ晴れていて、ちょっと得した気分。梅雨や台風が来る前は雲が低く、いい朝日が撮れますね。

  

 2014.5.29. 4:59 富田林市谷川町 石川河川敷 金剛大橋上流部

見えている橋は金剛大橋です。日の出前の朝焼け。時に自然はびっくりするような情景をプレゼントしてくれます。

 

 

 2014.5.31. 5:14 南河内郡太子町葉室 

二上山に近いポイントからの撮影です。前後の山が朝もやにかすんで、墨絵のような濃淡になります。今年は、この時期でも霞が多くは発生しています。黄砂やPM2.5の影響でしょうか。

 

 2014.6.15. 5:11 富田林市錦織東1丁目 川西大橋付近

間もなく夏至(6月21日)、夏至までビューポイントは南限し、そしてそのあと夏至まで、今度は北に上がっていきます。

定点観測で太陽の出る方向とは逆になります。というのは、①間に二上山を挟んでいること、②移動観測で自ら毎日移動して真ん中から太陽が出るポイントを追っかけているからです。

 

 2014.7.02.4:56 富田林市北大伴町3丁目 手前の雲のようなのは、煙です。 

 

  2014.6.16. 5:04 富田林市錦織東1丁目 川西大橋付近

 

 2014.6.19. 5:00 富田林市錦織東1丁目 川西大橋付近

飛んでいる鳥は、ツバメです。川の近くは偶然の鳥が映ります。(ねらっても、未熟でうまく撮れない(^^;

 

 2014.6.01. 4:57 富田林市錦織 錦織公園

 

 2014.6.19. 5:01 富田林市 錦織東1丁目 川西大橋付近

 

 2014.7.1. 5:12 富田林市北大伴町3丁目

 

 2014.6.25. 5:09 富田林市 錦織東1丁目 川西大橋付近

 

 最近の二上山の日の出を紹介しました。

関連記事も、よかったらご覧ください。

最近の日の出より  2014.1.20.

「 私の二上山 」 その1  2013.10.05.

 

2014.7.6. (HN:アブラコウモリH )

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《リバイバル・アーカイブス... | トップ | テッポウムシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事