富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

寒波到来の中、奥の谷で里山工作とカエルの卵発生。2025.02.11

2025年02月14日 | 里山保全活動
散策路みはらし台で集合写真。

2025年2月11日 当日も厳しい寒波到来の中、子供達中心の里山工作が開催された。子供達は寒い中慣れないノコギリで太い孟宗竹を玉切りして竹馬を造り焚き火の周りで竹馬のりに挑戦した、子供達は吞み込みが早く直ぐに乗れるようになった。午後からは里山散策を行いました。なお、生き物池には日本アカガエルの卵が五ヶ所で見る事が出来ました。その状況の一部を紹介いたします。  2025.02.11  撮影

 

 

 

 

 

工作中の写真撮影が有りませんが皆さん楽しく、最初は工具の扱いがぎこちなかったが直ぐに慣れ思ったより早く出来上がりました。

 

 

 

 

2025.02.11 生き物池で日本アカガエルの卵、後、卵がひびに増えています。


最後まで見て頂きありがとうございました。
なお、個人の写真公開は了解を得ております。  2025.02.13  kusu

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天野酒 酒蔵見学会 その1 | トップ | 奥の谷で縄文土器・土偶野焼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山保全活動」カテゴリの最新記事