アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

 脱いじめへの私の提案 ~超民間教育再生実行会議~

2013年04月20日 | Weblog
 「いじめはどこで起こるの?→学校でしょう!」教育再生実行会議は、このことをわかっていない。だから、「第三者組織」だ、「スクールカウンセラー」だ、「道徳(の時間の道徳)を教科に格上げする」などと言っている。

 いじめはどこで起こるの?学校でしょ!ですから、学校の教職員が、「いじめ」をなくさなければなりません。それが出来ないから、脱いじめの見通しが立たない。

いじめは、教職員の見えないところで行われます。
 休み時間に児童生徒が何をしているか見えない教職員。放課後も、もちろん。クラブ活動、部活動の指導で、児童生徒の状況を見られない状況もあるが。
そこへ持ってきて、成果主義に基づく学校評価制度の導入…これで隠蔽体質に拍車がかかった。
 「本校ではいじめがあります」と、言おうものなら…
 「ダメな学校だなぁ。いじめを発生させたなっ!罰として、給料を安くします」

 教職員としては、評価が悪くなって給料に響くのは嫌だ。いじめを隠して、給料を守る…ここに手をつけなければ、脱いじめなどない。
 つまり、「学校を変える」。しかし、BUT!教員の資質・能力を向上させることは出来ない(もう30年以上前から、資質・能力の向上を唱えながら、向上しないのですから、今後も向上はありません)。外から、人を入れなければ。

 そこで、私なら次のように提案します。
 1 生活指導サポーターの導入を推進する
 2 全学校(小・中・高・特別支援学校)に警察官を常駐させる 

 休み時間・放課後に児童生徒がどんな生活をしているかをみる、生活指導サポーター(校内巡視員、見張り人…名称はなんでもいい)を、どしどし採用します。
 スクールカウンセラーの10倍も効果が期待出来る。一校に一人じゃダメ。児童生徒数に応じて60人に一人の割り。退職警察官、退職自衛官、退職教員、退職消防署員が特によい。給料も、格安でお願いできそう・・・。
 群馬県高崎市立中尾中学校は、元警察官を嘱託として常駐させている。中尾中は、いわゆる「荒れた」学校だったという。問題生徒による授業妨害や同級生への暴力は当たり前。子どもたちの心はすさび、いじめや不登校も多かった。元警察官を導入して、いじめ激減!校内の雰囲気は急速に正常化したという。たった一人でこの効果!複数人導入したら、いじめなど芽の出しようがない。
 警察官の学校常駐もいい。是非、制服で駐在していただきたい。

 アリバイ作りではなく、国として、本気で取り組まなければなりません。

教育再生実行会議ぃ!どーでもいい提言しないでよ!

2013年04月19日 | Weblog
 教育再生実行会議(安倍首相直属)の教育再生提言は…(2月26日)
1 自治体単位で弁護士や臨床心理士らで構成する第三者組織を設け、子供や保護者 から相談を受け付ける。
2 学校にスクールカウンセラーの配置を進め、子供の異変に気付く体制を整える。
3 加害生徒に対する出席停止措置の活用や、警察との連携が必要である。   
4 道徳(の時間の道徳)を教科に格上げする。

 いじめ関連の提言…。全然ダメだ!「いじめ」というもの画わかっていないから、「教育再生提言でこのような御託を並べる。それもそのはず、有識者メンバーに、「いじめは学校で起こる」ということを知っている有識者がいない。
 アフラック創業者、高知県知事、三鷹市教育委員会委員長、前愛媛県知事、熊本県知事、早稲田大学総長、東京大学教授、全日本教職員連盟委員長、成基コミュニティグループ代表、専修大学附属高等学校理事、作家、元シンクロナイズドスイミング選手、三菱重工業株式会社取締役相談役、高崎経済大学教授、東京大学名誉教授。…これじゃあ、期待出来ませんね。「学校がどうなっているのか、知らない人ばかり」これで、教育を再生しようと…。

 1の第三者組織ですが、「学校や教委が機能しないケースがあることから、外部の視点で解決策を探ろう」ということ。内部を知らない外部の視点ほど怖いものはない。この第三者組織は、いじめが発生してから動き出す。誰かが犠牲にならなければ動かない組織って必要か?「このような態勢を整えていますよ」というアリバイ作りと言う点では、まあ…いいかな。でもそうなると、我々貧乏人の血税を大金持ちの有識者の皆さんに使われるわけで…。やっぱりダメですね。

 2のスクールカウンセラーの配置を進め、子供の異変に気付く体制を整える。これが一番悪い。大津市の中学生がいじめを受けて自殺した問題を調べた第三者委員会の報告書は、スクールカウンセラーの活動を厳しく追及している。教育再生実行会議有識者委員の皆さんはこの報告書を読んだのでしょうか?スクールカウンセラーを増やせば、いじめが減る…幻想、妄想でしょう!「子供の異変に気付く体制」…出ました!得意技アリバイ作り!

 3の加害生徒に対する出席停止措置の活用や、警察との連携が必要である。評価できる提言は、これだけですね。これだって、目新しいものではありません。文科省通知に、繰り返し、「警察等との連携の重要性」が明記されていますから。
 なぜ、今、「警察」を強調しているか?いじめ脱却の見通しが立たない今、残された手段として、国(文科省)がルビコン川を渡りきった。どうゆうことかって?これまで学校は、治外法権的な存在だったからです。警察なんて、とんでもない話だったのです。

 ある考え方の人たちが大好きな、「子ども天使論」「造反有理論」…ことばが字詰み耳障りがよい。「腐ったミカンの話」…泣けてきます。その結果、学校内の犯罪行為を「糞を隠すように」隠してきた。
 警察への通報は、「子どもを警察へ売り渡す管理主義の象徴」と糾弾されましたよ。学校は「社会で許されなくても、学校でなら許される」治外法権的な存在でした。オーバーだろうって?強制わいせつ、傷害、暴行、強迫、強要、侮辱、窃盗、恐喝等は、犯罪ではないのですか?明々白々の刑法に抵触する犯罪です。学校内であっても許されるものではない。

 4の道徳(の時間の道徳)を教科に格上げするですが…全く意味がないことです。同じことを、第一次安倍内閣の時の教育再生会議が、2007年に提案しました。現場が猛反対。
 「教科となると、成績評価をしなければならない。道徳は、成績評価の対象になじまない」…これは一理ある。そんなわけで見送られた。
 教科ではないので、教科書はない。また、教員免許に「道徳科の免許」というものもない。それで、「効果的な指導法がわからない」といった声が現場の教員から出ていた。これがおかしい!1950年から始まった道徳の時間の道徳。60年以上も経つているのに、「効果的な指導法がわからない」。この60数年間、一体何をやってきたんだ?!新採用の教員が、「指導法がわからない」のなら、先輩教員が教えればいいでしょう!先輩もわからない、教頭も校長もわからない…?いじめがはびこるはずです!
 道徳を教科化しても、「教材の開発や指導法の研究」をする教員などわずかですよ。やってる教員は、今すでにやってますから。今やらない教員が、「教科になったからやるかな」と、なるはずがない。

 と、まあ、このようなわけで教育再生実行会議の提案は…体裁だけ、アリバイ作りだけ。
 え!アンティークマンならどんな提案をするんだだって?長くなるので、明日書きます。

「凶器の持ち歩き」…ボクサーだけとは限らない

2013年04月18日 | Weblog
 プールエキササイズを終え、風呂に入って、いい気分でロビーへ戻ってきたら…9~10歳ぐらいの小太りのガキが攻撃してきました。咄嗟にウイービングでパンチを空振りさせました。
 そばには、ガキの祖父と母親。母親は、ジムの入会手続きをしておりました。祖父は、私に突進した孫の様子を見ていた。それにもかかわらず、私に何も言わないし、孫を叱ることもなかった。
第二波の攻撃があったら、ガキだろうとぶん殴ってやろうと、新聞を読んでいるふりをして構えておりました。その後の攻撃はありませんでした。

 ガキは、空手を習っているらしく、しきりに型を披露しておりました。祖父は、たしなめるどころか、「うん、カッコイイ」とか「視線が下がっている」とか、アドヴァイス。ガキの蹴りとパンチの速さはなかなかのもの。学校でクラスメイトに襲いかかったら、相手は内臓破裂でしょう。プールのロビーで大人に向かって来るガキですから、学校で子どもへ向かうぐらい朝飯前でしょう。

 「行ってらっしゃい!ガンバってね」と送り出した我が子が、空手ガキに内臓を破裂させられ病院送りに…親としてはやりきれませんよ。
 このブチ切れ空手ガキ…指導者も悪い。「道場以外での型の練習は、人がいないところで」とか、「何もしない人への攻撃は絶対にしてはならない」…このような指導を徹底しなければなりません。「空手に先手なし」なのですから。

 ボクサーのパンチは、「凶器」とされています。空手の拳も足も凶器に指定して取り締まっていただかなければ…そうなるような事故が起こらないことを祈るしかありませんがね。

 格闘技ではないが、「サッカー選手の蹴り」…これも、凶器に指定しなければならないような事件が起こっていた。

 4月4日、岐阜県大垣市のサッカークラブ「FCアルマ大垣」のコーチ西脇良平(33歳)が、練習試合の休憩中に中学二年男子を蹴り両腕を折る重傷を負わせた。

 逮捕された西脇容疑者は、Jリーグのジェフユナイテッド市原(現千葉)などに所属していたほか、U―20日本代表にも選ばれた。サッカー選手の足の威力のすさまじさに驚かされると同時に、体罰がこれだけ騒がれているのに…と呆れもする。両腕を折られた子…人生を変えられてしまいました。

 この西脇にコーチライセンスを与えたのは、日本サッカー協会。
 で、日本サッカー協会副会長は、「柔道女子暴力問題検証第三者委員会」の委員。柔道女子暴力問題に意見する資格があるのか?

 体罰で、「歯を折った」「骨を折った」「鼓膜を破った」…これらはあるが、両腕を折った…一体、何回蹴ったんだ!西脇本人は、「指導の一環」だと!
 体罰は今後もなくなりそうもないね。現役の「体罰是認指導者」には、「反省」というものがないんだもの…。
 
 凶器を持ち歩いているのに・・・

太平洋ひとりぼっち…ビ、ビア樽で!

2013年04月17日 | Weblog
 アワビ漁に使われていた小型漁船の中で泳ぎ続けること2年余。東日本大震災の津波で岩手県から流出し、このほど米西海岸に漂着した船から、生きたイシダイ5匹が見つかったという
 船が「漂流がれき」となってからも、常に新鮮な海水が流れ込んでいたのだろう。さらにイシダイの餌となる生物が船内に付着していたため、生き延びることができたようだ。それにしてもイシダイの生命力はすごいものである。
 と、いうわけで、シマダイが太平洋を渡った。もっとも、ひとりぼっちじゃなく、5匹ぽっちだったが。

 高校3年生の時、「太平洋ひとりぼっち」の堀江謙一さんが来校して講演してくれました。当時(48年も前の話)、「講演」を聞くのが嫌でした。なぜかって?体育館に座らされて、おもしろくもない話を聞かなければならなかったから。しかし、堀江謙一さんの講演はおもしろかったです。

 ヨット、「マーメイド号」で、西宮を出港し、94日間かけてサンフランシスコに到着。単独太平洋横断に成功した。サンフランシスコでは一躍人気者となった。密入国者じゃないのかって?ノーパスポートですから、確かに密入国。しかし、そこは米国。単独太平洋横断の英雄に対して、密入国の罪などなーんも関係なかった。このときの堀江謙一さん「ノーパスポート、ノーイングリッシュ、ノーマネー」。この、普通の日本の若者ぶり…素晴らしい。

 堀江さんは、単独太平洋横断のあと、ヨット「マーメイドⅢ」号で単独世界一周(西回りに成功。275日13時間10分!
 さらに5年かけて、縦回り地球世界一周航海を達成。
 その後も冒険は続きました。

 おもしろいのは、「ソーラパワーボートで、ハワイ~父島間航海」。さらにおもしろいのは、足漕ぎ(ヒューマンパワー)ボートで、ハワイ~沖縄間航海。嵐の時もあったでしょうが、足漕ぎボートで…!
 「進ぬ!電波少年」で、スワンボートで、インド→インドネシアへ行ったのがありましたが…堀江謙一さんにヒントを得た企画ですねきっと。誰がスワンボートを漕いだのかって?Rマニア(ろっこつまにあ)というお笑いなのですがね…すでに芸人をやめています。知らないでしょうねえ。

 堀江さん、アルミ缶リサイクルのソーラパワーボートでエクアドル~東京間を単独無寄港太平洋横断 という偉業も。偉業と言えば、業務用生ビール樽を利用したリサイクルヨットでサンフランシスコまで4ケ月間にわたる太平洋単独横断の航海も。
 
 このような冒険の数々を成功させたのは…周到な準備の賜か!

 「冒険はいま日本人が試されている課題だ」と堀江さんは言っている。
 この言葉の意味はよく解りませんが、堀江さんが言ってるんだから…課題なんでしょうねえ!

ニジノマスオは…サケ科ではないのか?

2013年04月16日 | Weblog
 TPP…わかる、わかる!「Trans-Pacific Partnership」でしょう!TPP参加、日米合意。良かった良かった。農家の所得が、5倍増だって!こうなると、農家もTPPに反対する理由がない。

 NHK…分かる。日本放送協会の頭文字。だけど、「ニジノマスオ」の受信料徴収のCFはダメダヨ!何がダメか?ニジマスは、「サケ科」。つまり、「脂びれ」がなければならない。よく解らないって?背びれと尾びれの間に、肉質のひれがあるのです。それが、「脂びれ」。脂びれがあれば、「サケ科」と分かる。
 ところが、NHKのCFのニジノマスオには、脂びれがない。まあ、そんなもんでしょう。知識がない…。イラストレーターの責任もあるが、チェック機構が機能していないNHKの責任。

 NHK…北海道のスーパーマーケットで、商品に、「NHK」という表示が!どーゆーこっちゃ?なんと、「New Hokkaido Kakaku(新北海道価格)」なのだそうで…。

 MIT…マサチューセッツ工科大学 ( Massachusetts Institute of Technology )だけではありません。「室蘭工業大学」も「武蔵工業大学」も、立派なMITです!

 NSP…知ってるよー!「New Sadistic Pink」。えっ?知らない?三人組みの歌手。「夕暮れ時はさびしそう」が大ヒットでした。NSPは、「なんと 凄い プロみたい」では、ありません。
 なにぃ?インテルが開発していたCPUもNSPだって?「Native Signal Processing」そ、そうでしたか。なぬぅ? 日本スポーツ出版社(Nippon Sports Publishing)も、NSP?そ、そうでしたか!「何も知らないパー(NSP)」ってことで…。

 TKO…これは、分かります。Technical KnockOut。
 TKG…これは、分かりませんでした。「卵かけご飯(Tamago Kake Gohan)」だって!ふざけてる!TKGに市民権が与えられているなら、「RR」にも市民権を!「レッドリボン軍か?」って?違います。「ラーメン ライス」です。

コーヒーに求めたい効果

2013年04月15日 | Weblog
 わが家の場合、「コーヒー中毒」ではないかと…。毎朝2杯を各自が飲む。
 コーヒーを淹れたあとの出し殻(?)の粉は、みるみる溜まる。それを雪原に撒いて雪解けを早める。まだ雪が残るところに住んでいるのかって?今朝の畑の積雪は、20センチメートル程です。4月中には消えるかと。夏場のコーヒー殻はどうするかって?もちろん畑に撒きます。土壌改良です。あと、作物がコーヒーの味がしますので美味しい。コーヒー風味の大根・苺・スイカ・トマト…。作物がコーヒー味はうそだろうって?当たり前でしょうがっ!

 毎日、10杯ぐらいコーヒーを飲んでいたころ、体調が悪くなり病院へ。30分に及ぶ問診の結果、「コーヒーを飲まないで様子をみましょう」という診断。なんと、3日ほど、コーヒーを断ったところで、体調完全回復!王先生、名医です!台湾から米国へ亡命した医者の息子。亡命っていつの話かって?蒋介石の頃…かな。

 コーヒーの飲み過ぎが健康に悪いのではないかと、気にかけていたのですが…コーヒーが体によいという!このニュースには手をたたいて喜びましたよ。

 「コーヒーをよく飲む人ほど脳卒中になりにくい」と、国の研究機関がお墨付きをくださった。血管の詰まりを防ぐ成分が含まれ、血の巡りを助ける。

 まず、脳卒中は大丈夫!次は…発毛について効いてくれるといいのですが…。もう何十年も飲んでいるのに脱毛促進…どうやら、コーヒーに発毛も育毛も効果はなさそう。茶髪にもならない…。

天才詩人の最後の夜…怒りがこみ上げてきます

2013年04月14日 | Weblog
 学校へおじゃまして、人権にかかわる授業をしているのですが…。「いじめの土壌を作らない」がテーマの授業の時は、「違いを知り認める」を強調します。
 こちらが求めているわけではありませんが、授業の数日後、子ども達が書いてくれた、「人権教室」の感想文が届けられます。

 その感想文の中に、「金子みすゞのみんな違ってみんないいを思い出しました。私には、違いを認めるのは難しいですが、出来るだけやってみようと思いました」と、いうのがありました。同内容のものが2編も!これは、嬉しかったですよ。授業に集中して、真剣に視聴してくれた!パワーポイントで画像をふんだんに使う授業なので、「視聴」というわけ。
 
 なお、私の、「違いを知り認める」という授業は、金子みすゞの「みんな違ってみんないい」とは、若干違うものです。みんな違うのはいいことですが、その違いを知り、認めるというものです。そうすれば「いじめ」の理由がなくなりますから。
 「認める」は、「許容」でもいいし、「許す」でもいい。ただ、「許す」は言葉が上から過ぎますので言いたくないですね。

 先日、金子みすゞ生誕110年(4月11日)でした。金子みすゞの詩は、もちろんいいです。500編を超える作品の全部を読ませていただいたわけではありませんが、どれもこれもいいです。実に素晴らしい。

 だけど悲しいです。金子みすゞさんの26年の生涯…結婚さえしなかったらと、悔やまれます。悲しいを通り越して、怒りですね。

結婚して娘を授かった。夫はみすゞに、中央誌への詩の投稿を禁じた。そして、女遊びに明け暮れ、遊郭でもらった梅毒をみすゞに感染させた。悩み抜いた末、娘(ふさえ)を自分で育てることを条件に離婚。しかし、夫は、執拗に、「子供を返せ」と、言ってきた。ついに娘を連れに来ると…。

 みすゞは、写真館で、写真を撮った。そして、ふさえと一緒に風呂に入り、沢山の童謡を歌ってきかせた。
同居していたみすずの母は、「とても機嫌がよいね」と話した…。
 そして、みすゞは睡眠薬で自死した。

渡り鳥ぃ!元気でまた来てねーっ!

2013年04月13日 | Weblog
 豚インフルエンザというのがありました。それは、新型インフルエンザだろうって?そ、そうですけどね…鳥から豚を介して変異した(A―H1N1型)ウイルスですから、豚インフルエンザでいいんじゃないの?あのとき(2009年春)は、世界中が大騒ぎしました。メキシコや米国では、死者が相次いだ。
 日本では、「マスク」が売り切れ。民間企業では、「新型インフルエンザ対策室」が急遽設置されたりぃ…対策室の主な仕事は、「マスクの入手」だった…!
「パンデミック(世界的大流行)」という言葉もこの時の流行語。(ワクチンが開発され、ほぼ1年後に沈静化)

 そして、今、H7N9型。なんじゃそれって?鳥インフルエンザのウイルスなのだそう。遺伝子解析したところ強い毒性があることが分かったという。道理で、中国で死者が相次いでいる。
 鳥インフルなら、鳥だけで責任をもってくれればいいのに、「ヒト」にまで感染。「ヒト・ヒト感染」となると、被害が拡大する危険性がある。エンデミックじゃ済まない。パンデミックになってしまいます。
 
 わが家の上空を、ハクチョウ、コハクチョウ、ガンが渡っていきます。助けあって、2000km~4000kmも渡る。ガンバレ渡り鳥!だ、だけどお願いだからH7N9型のウイルスをおいていかないでねーーーっ!
 33人が罹患で、9人死亡か…。

パートに負けるな新入社員!

2013年04月12日 | Weblog
 第一生命!サラリーマン川柳を主催しなくてもいいから、株価をどうにかしろよ!売り出したときの御祝儀だと思って借金して買ったのに、いつまで損させてんだ!アベノミクスの恩恵を一番被っていないのが、第一生命だろうが!

 初々しい新入社員とおぼしき姿が目につきます。皆さん希望に燃えておられる。
 で、過去のサラリーマン川柳から、新入社員にかかわるものを…(新入社員が詠んだものではありませんがね)

 「クレームも社員じゃ分からんパート出せ」・・・ベテランのパートのほうがよく知っていて手際が良い。新人は、汚名を挽回するようガンバレ!おっと、間違えた。汚名は返上ですね。「汚名挽回」は、間違い。
 「仕事やれ人に言わずに自分やれ」・・・まあ、数か月経ったらこのようなボヤキが出るかな。
 「『宝くじ当たれば辞める』が合い言葉」・・・入社したばかりですから、そんなことを言わずに!とりあえず、仕事に心血を傾けてください。おっと、間違えた。心血は注ぐのでしたね。傾けてはなりません。知ってるならわざとに間違えるなってかぁ?
 「EXCELをエグザイルと読む部長」・・・新人のくせに、部長をバカにしてはいけません。部長は、ナウイジョークのつもりですから!
 「空気読めそれより部下の気持ち読め」・・・反抗的な奴だねぇ!空気など読めるわけないだろう。何も書いていないんだから!空気読めと言う奴にかぎって空気を読めない!
 「『課長いる?』返ったこたえは『いりません!』」・・・課長は廃棄物じゃないんだから!もらっておけば何かの役に立つかも知れないよ!
 「電話口何様ですか?と聞く新人」・・・新入社員研修で、教えられているとは思いますが。「課長はまだ出社しておりません」と言うべきところを「課長は、まだ出所しておりません」…課長さんは服役中らしい。だから、「いりません」と言われてしまうのかぁ!

マイナンバーのメリット

2013年04月11日 | Weblog
 昔は、子どもが多かった…。
 親戚筋に…子どもの名前に番号を背負わせた家庭があります。男ばかりの8人兄弟。 名前は、順に…
 「一郎→二郎→暢三→四郎→五郎→兵六→七郎→平八郎」…「○郎」に統一せず、変化をくわえたところが、なかなかのもの。

 1963年の第30回衆議院議員総選挙では、「通称使用」を使って、「一郎、二郎、三郎…二六、二七」までの候補者が!
 また、「おとぼけ正治郎」が立候補したのもこの時。自民党の川島正次郎さんは、自称「ほとけの正次郎」。それをもじって、「おとぼけ正治郎」。おもしろいけど、国政選挙をなんだと思っていたんでしょうかねえ?おとぼけかっ?

 一郎~二七までの背番号候補…誰か当選したのかって?国民はそれほどバカじゃなかった。それに、おとぼけ正治郎…これが当選していたら、選挙民(旧千葉1区)は、末代まで笑いものにされてますよ。
 島崎十三という通称で立候補した男は、「詐欺等で逮捕歴当時12回」…前科がなければ立候補できるのかぁ…!?

 2015年1月から、マイナンバー制度の運用が開始される。
 1 自分が年金や保険料、所得税にいくら払ったか等を一括で確認できる。年金や  生活保護をいくら受給したか等も確認できるようになるぅ…予定。
 2 マイナンバーカードが、年金手帳、健康保険証、介護保険証として使える。(ク  レジット機能もあれば…ありがたかった。あと、航空会社のマイルが貯まる機能  も欲しかった)
 3 高額な医療等を受けた場合、自己負担額を超える金額を一旦本人が支払う必要  がなくなる。(これまでは…一旦本人が全額支払う→利用額の計算→各種申請→払  い戻し)
4 転居したり、結婚や姓が変わったりしても継続して記録を管理できる
 5 確定申告などでの各種証明書の添付を省略できる
 6 年金記録問題のようなミスをなくす効果が期待できる

 いいことずくめのマイナンバー制度ですが、メリットで肝腎なことが忘れられています。それは…
 「選挙に立候補するとき、名前ではなく番号で立候補出来る!」
 ついでに、名前などつけずに、番号だけでいいんじゃないかなあ。赤ちゃんに話しかけるとき…
 「20130411ちゃん、ミルクの時間ですよーっ」これは便利!