徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

昼食はラーメン屋さん

2010-02-09 05:52:12 | グルメ
試合の間が2時間。
ここで太陽の父兄で食事に行くことに。
カツヤの父上が、磐田に詳しいということで、
ラーメン屋さんに行くことに。


名前はその時は覚えていたのだが、
お店の名前は不明。
(今写真で確認。あっぱれ家だった)
私は五目ラーメンに温泉卵のトッピング。

冷え切った体にはありがたかった。

これで、2試合目の応援もがんばろうという気になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生大会2日目感想 その1

2010-02-09 05:12:07 | サッカー(子供編)
今朝は暖かい。
起きてファンヒーターの室温を確認すれば22℃。
ギャップが激しい。

日曜は寒かった。
しかも磐田の風は強風。
周りに遮るものはなく、選手はもちろん、
観客も試練の一日だった。

会場につくと、エスパルスJYとジュビロ磐田JYが試合をしていた。
Aグループの決勝のような対戦。
攻撃あるいは守備の華麗さはジュビロが上。
見ていると、ジュビロが押しているように見える。
しかし、FWのジュビロ17番もいい選手だが、
やはり、一人では攻撃が機能しない。
しかし、エスパルスの攻撃力は素晴らしい。
特に、9番は一人で何とかする1発の破壊力は凄まじい。


さて、1試合目は対エスパルスSS富士。
先日エスパルスJYに対し最初は0-3でリードした実力。
ある程度点数を覚悟していたが・・・
ここで、相手は太陽と対戦と言うことでややメンバーを落としていた。

試合開始とともに太陽FCが攻め込む。
風上と言うことで、ずっと押し気味。
何となく得点の予感。

そしてコーナーキック?フリーキック?
開いてGKがこれをファンブル。
それをシュンが押し込む。
県大会初得点。

しかも1-0でリード。

うーん。多分後半にはメンバー戻すだろう。
もう1点入れたい。
そう思ったが、相手もSS。
富士地区から集められた選手たち。
サブが入っていると言ってもしぶとい。
しかもDFにはレギュラーも多い。
前半はこのまま終了。

さて、後半は風下。
ただでさえ攻守交代?
さらに何人か選手が交代。
特に10番が攻撃の要。
足も速く、ボールを散らし、
次第に劣勢となる。
そして、耐えきれず1点取られる。

さらに、怒涛の攻撃。
何とか1-1の引き分けを願ったが。
10番のドリブルを止めきれず、
痛恨のファール。
PKとなる。
これを10番が決め1-2と逆転される。
しかし、この後も太陽はがんばり、なんとか1-2で終了。

惜しい敗戦となった。
何にせよ、大会無得点と点を奪えたのとでは天と地の差。
本当に自身にもつながる1点だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする