徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

第41回 静岡市サッカー協会会長杯中学生サッカー大会

2010-02-10 05:45:14 | サッカー(子供編)
さて、太陽が参加していた会長杯と言う大会。
情報が全くなく、どういう大会なのか?
組み合わせは?
何もわからなかったが、ようやくデータが見つかった。

まず組み合わせと一部順位。

A ①エスパSS T&T 東中 ②長田西中 中島中
B ②高松中 ①OSADA 服部中 城内中 城山中
C ①静岡学園中 ②太陽 観山中 聖光学院 大里中
D ①ロプタ 静岡CJ ②東豊田中 竜爪中 末広中
E ①SHIZUNAN SJ安東 豊田中 籠上中 ②安東中 付属中
F ①常葉橘中 城内FC 南中 ②長田南中 美和中 

2次リーグ組み合わせ

A エスパSS 安東 長田南
B 静岡学園 東豊田 SIZUNAN
C OSADA 太陽 橘
D ロプタ  高松 長田西

太陽は高松中で試合を行うようだ。
いつかは不明。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お袋の様子 定例報告?24日目

2010-02-10 05:11:05 | 認知症
今朝も昨日と同じ。
室温は22℃と冬とは思えない暖かさだった。

昨日は、本社からの内部監査と、
我々の仕事ぶりが規定通り行われているかの、指導者の臨店が重なり、
てんやわんや(今時こんな言葉使わないよなあ)の一日。
内部監査の評価はABCDEの5段階評価でB。
臨店も概ね良好の評価をいただいた。

さて、今日は19:30のバスに乗り損ね、
結局19:45のバスで出発。
施設には20:30過ぎに到着。
今日の当直はToさん。
お袋はすでに寝ていたが、前にも書いたとおり、
2月4日からまともにしゃべっていない。
今日も目は開けてくれたし、
話も出来たが、半分寝ぼけモード。
ただでさえ、覚えていられないのに、
はっきり目が覚めた時には何も覚えていないかもしれない。
それでもいいんだけれど。
今日の夕飯はスキ身どんぶり。
たれがかかっている部分のご飯は食べたが、
白いご飯は食べなかったようだ。
昔からそうだが、食べ物のうまみなどは感じられないので、
あの手この手を考えていただいている様子。
ありがたいことだ。
色々なヘルパーさんがいて、
総じて一言でまとめれば、
皆さまいい方ばかり。
まだ1ヶ月もたっていないけれど、
この施設に入ってよかったと思っている。
毎日のように施設に来て、うちのお袋に対する対応だけでなく、
他の住人の方に対する対応も本当に頭が下がるし、
見ていて、多分、私がいる時もいないときも同じ対応だと思う。
もちろん人によって違う部分はある。
私自身が素人だから、対応が正しいか間違っているかわからないし、
よその施設の対応も知らないから比較も出来ないが。
でも、みなさんが真摯に対応してくださっていることだけは、
見ていればわかる。

樹寿様本当にありがとうございます。
そして、これからも宜しくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする