女子日本代表チームオリンピック予選 選手団
1 GK 浅野 祥代 ソニーHC BRAVIA Ladies 24 163 60
2 GK 大家 涼子 グラクソ・スミスクライン 23 165 53
3 DF 村上 藍 ソニーHC BRAVIA Ladies 26 158 53
4 DF 林 なぎさ ソニーHC BRAVIA Ladies 25 165 59
5 DF 眞鍋 敬子 南都銀行 25 154 57
6 DF 加藤 明美 HFC HANNO 41 162 56 五輪選手
7 DF 阿久津 智恵 グラクソ・スミスクライン 27 155 52
8 MF 山本 由佳理 ソニーHC BRAVIA Ladies 30 160 53 五輪選手
9 MF 駒澤 李佳 コカ・コーラウエストレッドスパークス 29 161 54 五輪選手
10 MF 中川 未由希 ソニーHC BRAVIA Ladies 25 161 52 五輪選手
11 MF 岩尾 幸美 Green Deer's 36 152 52 五輪選手
12 MF 佐藤 雅子 ソニーHC BRAVIA Ladies 24 161 55
13 MF 飯村 美香 ソニーHC BRAVIA Ladies 26 157 53
14 MF 田中 泉樹 山梨学院大学2年 19 166 58
15 FW 柴田 あかね グラクソ・スミスクライン 23 153 49
16 FW 三橋 亜記 コカ・コーラウエストレッドスパークス 22 164 54
17 FW 藤尾 香織 ソニーHC BRAVIA Ladies 31 158 53 五輪選手
18 FW 大塚 志穂 南都銀行 22 158 53
今日BSで中継もあったホッケー女子、オリンピック最終予選、いわゆる決勝。
<ホッケー:ロンドン五輪世界最終予選・日本5-1アゼルバイジャン>◇11日目◇5日◇決勝◇岐阜県グリーンスタジアム
女子日本代表さくらジャパン14 件が、3大会連続五輪出場を決めた。勝利が五輪への絶対条件の決勝で、アゼルバイジャンに5-1と圧勝して優勝した。
前半8分、MF駒沢李佳(29=コカ・コ-ラウエスト)の先制弾を皮切りに、同21分、25分と立て続けにFW柴田あかね(23=グラクソ・スミスクライン)がゴール。28分にはエースFW藤尾香織(31=ソニ-HC)が4点目を入れて主導権を握った。
後半6分にアゼルバイジャンに1点を返されたが、同13分にPC(ペナルティーコーナー)からの混戦を駒沢がこの日2点目となるゴールで5-1と突き放し、試合を決めた。
安田善治郎監督(65)は「もうベリーハッピー。今日はよく走った。走って動けば日本は負けない。そういう意味では最高の試合だった。ロンドン五輪ではベスト6を目指したい」と話した。
[2012年5月5日16時39分] ニッカンスポーツから
若手とベテランが融合したいいチームだと思う。
藤尾さん(旧姓千葉さん)は私が唯一知っているホッケー選手。
ウィキペディアに因れば、
来歴 [編集]1986年の国体で地元がホッケー会場になったのがきっかけで小5でホッケーを始める。
巨摩高校、山梨学院大学からソニーイーエムシーエス一宮テックに入社。
2004年にはアテネ五輪に出場。
2006年のW杯では得点ランク4位の活躍で5位入賞に貢献。国際ホッケー連盟が選ぶ世界オールスターチームの18人に選ばれた。
2007年にはオランダリーグに日本人初となるフル参戦が決まった。
今日は後半、怪我で退場したが、最後笑っていたので痛いながらもオリンピックは大丈夫だろう。
6位入賞を狙うと監督は言っていたが、
個人的には過去最高の順位5位(ワールドカップ)を是非上回って欲しいのだが。ガンバレさくらジャパン!
ところで、何故にアゼルバイジャン?と思っていたが、
韓国からの帰化選手?が多い!
目立つのは帰化選手ばっかり。
サッカーのカタールみたい!
まあ、いいけどね!
そこに勝ったから嬉しさ倍増!
1 GK 浅野 祥代 ソニーHC BRAVIA Ladies 24 163 60
2 GK 大家 涼子 グラクソ・スミスクライン 23 165 53
3 DF 村上 藍 ソニーHC BRAVIA Ladies 26 158 53
4 DF 林 なぎさ ソニーHC BRAVIA Ladies 25 165 59
5 DF 眞鍋 敬子 南都銀行 25 154 57
6 DF 加藤 明美 HFC HANNO 41 162 56 五輪選手
7 DF 阿久津 智恵 グラクソ・スミスクライン 27 155 52
8 MF 山本 由佳理 ソニーHC BRAVIA Ladies 30 160 53 五輪選手
9 MF 駒澤 李佳 コカ・コーラウエストレッドスパークス 29 161 54 五輪選手
10 MF 中川 未由希 ソニーHC BRAVIA Ladies 25 161 52 五輪選手
11 MF 岩尾 幸美 Green Deer's 36 152 52 五輪選手
12 MF 佐藤 雅子 ソニーHC BRAVIA Ladies 24 161 55
13 MF 飯村 美香 ソニーHC BRAVIA Ladies 26 157 53
14 MF 田中 泉樹 山梨学院大学2年 19 166 58
15 FW 柴田 あかね グラクソ・スミスクライン 23 153 49
16 FW 三橋 亜記 コカ・コーラウエストレッドスパークス 22 164 54
17 FW 藤尾 香織 ソニーHC BRAVIA Ladies 31 158 53 五輪選手
18 FW 大塚 志穂 南都銀行 22 158 53
今日BSで中継もあったホッケー女子、オリンピック最終予選、いわゆる決勝。
<ホッケー:ロンドン五輪世界最終予選・日本5-1アゼルバイジャン>◇11日目◇5日◇決勝◇岐阜県グリーンスタジアム
女子日本代表さくらジャパン14 件が、3大会連続五輪出場を決めた。勝利が五輪への絶対条件の決勝で、アゼルバイジャンに5-1と圧勝して優勝した。
前半8分、MF駒沢李佳(29=コカ・コ-ラウエスト)の先制弾を皮切りに、同21分、25分と立て続けにFW柴田あかね(23=グラクソ・スミスクライン)がゴール。28分にはエースFW藤尾香織(31=ソニ-HC)が4点目を入れて主導権を握った。
後半6分にアゼルバイジャンに1点を返されたが、同13分にPC(ペナルティーコーナー)からの混戦を駒沢がこの日2点目となるゴールで5-1と突き放し、試合を決めた。
安田善治郎監督(65)は「もうベリーハッピー。今日はよく走った。走って動けば日本は負けない。そういう意味では最高の試合だった。ロンドン五輪ではベスト6を目指したい」と話した。
[2012年5月5日16時39分] ニッカンスポーツから
若手とベテランが融合したいいチームだと思う。
藤尾さん(旧姓千葉さん)は私が唯一知っているホッケー選手。
ウィキペディアに因れば、
来歴 [編集]1986年の国体で地元がホッケー会場になったのがきっかけで小5でホッケーを始める。
巨摩高校、山梨学院大学からソニーイーエムシーエス一宮テックに入社。
2004年にはアテネ五輪に出場。
2006年のW杯では得点ランク4位の活躍で5位入賞に貢献。国際ホッケー連盟が選ぶ世界オールスターチームの18人に選ばれた。
2007年にはオランダリーグに日本人初となるフル参戦が決まった。
今日は後半、怪我で退場したが、最後笑っていたので痛いながらもオリンピックは大丈夫だろう。
6位入賞を狙うと監督は言っていたが、
個人的には過去最高の順位5位(ワールドカップ)を是非上回って欲しいのだが。ガンバレさくらジャパン!
ところで、何故にアゼルバイジャン?と思っていたが、
韓国からの帰化選手?が多い!
目立つのは帰化選手ばっかり。
サッカーのカタールみたい!
まあ、いいけどね!
そこに勝ったから嬉しさ倍増!