昨日は飛騨高山に。
昨年の夏季陶芸塾の作品を取りに行ってきました。
朝、ボタン雪が舞ってました。
冷え冷えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/0888571595409f1d03bf9b4ecb505cdc.jpg)
狛犬さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
他に今回はお茶碗の練習で
いくつか作ったのですが軽すぎました。
好みなんだろうけど
軽すぎると存在感なくて私的には微妙です。
そこは先生も同じ意見で
軽すぎだね、って言ってました。
特に手に持つものって難しいです。
釉薬がべっとり着いた棚板の掃除もしたくて
持って行ったのですが
何にも言ってないのに先生やってくれた(笑)
焼き上がりが遅かったから
申し訳なく思ってくれたのかな。
自分でやるつもりだったのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そしていろんなことを
あーだこーだそーだと
なんで美濃焼きはあんなに安いんだ!とか(笑)
今の社会の現状とか日本人の不甲斐なさとか
そんな話も普通にできる先生なので
面白いです。
そして帰りに
アートマーケットに滑り込み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
もう終わってて
みなさんが売り上げ申告してる状態でした。
出店してるカトマンズマクラメ工房のみずえちゃんにオーダ品を受け取るだけだったのですが
さて、どこだ?
出店場所がわからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
パンフを手にとって探そうと思った時に
みずえちゃんに声かけてもらいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/6318cbf80adf7338de57339fb194be81.jpg)
ガーデンクオーツのネックレス。
普段使いしやすいようにシンプルに編んでもらいました。
久しぶりにアートマーケット。
以前は陶器で出たり陶器&お菓子で出てました。
けど
出店料+売り上げ手数料がキツくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
陶器はいいのだけど
お菓子はもともと利益率低いので厳しく。
陶器は変なモノしか作らないしね(笑)
なので応募もしなくなりました。
今回の出店者さんをパンフでみてみると
雑貨系が多かったような気がします。
今の傾向ですね。
今は誰でも簡単に作れて
誰でも簡単に販売できる時代です。
作るモノに想いを込めるより
自己満発表会みたいな感も否めません。
購入者もバックグラウンドより
表の可愛さや綺麗さに流されて買ったりします。
もちろん双方の総意なのでそれも悪くはないけど
中身のない軽いものばかりは
感性をそぎ落とす氣がします。
なんて
何が良いのか悪いのかわからないけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんだかんだ言いながら
6月ごろに
ワークショップ系のイベントをする計画中です。
感性を磨くには集中すること![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ながらや時短では鈍くなるばかりです。
昨年の夏季陶芸塾の作品を取りに行ってきました。
朝、ボタン雪が舞ってました。
冷え冷えでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/0888571595409f1d03bf9b4ecb505cdc.jpg)
狛犬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
他に今回はお茶碗の練習で
いくつか作ったのですが軽すぎました。
好みなんだろうけど
軽すぎると存在感なくて私的には微妙です。
そこは先生も同じ意見で
軽すぎだね、って言ってました。
特に手に持つものって難しいです。
釉薬がべっとり着いた棚板の掃除もしたくて
持って行ったのですが
何にも言ってないのに先生やってくれた(笑)
焼き上がりが遅かったから
申し訳なく思ってくれたのかな。
自分でやるつもりだったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そしていろんなことを
あーだこーだそーだと
なんで美濃焼きはあんなに安いんだ!とか(笑)
今の社会の現状とか日本人の不甲斐なさとか
そんな話も普通にできる先生なので
面白いです。
そして帰りに
アートマーケットに滑り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
もう終わってて
みなさんが売り上げ申告してる状態でした。
出店してるカトマンズマクラメ工房のみずえちゃんにオーダ品を受け取るだけだったのですが
さて、どこだ?
出店場所がわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
パンフを手にとって探そうと思った時に
みずえちゃんに声かけてもらいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/6318cbf80adf7338de57339fb194be81.jpg)
ガーデンクオーツのネックレス。
普段使いしやすいようにシンプルに編んでもらいました。
久しぶりにアートマーケット。
以前は陶器で出たり陶器&お菓子で出てました。
けど
出店料+売り上げ手数料がキツくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
陶器はいいのだけど
お菓子はもともと利益率低いので厳しく。
陶器は変なモノしか作らないしね(笑)
なので応募もしなくなりました。
今回の出店者さんをパンフでみてみると
雑貨系が多かったような気がします。
今の傾向ですね。
今は誰でも簡単に作れて
誰でも簡単に販売できる時代です。
作るモノに想いを込めるより
自己満発表会みたいな感も否めません。
購入者もバックグラウンドより
表の可愛さや綺麗さに流されて買ったりします。
もちろん双方の総意なのでそれも悪くはないけど
中身のない軽いものばかりは
感性をそぎ落とす氣がします。
なんて
何が良いのか悪いのかわからないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
なんだかんだ言いながら
6月ごろに
ワークショップ系のイベントをする計画中です。
感性を磨くには集中すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ながらや時短では鈍くなるばかりです。