開幕戦に行ってきました。
わが愛するチームを「ザルビレックス」などと揶揄することは心苦しいのでありますが、
3点目
4点目
5点目
6点目
もうやめて!
って感じでした。集中力が途切れるってこういうことね
いいように弄(もてあそ)ばれたって感じ。
戦略的なことに関するコメントは、きっとどこかで詳しいことを書いている人がいると思うので、そこを見てください。僕自身としては、シルビーニョ、矢野の動きやパスはヨカッタ(少なくとも相手の2点目あたりで1点返していれば流れがこっちに来る可能性は十分あった)と思っています。
まぁでも、ここまで完璧にやられると逆にさわやかな(って言うかマゾヒスティックな)気分ですよね。
次のホーム開幕戦が本当の開幕だぜ
どん底からのスタート、あとは上昇するしかない
さすがアルビ、ハラハラドキドキさせてくれるぜ
出来の悪い子ほど可愛いってもんさ
いろんなコトを考えながら、長い帰路につきました。
そして出した本日の結論
人生ってそんなにうまくいくはずがない
あぁ、僕に人生哲学を教えてくれるアルビレックスに感謝です
…で、お願いだから次は結果を出してね
追記:開幕戦を観戦しながらいくつか考えたこともあるので、今週はそのへんを中心にブログに書きたいと思っています。
わが愛するチームを「ザルビレックス」などと揶揄することは心苦しいのでありますが、
3点目

4点目

5点目

6点目

もうやめて!

って感じでした。集中力が途切れるってこういうことね

いいように弄(もてあそ)ばれたって感じ。
戦略的なことに関するコメントは、きっとどこかで詳しいことを書いている人がいると思うので、そこを見てください。僕自身としては、シルビーニョ、矢野の動きやパスはヨカッタ(少なくとも相手の2点目あたりで1点返していれば流れがこっちに来る可能性は十分あった)と思っています。
まぁでも、ここまで完璧にやられると逆にさわやかな(って言うかマゾヒスティックな)気分ですよね。








いろんなコトを考えながら、長い帰路につきました。
そして出した本日の結論

人生ってそんなにうまくいくはずがない

あぁ、僕に人生哲学を教えてくれるアルビレックスに感謝です

…で、お願いだから次は結果を出してね

追記:開幕戦を観戦しながらいくつか考えたこともあるので、今週はそのへんを中心にブログに書きたいと思っています。