歓喜の初勝利から一晩あけまして、PCに向かいながらさまざまなアルビ関係のブログを読みあさっております。それぞれの作者にそれぞれの思いや願いがあり、読んでいてとても楽しいです。すべてのアルビブログに共通しているのは「アルビレックス・愛」僕のブログも皆さんからそんなふうに思われて読んでいただいているなら、こんな嬉しいことはありません。
さて昨日のFC東京戦について、昨日のブログで書き足りなかったこともあるので今日はもう少し書きたいと思います。
格好いいぞ!新しいキーパーユニ
今シーズンのホーム戦のキーパーユニは紺(黒?)の地にオレンジのラインが入っているという色合いです。これが他選手のユニフォームの色とマッチしていてとてもカッコイイです。野澤選手もとてもよく似合っていました。前節アウェイで着ていた黄色いユニは、6点も取られた屈辱の場面が目に浮かんできてあまりイメージがよくありません。(昨日のFC東京のGKも黄色いユニでしたね)ユニのデザインと色だけでなく、昨日の野澤選手は気合いが入っていました。髪形もちょっと変わっていましたね。試合前にはボールパーソンの高校生に何や話しかけたり、円陣でのピンと伸びた後ろ足(ノザは馬か)もステキでした。
渋い仕事のギター侍・喜多
守備の要の海本慶治選手がケガで出場できないというニュースは、「えっ?永田にファビに慶治まで?」と僕らを不安にさせました。しかし、昨日も書いたけどディフェンス陣の身体を張ったプレーで勝利をつかみ取りました。中でも海本あんにゃの穴を埋めたのがアルビレックスのギター侍・波田陽区こと喜多靖選手です。ねっ?似てるでしょ?わが家では「喜多=ギター侍」はすっかり認知されているんですが皆さんどうですか?賛同してくださる方はコメントをお待ちしています昨年のCD「グラマラス」に収録されている喜多選手の応援歌いてまぇ~やすし~の応援歌をビッグスワンで歌いたいですね。昨日のプレーも堅実でした
むっつりマルコメ・寺川の笑顔
なんと寺川選手のゴールは新潟がJ1に上がってからは初めてですよね?いやぁ~嬉しそうだったなぁ寺川選手というと笑わない男 のイメージが強かったですが、ようやくそのイメージを払拭できそうです。昨シーズンのDVDなんて「寺川選手がゴールをはずしてがっかりした表情をするシーン」ばっかりですもの。いやぁ~ヨカッタですよ、昨日のゴール興奮しました。そして寺川選手も本当に嬉しそうでした。(リマばりにユニフォームを脱ぎかけた時には少しあせった)「誘われてフラメンコ」のメロディに乗せた寺川選手の応援歌も秀逸ですね今年はたくさん歌えそうな予感がします。「マルコメ味噌のキャラクターの小坊主がムッツリしている」っていう寺川選手のイメージが変わりそうな予感です。
やっぱりエジミウソン
今日の画像を見てくださいよ。題して「エジの雄叫び」画像はあまりキレイではありませんが、エジのゴール後の喜びの気持ちがよく表れていますよね。やっぱりエジは我らがアルビのエースストライカーです。「昨日のようなプレー(相手ディフェンスにプレッシャーをかけてボールを奪いそのままゴール)もあるぞ」って相手に思わせるだけで脅威です。今年は得点王だぜ!エジミウソン(でも川崎は点を取りすぎだよなあ…いつまで続くか…?)
新しい応援歌
昨日はN席2層だったんですが、1層から新しい応援歌の歌声が聞こえてきました。一生懸命覚えようとしたけどちょっと無理でした。でもすごくイイ感じの曲で親しめそうです。さー行こーうーぜー俺のーニイガーターでしたっけ?ノリやすいし歌いやすそうだしインパクトもあります。早く覚えたいなぁどこかのHPに紹介されていませんかね?きっと僕のようなサポは2層やE/W/S席に多いと思います。歌詞をオーロラビジョンに映し出し たりするとスタジアム全体で盛り上がれるんですけどね。どうかどなたかご検討を!
フリーの幸治郎・走る!
昨日の試合、幸治郎選手がフリーでバックラインから駆け上がってくる場面がたびたび見られました。期待されながら昨シーズンの出番があまりなかった男。前監督との確執が噂された男。キャンプでは常に先頭を走っていた男。ついに幸治郎がアルビレックスで爆発する時が来た!って感じです。今シーズンは幸治郎選手の活躍からも目が離せません
さてさて、いい面ばかりが見えてきた第2節のわがアルビレックスですが、まだまだこれからです。ケガで戦列を離れているDFの要・永田選手が復帰し、侍ファビーニョがピッチに戻ったら、今年のアルビは手がつけられないことになるかもしれませんよ。
へっへっへ
さて昨日のFC東京戦について、昨日のブログで書き足りなかったこともあるので今日はもう少し書きたいと思います。
格好いいぞ!新しいキーパーユニ
今シーズンのホーム戦のキーパーユニは紺(黒?)の地にオレンジのラインが入っているという色合いです。これが他選手のユニフォームの色とマッチしていてとてもカッコイイです。野澤選手もとてもよく似合っていました。前節アウェイで着ていた黄色いユニは、6点も取られた屈辱の場面が目に浮かんできてあまりイメージがよくありません。(昨日のFC東京のGKも黄色いユニでしたね)ユニのデザインと色だけでなく、昨日の野澤選手は気合いが入っていました。髪形もちょっと変わっていましたね。試合前にはボールパーソンの高校生に何や話しかけたり、円陣でのピンと伸びた後ろ足(ノザは馬か)もステキでした。
渋い仕事のギター侍・喜多
守備の要の海本慶治選手がケガで出場できないというニュースは、「えっ?永田にファビに慶治まで?」と僕らを不安にさせました。しかし、昨日も書いたけどディフェンス陣の身体を張ったプレーで勝利をつかみ取りました。中でも海本あんにゃの穴を埋めたのがアルビレックスのギター侍・波田陽区こと喜多靖選手です。ねっ?似てるでしょ?わが家では「喜多=ギター侍」はすっかり認知されているんですが皆さんどうですか?賛同してくださる方はコメントをお待ちしています昨年のCD「グラマラス」に収録されている喜多選手の応援歌いてまぇ~やすし~の応援歌をビッグスワンで歌いたいですね。昨日のプレーも堅実でした
むっつりマルコメ・寺川の笑顔
なんと寺川選手のゴールは新潟がJ1に上がってからは初めてですよね?いやぁ~嬉しそうだったなぁ寺川選手というと笑わない男 のイメージが強かったですが、ようやくそのイメージを払拭できそうです。昨シーズンのDVDなんて「寺川選手がゴールをはずしてがっかりした表情をするシーン」ばっかりですもの。いやぁ~ヨカッタですよ、昨日のゴール興奮しました。そして寺川選手も本当に嬉しそうでした。(リマばりにユニフォームを脱ぎかけた時には少しあせった)「誘われてフラメンコ」のメロディに乗せた寺川選手の応援歌も秀逸ですね今年はたくさん歌えそうな予感がします。「マルコメ味噌のキャラクターの小坊主がムッツリしている」っていう寺川選手のイメージが変わりそうな予感です。
やっぱりエジミウソン
今日の画像を見てくださいよ。題して「エジの雄叫び」画像はあまりキレイではありませんが、エジのゴール後の喜びの気持ちがよく表れていますよね。やっぱりエジは我らがアルビのエースストライカーです。「昨日のようなプレー(相手ディフェンスにプレッシャーをかけてボールを奪いそのままゴール)もあるぞ」って相手に思わせるだけで脅威です。今年は得点王だぜ!エジミウソン(でも川崎は点を取りすぎだよなあ…いつまで続くか…?)
新しい応援歌
昨日はN席2層だったんですが、1層から新しい応援歌の歌声が聞こえてきました。一生懸命覚えようとしたけどちょっと無理でした。でもすごくイイ感じの曲で親しめそうです。さー行こーうーぜー俺のーニイガーターでしたっけ?ノリやすいし歌いやすそうだしインパクトもあります。早く覚えたいなぁどこかのHPに紹介されていませんかね?きっと僕のようなサポは2層やE/W/S席に多いと思います。歌詞をオーロラビジョンに映し出し たりするとスタジアム全体で盛り上がれるんですけどね。どうかどなたかご検討を!
フリーの幸治郎・走る!
昨日の試合、幸治郎選手がフリーでバックラインから駆け上がってくる場面がたびたび見られました。期待されながら昨シーズンの出番があまりなかった男。前監督との確執が噂された男。キャンプでは常に先頭を走っていた男。ついに幸治郎がアルビレックスで爆発する時が来た!って感じです。今シーズンは幸治郎選手の活躍からも目が離せません
さてさて、いい面ばかりが見えてきた第2節のわがアルビレックスですが、まだまだこれからです。ケガで戦列を離れているDFの要・永田選手が復帰し、侍ファビーニョがピッチに戻ったら、今年のアルビは手がつけられないことになるかもしれませんよ。
へっへっへ