週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

めざせ!仙台戦4万人!

2013年11月13日 | アルビレックス新潟

上の画像をご覧ください。テレビを見ながら(相棒です)、今年のホーム戦の観客者数をグラフにしてみました。ボクって結構マメでしょ?

まずは棒グラフの色の説明です。
○一番右の赤いグラフは、今までの15試合のホーム戦の平均観客数です。25398人です。ただし、今回のデータにはナビスコ杯や天皇杯のホームゲームは含まれていません。
○次に黄色い棒グラフ。これは「負けたゲーム」です。7月まではホームでも負けてばっかりだったことがわかりますね。
○ベージュは「引き分けゲーム」です。今年のホーム戦は引き分けは1試合のみ。5月6日の甲府戦だけです。
○青は「勝ったゲーム」です。7月31日から7試合連続で青いグラフが続いています。素晴らしいですね。

○今シーズンの最高観客者数は、9月14日:25節の大宮戦です。33358人。なんと、3万人を越えたゲームはこれ1試合のみです。なんか寂しいなぁ…。

○2試合、棒グラフが著しく低いゲームがありますね。2万人に達しなかったゲームですね。7月31日のセレッソ戦と、8月28日のジュビロ戦。これはまぁ両ゲームともに水曜開催のゲームなんで、しょうがありませんかね。新潟市近郊以外のサポは「キックオフに間に合わない」「仕事でとても行けない」って方が多かったんでしょうね。ボクはぎりぎりに滑り込むことができました。

○なんか、もったいない気がするのは、4月20日の横浜FM戦と8月3日の清水戦です。ともに勝利しているのに、21000~22000人の観客数です。8月3日の原因は、やっぱり長岡花火とのバッティングでしょうかね?4月20日はなんでしょう?花見?

さて、いよいよ期待の11月23日がやってきます。J1昇格10年目の記念日の仙台戦。噂では「セブンのチケットは完売」だそうであります。「かつてのサポも戻ってくる」とか「フロントも気合い入れまくってる」とか、ボクらの耳にも届いています。なんとか4万人近い(できれば4万人超えの)お客さんが集まって、ホーム8連勝を喜び合いたいですね。

今回の最大の難関は「天気」と「気温」だとボクは思っています。どうか雪が降りませんように。そして17時キックオフですが、寒くなりませんように。まぁ多少寒いのは覚悟しておりますが、凍えるような寒さになると、お客さんの足は遠のくかもしれませんものね。

ボクは3時まで長岡で仕事なので、仕事が終わりしだい高速でビッグスワンに駆けつける予定です。

※酒井兄弟の末っ子、酒井高聖(GOSON)選手のアルビ入団が決まりました。末っ子はDFです。地元出身選手の入団、嬉しいですね。偉大なる兄貴に、追いつけ!追いこせ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする