湘南戦で途中出場ながら大活躍した伊藤優汰選手。決勝点となったチーム2得点目のゴ-ルもさることながら、その後のポストを直撃したシュート至るプレーも、十分ボクらを魅了してくれましたよね。一躍「時の人」って感じですが、今日の新潟日報によれば、「オフは睡眠を十分とって休養した」ので、「(テレビ)映像は全然見ていない」とのこと。ボクらサポーターに大物っぷりも印象づけてくれています。カワイイ容姿やしゃべり方も魅力的ですしね。
そんな伊藤優汰選手の最大の魅力は、何といってもドリブルです。独特のリズムで相手DFを抜いていく様子は、見ていて惚れ惚れします。新潟日報にも書かれていましたが、神戸戦では当然「最初から出たい」って思っていることでしょう。ボクらも大いに期待したいところです。
しかし、湘南戦ではもうひとりのドリブラー山崎亮平選手が先発出場で、伊藤選手は山崎選手との途中交代でピッチに送り込まれました。山崎選手もチームのファーストシュートを放つなど、活躍していましたよね。さて、吉田監督は神戸戦でこの2人のドリブラーを、どんなふうに起用するのでしょうか。湘南戦と同じように、山崎先発で途中から伊藤投入って方法も当然考えられますよね。
でも、ボクはこの2人のドリブラーの競演を見たいなぁ…。右と左の両方からあのドリブル攻撃が飛び出したら、きっとワクワクするゲーム展開になるような気がします。でも、そうなるとラファがベンチということになるのか。それももったいないなぁ。平松や武蔵だって見てみたいし、成長した宣福も見たい。う~ん。攻撃陣の先発争いは熾烈ですね。