ちょうど折り返し点のリーグ戦ですが、アルビレックスの現時点での成績は12勝5分4敗です。アルビが敗戦を喫したのは、町田(1-2)、京都(0-1)、岡山(0-1)、磐田(2-3)の4チーム。いずれも1点差での惜敗です。4試合で3得点7失点ね。引き分けだったのは、相模原(2-2)、栃木(2-2)、松本(0-0)、甲府(2-2)、水戸(0-0)の5チームでした。5試合で6得点6失点です。
これから後半戦を戦い抜き、アルビが昇格争いに絡んでいくためには、前半戦に勝ち点3をあげることができなかったこれら9チームから、なんとしても勝利をつかみ取ることが重要です。後半戦の対戦カードから、この9チームとの戦いを抜き出してみました。
【7月】11日(日):栃木H
17日(土):京都A
【8月】22日(日):相模原H
28日(土):水戸A
【9月】25日(土):甲府H
【10月】31日(日):岡山A
【11月】3日(水):磐田H
7日(日):松本A
【12月】5日(日):町田H
毎月まんべんなく苦手な相手と対戦するって感じですかね。これら9チームの半分以上に勝利して勝ち点3をあげ、前半に勝った残りのチームに全勝すれば(多少の取りこぼしがあったとしても)、間違いなく昇格できるでしょうね。だけど「1勝もできなかったチームがJ2にいるのに昇格」っていうのは悔しいから、「全チームに勝率互角以上で昇格」してほしいです。
そんな意味でも、今週末のホーム栃木戦、来週末のアウェイ京都戦の戦いは重要ですね。後半戦のいいスタートをきりたいところです。
なんとしても上位3チームに食らい付いていき、5~8位の第2グループにこれ以上勝ち点差を詰められないようにしなければなりませんね。まずは栃木戦での勝利あるのみです。がんばれ!アルビレックス!